Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー 2021年モデルレビュー・評価
ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 714〜1630 万円 (341物件) ランドクルーザー 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2021年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
GR SPORT | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
GR SPORT (ディーゼル) | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
GX | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
AX | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
VX | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
ZX | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
ZX (ディーゼル) | 2021年8月2日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.46 | 4.32 | 56位 |
インテリア![]() ![]() |
3.92 | 3.92 | 42位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | 7位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | 58位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.01 | 4.02 | 19位 |
燃費![]() ![]() |
2.93 | 3.87 | 93位 |
価格![]() ![]() |
4.03 | 3.85 | 21位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2024年5月10日 21:54 [1843133-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
国産、外車含め様々な車にのりましたが、この価格帯で1番安心出来る、楽しい車 |
【エクステリア】
気に入っているので不満はありません。
海外モデリスタを装着しました。
【インテリア】
内装の質感やレザー、木目は問題ありません。
ナビは1世代前なので、パネルの3分の1がエアコンの操作な占領されます。
故に画面が小さいです。
リアモニターはとても綺麗に写ります。
子供も喜んでいます。
センターコンソールは大きいのですが、他の収納は皆無です。
【エンジン性能】
思った以上によく加速します。
日本の道路で不満を感じた事はありません。
現行、アル、ヴェルより車内も静かです。
【走行性能】
本気で山や悪路を走行した事はありませんが
満足です。
ただ、日本の道路だと
車体は大きいです。
田舎道は困ります??狭い
【乗り心地】
かなり200系や他のSUVとくらべると
静かです。
高速などでは揺れも少なく満足できるかと思います。
【燃費】
良くは無いです。
別に燃料缶を持っていかないと
『生きては帰れない』です。
みるみるメーター減ります。
【価格】
800万弱で購入値引き45万
このクオリティでは安いと思います。
【総評】
様々な車に乗りましたが
やっぱランクルいいかなぁと思いました。
乗り心地、価格、走行性能
デメリットは都市部では
デカイ…
車体感覚掴みにくい
大型トラックより左右の感覚わかりにくです
たぶん前部ボンネットの形状の形だと思います。
左折時の死角も多いです。
(寄せてしっかり確認しないと巻き込み危険です)
運転慣れている人以外には
オススメできません。
でも、運転がしっかりできる間は
ランクルに乗りたいなと思います。
総合的にはとても良い車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 730万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2023年9月21日 07:25 [1760817-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ランクル300 ZXガソリンを9月に納車していただきました。街乗り、首都高を軽く流した感想です。
【注文内容】
21年6月注文 23年9月納車受け取り
【MOP】
ナビ周り、ルーフレール、リアシートエンタメ、クールボックス、タイヤ空気圧、トノカバー
【DOP】
モデリスタ(FSR)、フロアマット
【エクステリア】090ホワイト、モデリスタ
「ランクル」の世界観を具現化したいいエクステリアだと思います。ダートな場所、都市部いずれでも映えるデザインはなかなか無いと思います。
ジープやゲレンデほど無骨でかっこよすぎず、レンジほど洗練されすぎず、いい意味でニュートラルでありながら、決して中途半端ではないデザインが好きになりました。
モデリスタを後付け予定で納品を待ってますが、ずっと眺めていると、ノンエアロの良さも感じます。
横幅がかなりデカいので、最初戸惑いましたが、少しずつ慣れていきます。
駐車場にベタ付けしても、パワーバックドアが開閉できるのは、ミニバン(アルファード)からの乗り換えとしては大変満足しております。
【インテリア】黒革
久しぶりの本革仕様の車ですが、高級感あってとても良いと思います。今回のシートの折柄があまり好みではありませんが、黒革だとあまり目立たないので黒革にしました。
インパネ、ドア周り、リアシートエンタメ等、車格に相応しい、トヨタにありがちなチープな感じが無い(主観)のも嬉しいです。
【エンジン性能】ガソリン
踏んだ後のレスポンスがよく、デカい図体で子気味良く走ってくれるので、非常に扱い易いです。
【走行性能】
街乗り、高速走行のみですが、申し分ありません。坂道では少し頑張ってよいしょって感じで登るので、スイスイ登るって感じでは無いですね。
(ショッピングモールやターミナルビルの立体駐車場に入れる時)
【乗り心地】
意外に、平坦な道路でもわずかなたわみやクラックを拾って小刻みに揺れるので、高級車のそれを期待し過ぎると、やや残念になるかもしれません。
【燃費】
これは気にしちゃいけないんでしょうけど、もう少しせめてリッター7(街乗り)くらいは欲しかったなと。
【価格】
申し分ありません。絶対的な金額は安く無いですが、輸入車との金額差で言えば、相対的にバーゲンプライスかと。
【総評】
一言で言うと、「買ってよかった」に尽きます。
外観、内装共に満足です。街乗りの快適性を求めるならミニバンや輸入車のSUVかなと思いますが、ランクルの良さを体感できて満足しております。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX (ディーゼル)
よく投稿するカテゴリ
2022年12月18日 12:38 [1659555-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
文字色変更 |
フットレストと踵部分と純正マット |
丸見えETCカード |
![]() |
||
文字イルミネーション |
納車され嬉しくて昼、夜、雨の中を走りましたので
動画にはないような点をピックアップします。(320kmほど)
●アダプティブハイビーム
とても良く機能していると思います。先行車、対向車がきたら減光してくれます。
必要なところを照らす感じ。
ハイビーム/ロービームの操作は全くしていません。すごく楽です。
●コーナーランプ
ウインカーを出さずともハンドルの切れ角で判断しているのか勝手に
点灯して照らしてくれます。
●見切りの悪いボンネット
真ん中の凹みが見やすいのではなく、2つの盛り上がりが前方視界の妨げ。
しかも右端、左端が全く見えません。フェンダーランプかコーナーポールを
付けたいくらい。
●大きなサイドミラーとLEDのお知らせ
左右の死角にいる車をオレンジのLEDで教えてくれます。
地味ですがすごく気に入っています。
●扱いやすいブレーキ
踏量に対して素直な効き具合でカックンブレーキにはなりません。
●扱いやすいアクセル
踏量に対して素直な応答で車が飛び出すことはありません。
出足が遅い、と思う人は多分根本的にランクルとは合わないと思います。
●大きいフットレスト
左足の休憩場所ですが、かなり大きめ。しかし問題も↓。
●靴のカカトにひっかかる純正マット(写真)
ベタッとフットレストにのせるとカカト部分が純正マットに引っかかります。
結構不愉快。
●短い座面
プラド中期2.8Dに比べるとなんか座面が短いです。数値を比較したわけでは
ありませんが形状の問題なのか、ともかく短い。
太ももの膝裏あたりの長さが不足していると思います。
●作動音が気になるリアワイパー
モータの音がミューミューと大きい。静かな社内なので余計に際立ちます。
●外から見える純正ETCの位置(写真)
カード丸見え。カバーくらいつけて欲しいですね。
ハンドル左側とかなぜグローブボックスの中じゃないのか疑問。
●操作し易い物理スイッチ
タッチ式に比べるとその操作性は抜群で圧倒的です。しかし・・・↓。
●スイッチイルミネーションの統一性(写真)
エアコン吹き出し口の下、空調操作系釦は文字が釦そのものにあり夜間は
その文字が点灯します。
なので文字を押せばそのまま釦を押すことになります。
しかし「MENU」「AUDIO」「MAP」などは文字点灯のみで物理釦は
その下です。なので夜間に操作しようとつい文字を押してしまうため
指先がグリッとなります。
ツメが伸びてる人は傷つけちゃうかも。
●ナビの初期の文字の色(写真)
薄くて文字が見にくくon/offの分かりにくいので赤にしました。
on/offもハッキリとしたコントラストで見やすくなりました。
●よく見えるHUD
メーターまで視線を降ろさずとも速度確認が出来て便利です。
●メーターレイアウト
真ん中にある大きな情報パネルのせいで速度計、回転計が左右に
追いやられています。平面にレイアウトするのではなく、ドライバーの
顔に向けてメータを少し角度をつけてもいいかも。
●さらさらとしたハンドル
ツルツルではなくサラサラしていて好き。
●洗練さが欲しいパーキングホールド
停止から発進するとき「スッ」ではなく「カッ」と解除されます。
●洗練さが欲しいAT
運転→減速→低速でジワジワと進みながら停止の時、ガクッ!と結構な
ショックがあります(再現難しいですがちょいちょいレベルである)
感覚なのですがロックアップがギリギリまで粘っていきなり外れる感じです。
●洗練さが欲しい車速追従
先行車の速度が落ちた時の減速はすごく上手です。滑らかに不安なく減速します。
ただ先行車が速度回復した時のランクル君はシフトダウンして設定速度に
急速復帰を試みます。
すごいギクシャク感。
●ストロークのあるテレスコピック
ほとんどの人の運転姿勢に対応出来ると思います。
●せまい後席
膝と前席の距離の問題ではないと考えています。
シート下が出っ張っているため強制的に足を前に投げ出す姿勢を強いられます。
脚に力を掛けるというか体重をのせることが出来ません。
脚の自由度の少なさが狭さを強調しています。
構造的な話もあるでしょうか改善急務です。
●極低速のトルクは少し細め?エンジンの差?
と勝手に思っています。
家に車を停めるとき30〜40mm程度の段差でプラド2.8D+17インチは
少〜〜しだけアクセル入れるだけで上がるのに同条件でランクルは上がりません。
3.3D+20インチなのに。
●滑りが多いトルコン?
と勝手に思っています。
坂道上りでパーキングホールド無で停止→アクセルでプラド2.8D比較で
前に進む感じが弱いです。
●力強い中間加速
距離が浅いのでべた踏みできませんが、回転数を上げずとも多段ATと
相まってグイグイと加速します。ディーゼルの良い所ですね。
●DPF作動
一度もエンジン切らず高速道路のって街中のって2時間くらいのところで
DPF再生中が表示されました。
プラド5万キロ以上乗って一度も見たことがありません。
●水滴つきまくりのカメラ
フロントカメラもリアカメラも水滴つきまくりです。
親水とか撥水とか水切りとか出来なかったのかなと思います。
乗って操作して分かった部分を挙げてみました。
では。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 760万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > GR SPORT (ディーゼル)
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 14:26 [1535477-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
GR Sportsのホワイトを購入しました。
写真で見るより実車はかなりカッコいいです。
6ヶ月乗りましたが飽きは来ないデザインかと!
【インテリア】
機能が多すぎてまだよくわかりませんが
高級感は抜群です。
シートカラーはレッド&ブラックを選択。
同乗者には評判いいです♪
【エンジン性能】
ディーゼルを選択しました。
V型6気筒インタークーラー ツインターボが生み出す
309馬力、700ニュートンの加速は凄まじいです。
また加速時のサウンドがカッコ良すぎます。
走行中の同乗者は誰もがディーゼル車とは思わないようです。
それだけ静かです。
【乗り心地】
ノーマルモード、コンフォートモードだと
後席の人は酔いやすいかもしれません。
運転手、助手席共に最高です。
【燃費】
ガンガン気にせずアクセル踏んで、
ディーゼルで街乗り8km
高速で10以上でしょうか。
半年乗りましたがディーゼル、燃費はいいですね。
【価格】
ディーラーさんが値引き頑張っていただいて
GRSホワイト ディーゼル 900万程だったと思います。
【総評】
納車後6ヵ月になります。
変わらず満足しています。
5000km程走行しましたがドライブが楽しいです。
6ヶ月乗った総評です。
300系を見た時はボディの大きさで若干運転に不安でしたがすぐに慣れます。
ただ幅の狭い駐車場の場合、気を使う程度です。
参考になった76人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > VX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
2021年8月21日 16:48 [1484591-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/855物件)
-
- 支払総額
- 1147.0万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 47.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 1028.0万円
- 車両価格
- 1003.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1038.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 491km
-
- 支払総額
- 1018.0万円
- 車両価格
- 998.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
110〜784万円
-
228〜2250万円
-
99〜1168万円
-
88〜1879万円