| Kakaku |
ホンダ フィット 2020年モデル e:HEV HOME(2022年10月7日発売)レビュー・評価
フィットの新車
新車価格: 217 万円 2022年10月7日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 86〜270 万円 (829物件) フィット 2020年モデル e:HEV HOMEの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2020年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | 65位 |
| インテリア |
3.98 | 3.92 | 36位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | 16位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 24位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | 37位 |
| 燃費 |
4.21 | 3.87 | 24位 |
| 価格 |
3.81 | 3.85 | 23位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV HOME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2023年6月11日 20:55 [1724736-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的には好きです。
【インテリア】
白い内装がほしかったので、満足しています。メーターに出るコメントは分かりやすいです。
【エンジン性能】【走行性能】
走行するには十分です。
【乗り心地】
後席は広いです。
【燃費】
31キロでよいです。1回の給油で1100キロ走ります。
【価格】
少し高い感じがします。
【総評】
初めてハイブリッド車を購入しました。近代的な車ですばらしいと思います。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV HOME
よく投稿するカテゴリ
2023年1月22日 22:57 [1670585-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フィットシャトルからの乗り換え。シャープな感じは薄れたが好きなデザインです。特に後ろは気に入っています。他の人は前部のデザインが良くないと言っていますが、そういう声を聞かなかったら前部のデザインも、もっと好きになれたと思います。
【インテリア】
黒いシートを希望していましたが、購入した店で白いシートを勧められたため白のシートにしました。高級感があるシートで白にして良かったと思います。購入時は知らなかったのですがシートヒーターも付いています。乗り始め時に車内が寒くてもシートは、すぐに温まるので寒い時期は重宝しそうです。
フィットシャトルと比べると荷室が小さくなったこと以外に、収納部が少し小さく、少なくなってしまいましたが工夫すれば、なんとかなりそうです。
【エンジン性能】
街乗り、高速道路とも十分です。フィットシャトルは1300ccでしたので高速の合流はアクセルの踏み具合に気を使いましたが、200cc排気量がアップしていますので、楽に感じられます。いろは坂の様な山道は、まだ走っていませんが楽しく走れそうだと期待しています。
【走行性能】
フィットシャトルは右カーブ時に対向車が見にくかったのですが、良く見える様になり快適です。フィットシャトルは自分の手足の様に動いてくれて快適でしたが、右カーブ時は不安に感じることが多かったです。
フィットシャトルにはSレンジとLレンジがあり山道の登り、下りはSレンジを使うと快適でしたが、今乗っているフィットはSとLがなくなり、新たにBレンジが設定されました。Bレンジは登り時はDレンジと変わらず、下り坂のブレーキの効き具合が強くなるはずですが、実際に走ってみるとブレーキの効き具合は以前のSレンジよりも弱く感じられます。問題なく走れますが以前のフィットシャトルのSレンジの方がスポーティに走れて好きです。誤解されない様に付け加えますがDレンジの走りは今のフィットが断然良いです。
【乗り心地】
良いです。大抵は一人で乗っているので運転席以外の事は、分かりませんが運転席は快適です。荒れている道路は揺れて、綺麗な道路は揺れもありません。運転席に居れば素直な乗り心地です。
タイヤをヨコハマのIC6に履き替えました。ノーマルと同じ185/60/15です。替えた当初はロードノイズが大きいと感じましたが慣れれば、全く気にならなくなってしまいました。埼玉に住んでいますが、2月に宮城県に帰省する予定です。雪道走行にチャレンジしてみます。
【燃費】
埼玉のトカ田舎に住んでいます。23から24kmです。2022年の11月購入なので、もう少し暖かくなったら燃費も、もう少し良くなるかと思います。高速道路では24kmです。宮城県の実家までは往復で700kmですので、フィットシャトルではノン給油では往復できませんでしたが、今のフィットでは往復できそうな気がします。今度試してみます。
2011年の東日本大震災時は、ステップワゴンに乗っていて、満タンでも450kmしか走りませんので、震災当時、埼玉から宮城県に行った時には、埼玉でガソリンを満タンにして那須でさらに給油し、宮城県で少し走り、帰りは埼玉県で再度給油しました。ガソリンがいつ無くなるのか大変な思いをしましたので、無給油で宮城県まで往復してみたいと思います。
【価格】
外部カーナビをつけて303万円。10年6ヶ月乗ったフィットシャトルを30万円で下取りしてもらい値引き19万円で、支払いは254万円でした。10年前にフィットシャトルを買った時は、下取り無しで220万円位だったため、かなり高くなっています。
【総評】
前は見やすいけれど、バック時は後ろ座席横の窓が小さく見にくい。クルーズコントロールは運転が凄く楽になります。買って良かった。荷室が狭いので車中泊は難しくなったけど、以前のフィットシャトルでは一度も車中泊をしていないので問題ないと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年11月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 217万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル > e:HEV HOME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2022年12月1日 20:36 [1653391-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
良くも悪くもない。
ノートの方が好みかも。
【インテリア】
コンパクトカーとしては十分。
オプションのシートヒーターもつけたので快適だが、シートの色がブラックでもシートヒーターを選べるとなお良かった。
それとシートについては一言。
前車(スバル レヴォーグ)のシートに座っていると骨盤の調子が悪くなり、なぜ調子悪くなるんだろうと悩んでいたところ、Youtuberのハンターチャンネルでのシートの硬さが重要とのコメントでヒントをもらい、腰に良いと言われるレカロシートも10種類ほど座り骨盤に良いシートがなんとなくわかった。
その後いろいろなシートに座ってきた。トヨタ車はほぼ全て、それとノート、オーラ、シビック、ヴェゼル、フィットと。
その中でフィットはオーラ(革シートの方)と並びコシがしっかりしていて、私の基準での良いシートであった。
欲をかけば手動式でも良いので、ランバーサポートがあればなお良かった。
【エンジン性能】
必要十分。
【走行性能】
街中もゆったり、また高速でもADASを使用するため特に気にならない。
ADASについては、レーンキープ能力は素晴らしく首都高でも使えそうな雰囲気。
一方ACCについては一代前のレヴォーグの方が安心して任せられた印象。割り込まれた際のブレーキが少しだけ不自然。
【乗り心地】
前車との比較になるが、タイヤのエアーボリュームが多いため街中では快適。
ただしスピードを出すとサスの動きが渋いためか、少し突き上げが気になる。
またエンジンの音が前車より室内に入ってくるのが気になるため、今後調音施工を
試してみようと思っている。
この音が現在一番気になるポイント。
ちなみにタイヤは納車時にピレリのオールシーズンSF2に変更済み。
【燃費】
都内通勤メインで25km/L程度。
【価格】
妥当かと。
【総評】
駐車場の関係で小型車を選ぶことになり、ADASを常に使う中で今回候補に挙げたのがこの車かオーラか新型シエンタ。
シエンタはシートが柔らかく骨盤が沈み込むため却下、オーラはシートも良く静音性も高いため迷いましたが、一台所有で背の高い物の積載性も考え今回はフィットにした。
あとはエンジン音の侵入の問題がクリアできればパーフェクトかと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年11月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 217万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィットの中古車 (全4モデル/6,506物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
17〜581万円
-
9〜418万円
-
15〜171万円
-
18〜368万円
-
28〜313万円
-
67〜475万円
-
46〜358万円












