| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2020年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.8 GT | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.8 GT | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.8 GT | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 1.8 GT EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.8 GT EX | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.8 GT EX | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 1.8 GT-H | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.8 GT-H | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.8 GT-H | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 1.8 GT-H EX | 2023年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.8 GT-H EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.8 GT-H EX | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 1.8 GT-H EX | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| 1.8 Smart Edition(アイサイトX有) | 2023年7月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.8 STI Sport | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| 1.8 STI Sport EX | 2023年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.8 STI Sport EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.8 STI Sport EX | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 1.8 STI Sport EX | 2020年10月15日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| 1.8 STI Sport EX Black Interior Selection | 2024年12月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.8 STI Sport EX Black Interior Selection | 2023年10月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.4 STI Sport R EX | 2024年12月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 STI Sport R EX | 2023年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.4 STI Sport R EX | 2022年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.4 STI Sport R EX | 2021年11月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 2.4 STI Sport R EX Black Interior Selection | 2023年10月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.19 | 4.32 | 47位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | 33位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | 7位 |
| 走行性能 |
4.63 | 4.19 | 1位 |
| 乗り心地 |
4.49 | 4.02 | 3位 |
| 燃費 |
2.88 | 3.87 | 99位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 16位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル > 1.8 STI Sport EX
よく投稿するカテゴリ
2024年9月9日 16:58 [1396812-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2024年9月追加分:
3年半4.4万キロ走行。アイサイトで楽に運転できて走りも良く気に入っていますが、8月末、東名高速、静岡県を東京に向け走行、大雨で高速が止まりICから降りる際の渋滞、時速0から16kmhで大型トラックの後ろを30分ほどアイサイトで運転、雨がパラパラっと降ったと思ったら車が勝手に急加速して0.2秒くらいで3mほど前のトラックに追突しました。詳しく調べてと頼んだ結果、どこも不良ではないが、アイサイトが前の車がいなくなったと認識し加速した。ドライバーはそういうこともあるのでブレーキを踏み事故防止してください、とのことでした。0.2秒では何も反応できずで足はマットの上のままでした。修理代155万全額当方負担。メーカーの責任は無し。つまりアイサイトで運転した私が悪いと言う訳。どうしたもんでしょうね。
初期に書いた分:
Revorg STI EX 試乗天候晴れ。19度。
堺ICー西名阪福住IC 140?20201126
求めるもの:やや速い速度で楽に走れ、長距離での疲労の減少、および安全性の向上。
当方70歳、男性。月2回ほどの海釣り、月1回弱の温泉、グルメ旅行に使用。
高速300から800?+下道30-60?を1日で。
今のレガシーのシートはレカロのバケットタイプ。
距離は年1万?ちょっと。
遅くて走らない車は嫌いです。追い越し車線を行きもせずどきもしないで占拠する車も嫌いです。
目的地へ楽に安全に早くつきたい。
これまでレガシーワゴン2Lターボを3台乗ってきました。
スノボと釣りが趣味なので一択。
雪、雨、砂利道、安心して走れるし、2Mの釣り竿も乗る。
2時間ごとに5分後部座席を倒しシュラフで休憩。
最後のレガシーは9年目、まだまだ走れそうだが楽に疲れず安全に走れるかもと購入を検討。
いろいろ試乗後にベンツE220dwagon、Honda CRV との比較。
結局2日間考え悩んだ挙句、CRVではなくレヴォーグを購入。
詳細:
加速:天理の登り、少し速い目:パワーは問題ない。エンジンは静かトルクがすぐ出て加速良く、300馬力の車に比べても実用域で非力に感じない。
直進安定:問題ない。
コーナー安定:天理下りで。よい。オーバー、アンダーステアはやや速いくらいの速度ではほぼ感じない。
ハンドルはやや軽め。も少ししっかり感があってもよい。
ハンドルの表面が滑りやすい。ほかの車は滑らない。
椅子のでき:ホールド性、快適性:かなり良いがベンツEに劣る。前後が少し浅く感じる。
乗り心地:コンフォートモードでも道路の継ぎ目のショックが大きく不快。
比較がベンツEワゴン、CRVなので、キャラが違い無理な話かも。
まだ300?の新車でなじみが不足?タイヤ圧高すぎ?
レーン保持補助:まあまあ。1.自動操舵力を感じるのは良い。2.天理の登りで白線があいまいだとほかの車よりはいいが、働かない部分がある。3.高速の路線変更時の小さなカーブは補助されない。4.一度外へ出てから遅れて内に入るのは試乗車共通。道路中央は走らない。
信頼性に欠け、ほぼまっすぐのところで使い、ほかは使わないと思う。
LKAS時にハンドルを持ての警告が、ほぼ出ない。これは一番優れている。
ベンツE220dwagon(20年10月モデルでは改善)は両手しっかり握っていても警告が頻発する。
CRVも片手運転では警告が出る。
ACCによる前車追従:加減速が緩めでよい。他と比べて一番いいかも。
操作を間違っているのかもしれないがACCが時に解除される。
前に割り込まれる際、完全に割り込むまで関知しない。前がどく際も完全に退くまで関知しない。前方の変化を関知しないで、かなり遅れて反応する。
結局気分が悪く、まだ不完全なソフトだと思う。
あまり使わないかも?
ACC,LKASのアイコンがわかりにくい、というよりわからない。
アクションの結果の表示が複雑。
そもそも何かやるのに3動作を要求。
ベンツは1動作でアイコンもよく、ストレスありません。
アイサイトX: 渋滞はなく確認できず。
カーブ前速度制御:きつめのカーブでは直前に強めのブレーキの結果あまりに低速になり後続車に迷惑。中くらいのカーブでは制御されずそのまま突っ込む。
へたくそ運転なので使わないと思う。
レーンチェンジはちょっと待つ。ベンツより遅め。1秒待つ、そういう仕様。
まれに見えてなくて抜いてきた車にプッと鳴らされる場合があるので、これは使います。
室内のデザインの良さと品質感は特になし。普通。
ちょっと狭い感じ。CRVはとても広く感じる。
装飾、質感はベンツには大きく劣るが値段相応。
ナビ:普通。未確認だが音声応答するにはAndroidあり。スバルナビでも音声応答はできる。
荷室: 広い。ほぼ完全フラット。自動開閉ゲート。
騒音、振動をスマホで計測:および全行程をデジタル録音。
エンジンかけ停止時:40db。静か。試走車中一番静かかも。
100kmh時で68-70db、120kmhで70db。一番静かかも。
パーキング
後方および左上から見た画面が出るのでやりやすい。
ブレーキを踏みこむと、エンジンストップ+ブレーキがかかる。アクセルで解除。
燃費:高速100kmhで一定走なら14?くらい行きそう。
総合判断:よい点多い。乗り心地、突き上げがひどくなければよかったのだが。
5年後にはガソリン車は買えないかもしれないしどれを取るかといえばレヴォーグかな?
CRVも乗り心地がいいがタイヤが太くホイール系もでかいので動きの反応がやや重いので私にはどうかな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 409万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった124人(再レビュー後:80人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル > 2.4 STI Sport R EX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年9月2日 17:17 [1616418-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2.4REXに乗り換えました。
消去法的に選んだ車です。
色はセラミックホワイト、オプションはサンルーフ
外観デザイン
ボンネットインテークは少し嫌
フロントのオーバーハングが長いのが嫌
横から見るとリヤのゲートが不要に凹んでる様に見える、なんでこんなデザインにしたのか不思議
前後フェンダーの六角形をイメージしたデザインではなくて普通に丸くして欲しかった。
スバルの拘りかな?
内装
黒のファブリックを選びたかっけど、設定なし。
それ以外はいい感じです。
エンジン
久しぶりのアンダー300ps(前車は510ps)なのでドッカンパワーは
無いけれど必要十分です。ただシフトレバーの動きが重い、ただのスイッチなんだからベンツみたいにコラムにする方が良いと思う。
信頼性
買って130kmで2回のロングクランキングで始動せず、、困ったもんです。機械物なので仕方無いと言えば仕方ないんですけど。
今後の期待
350ps位の6気筒を積んで欲しい、内装はGTグレードで十分、アイサイトXを100kmまで使える様にして欲しい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年8月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル > 1.8 STI Sport EX
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 17:15 [1433315-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
今まではレンタカー&カーシェアリングで車を利用しており、車を買うのは
25年前にSW20を購入し、19年前に手放したきりです。
試乗でSTI SportsEXに乗って一目惚れ。
足回りの良さ、ボディ剛性の高さに惚れて即注文し、2月末に納車されました。
【エクステリア】
シャープな顔つきで、サイドラインからテールまで流れるようなラインが良い
です。
リアタイヤのブリスターフェンダーの盛り上がりも個人的には好きです。
フロントのエアーインテークについては、好みが分かれるところかもしれませ
んが昭和男の私からしたら、かなり好みです。
全体的にはステーションワゴンとは思えない、シャープで美しいデザインでは
ないでしょうか。
【インテリア】
なんと言ってもアイサイトXモデルで搭載される11インチのモニターが存在感を
増しています。見やすくてよいです。国産車では初となる、液晶メータにナビ画面
が出るのも良いです。
しかし、苦言を呈すならば、以下が×です。
エンジンを切るたびに
・オートビークルホールドをいちいち設定しなければならない
・ドライブモードがNormalに戻ってしまう
です。
物理スイッチが廃止されたことは仕方ないとしても、一度設定した値を記憶して
おけばよかったのにと思います。
今後のアップデートで改善されることを期待します。
他、ハンドル上にあるスイッチ、レーンキープスイッチ(ハンドルのアイコン)が
左、クルーズスイッチ(車のアイコン)が右についていますが、液晶での表示が
ボタンの配置と左右逆です。
ボタンを左右入れ替えるか、液晶の表示を逆にするか、合わせたほうが直感的です。
Android Autoに対応しているのは良いのですが、接続したときの画面が
上半分以下に小さくしか表示されないのは、マイナスです、
個人的にはAndroid Autoに期待していたので、かなり残念でした。
NavConには対応しているので、それでなんとかナビ入力して使っています。
ナビの案内ルートも?なところがあります。
レンタカーとかカーシェアで乗った車よりかなり劣ります。細い道を認識して
いないように見えます。
私はまだ地図更新を実施していないのですが、地図を更新したら良くなるのかも
しれません。
【エンジン性能】
皆さんが先代2.0Lからのパワーダウンを指摘していますが、私にとっては必要
十分なパワーです。低速トルクがあり、街乗りや高速道路での追い越し加速など、
十分な性能であると思います。
ターボのセッティングにより、低速にパワーを振っているのでしょう。個人的には
かなり良いエンジンだと思います。(後述する燃費は×ですが)
【走行性能】
これに惚れて購入を決めました。
ZF社製のダンパーと高いボディ剛性の為せる技でしょう。足回り、ハンドリング
は目をみはるものがあります。
とくにスポーツ+とコンフォートが気に入っています。
はっきり言って、ハンドリングとか足回りはSW20より良いです。
【乗り心地】
個人的には、乗り心地はあまり重視せず、運転していて楽しいかどうかが重要
なのですが前述の通りダンパーとボディがよいので、優秀です。
とくにコンフォートがてきめんで、助手席でよく妻が爆睡しています(笑)
【燃費】
新設計のエンジンですが、これはお世辞にも良いとは言えません。
いまのところ、街乗り+高速道路での使用で9km/l程度。
(ならし運転中なので、また変わってくるとは思いますが)
昔乗っていたSW20とあまり変わらないです。
それでも、先代より向上しているようですが、今どきのトレンドからみると
かなりマイナスな要因だと思います。
どうもスバル車の燃費の悪さは伝統といってもいいくらいですね。
購入前にある程度覚悟はしていましたが、残念です。
【価格】
これだけの運動性能をもった車がSTI SportsEXで400万代で購入できる
のですからお買い得であると思います。
【総評】
カーオブザイヤーの受賞にふさわしい、素晴らしい車だと思います。
今どきの車はEVとかHVが主流になりつつある中で、ガソリン車でここまで
良い車を出してくれたことに感謝です。
ただし、前述した燃費とAVHとドライブモード選択の問題などは残念な
ポイントです。車の出来が良いだけに、なんとかしてほしかった。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,380物件)
-
- 支払総額
- 281.7万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト 4WD 車検2年 ナビ バックカメラ ETC クルーズコントロール スマートキー オートエアコン 横滑り防止装置 電動パーキング
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 194.0万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円












