| Kakaku |
ダイハツ タント 2019年モデルレビュー・評価
タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 35〜218 万円 (3,639物件) タント 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タント 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X | 2024年10月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2022年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2021年9月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| X スペシャル | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ | 2020年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ | 2019年7月9日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.13 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > タント 2019年モデル > X
2024年9月18日 22:50 [1885393-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
以前カスタムモデルには乗っていますが、ベースとなるノーマルも少しぐらい乗っておこうと思い、家の近くのカーシェアで借りて乗ってみました。
dカーシェアでオリックスカーシェアの個体をお借りしました。走行距離68,000kmの個体でクルマはあまり清掃が行き届いておらず残念でした。
【エクステリア】
はっきり言ってカスタムとはえらい違い。あまりにも安っぽ過ぎて魅力を感じない。フロントグリルにほんの気持ち程度に使われたピアノブラックの存在がまた虚しいこと…。
果たしてダイハツの開発陣はやる気があるのだろうかと思わず疑ってしまうが、もしかしてこれはカスタムを買わせる為の誘導…?
【インテリア】
こちらもまた溜め息の出るような安っぽさ。
まず、ステアリングはウレタンのほんのりザラザラした感触、操作したら勝手に戻るウィンカーレバーとステアリングスイッチの節度感のなさ、そしてスポーク部に加飾のひとつもされない。正直僕は毎日操作するステアリングまわりがこれでは運転する気が起こらない。
逆にシフトレバーの節度感はむしろ悪くない。Pレンジから操作していくとDレンジで止まるようになっているらしく、以前のダイハツ車のようにレンジを行き過ぎることがないので良い。
今回乗ったクルマはオートエアコンが着いていた。ダイハツの軽ではほぼ共通と言えるスイッチレイアウトだが、コンパクトにまとめていて判別も比較的しやすい。
ハザードスイッチの節度感ははっきり言って今まで乗ったクルマの中で最低レベル。これは今すぐ改善して欲しい。
メーターまわりだが、スピードが大きくデジタル数字で表示されるのは良い。だが、それ以外は液晶の精度の低さと情報量が多く見えることで煩雑な印象が否めない。
シートはファブリックの柔らかな素材が使われているのはいいのだが、座ると背中から腰にかけてがグンと沈み込む。よくトヨタ車のシートがお尻まわり、腰まわりのサポートが弱いというが、これはそれとは次元の違うところにある。また、シートの色も誰が好むのか分からない謎配色。シートカバー必須だろう。
このクルマ最大の売りと言えるミラクルオープンドアの大開口はやはり素晴らしい。ただ、今回はシートアレンジやフルフラットで更に広がる空間については試していないので、これはほかの方のレビューにお任せする。
【エンジン性能】
ダイハツではもはや伝統(?)と言える3気筒のKF-VE型だが、巷では熟成が進んだとか言われているが、どうなのだろう。
…遅い。信じられないほど遅い。それもそのはず、乗ったのは灼熱の太陽が照りつけるこの真夏の昼間。エンジンかけた瞬間からエアコンは全開という、元々パワーに制約のあるこのエンジンには最も厳しいと言える状況。
だとしても、それを差し引きしてもこのノロさはちょっと酷い。夏休みで混んでいていつもより少し遅いはずの国道の流れに乗れない。仕方なくPWRモードにするが、あまり変わらない。ただ、加速を上げる為にエアコンを切るという選択などある訳ないので我慢した。
あとは3気筒はやはり音や振動が気になるところだが、どちらも良くない。音は踏めばやはり不快に唸るし、信号でアイドリングで止まっている際に伝わる振動、またアイドリングストップからの再スタート時にボディ全体で身震いするような振動にはまだまだだなと思う。
【走行性能】
ボディはダイハツのDNGAプラットフォームが採用されているので、しっかりしていて剛性感もある。ただ、ミラクルオープンドアが採用されてBピラーのない左側とそうでない右側との剛性感の違いはやはり感じられる。
サスペンションは柔らかめな方向ではあるが、フロントについてはだらしないロールの仕方はあまりしないので良い。対してリヤはだらしないロールをするので良くない。
ただ、これにはタイヤも多少なり影響しているだろう。タントのタイヤサイズは155/65R14。このうち、影響しているとすれば65という扁平率の高さだろう。これが大きいタイヤはカーブなどでタイヤが大きく変形してロールとして現れるのだ。
電動パワステはアシストがよく効いており、小回りの必要なところで回しやすい。ただ、個人的には少しアシストが効き過ぎで、少しスピードが高い時にステアリングを切った際のインフォメーションがなく「?」となることがあった。
ブレーキは全体的な効きも甘いが、それ以上に前後のブレーキバランスが悪い。タントに限った話ではないが、フロントにばかり効かせてリヤが全然効かないのだ。もう少しバランスをリヤ寄りにして四輪で止まるようにするべきだと思う。
【乗り心地】
柔らかなサスペンションと高扁平タイヤというありきたりな組み合わせながら、道の整ったところでは乗り心地は良い。ただ、段差などでリヤのカタさが気になる。
道が悪くなると乗り心地は一気に悪化し、段差などで感じられるリヤのカタさはハネに変わる。過去にも何台もあった典型的な良くない乗り心地を、このクルマもそのまま形にしているようなものだ。
【燃費】
短時間のドライブだったので無評価。ただ、メーターで見た時の積算値で約15km/L、今回のドライブだけの分では確か10km/L前後の表示だったと思う。いくらエアコンつけてるとは言ってもこれはないでしょ…。
【価格】
価格こそそこまで高く見えないが、如何せんコストに対するパフォーマンスが悪過ぎて安いとなどとてもではないが言えたものではない。
【総評】
今回は初めて星1つをつけたが、正直2つに出来る要素が見当たらなかった。
どこを見てもコストカットの塊のようだし、かと言ってコストカットしたことで何かメリットになるものがあるかと言えば、ない。
今回は、以前カスタムに乗った時には見えなかったこのクルマの本当の質感が見えたような気がした。クルマは見かけだけではなく、中身をしっかり吟味して選ばなければいけないと実感した1台だった。もっともこのクルマの場合、見かけでも買おうとは思わないけどね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タントの中古車 (全4モデル/8,481物件)
-
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 154.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
タント X 4WD 両側スライドドア クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT
- 支払総額
- 160.8万円
- 車両価格
- 153.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
タント X SAIII 衝突被害軽減システム 左側パワースライドドア メモリーナビ&フルセグテレビ&バックカメラ DVD再生 Bluetooth ETC シートヒーター
- 支払総額
- 56.9万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
タント X インパネシフト プッシュスタートスイッチ 電子カードキー 電動パーキングブレーキ ブレーキサポート 片側電動両側スライドドア ABS 車線逸脱警報 オートハイビーム
- 支払総額
- 153.6万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜184万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
15〜240万円
-
17〜310万円
-
15〜169万円
-
28〜199万円










