| Kakaku |
『みて乗ってFUNになるN-VAN』 ホンダ N-VAN 商用車 2018年モデル あかビー・ケロさんのレビュー・評価
N-VAN 商用車の新車
新車価格: 139〜209 万円 2018年7月13日発売
N-VAN 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル > +STYLE FUN・Honda SENSING
2020年3月22日 12:38 [1144627-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
いかつくないイカリングデイライト |
見易い燃料表示メーター |
お一人様仕様 |
さて+ STYLE FUNを代車で1泊借りたので、返す前にじっくり試乗した感想です。
走行条件は前回のアクアとほぼ同じコースでアップダウンありの市街地コースをAC、e-conオンで1時間ノンストップ走行です。
個体は令和元年式 約6千km走行のものでした。
【エクステリア】
約2年前も見てますがモスグリーン(正式にはガーデングリーンメタリック)にルーフキャリア、ブラックエンブレム、ブラックホイールキャップのオプションが付きちょい精悍さが増してワイルド感が出てgood
リアスライドドアの取手が縦型なのも力入れやすく良いです。全グレード手動なので特に…
またイカリングのデイライトがカッコよく似合ってます。機能優先しつつも見てウキウキする良いデザインだと今更ながら思いました。
ちなみに先般の錆騒動ですが試乗車にどこにも無いし、外板表面サビ3年、穴あきサビ5年ホンダが保証してるので心配はありません。
【インテリア】
乗ってふと左に目をやると室内のピタ駐ミラーでなく助手席側のドアミラーが耳たぶタイプになってました。何故かなと思ったら三角窓が無いんですね。今更ですが気付いた点です。
NBoxと殆ど共有化されてないインパネはコスト優先の為、見た目は質素ですが、機能、操作性、視認性は考慮されており実用上は問題ありません。特に燃料計が大きく見やすいのはマル。なぜかマルチインフォメーションディスプレイがNBOXやフリードの左ではなく、右に移動してますが、右の方が見やすいかも。
運転席周りの収納スペースは少なめです。
それと助手席倒した時の完全なお一人様仕様時は圧巻の室内空間が出現し、助手席ない事で違和感ありありでした。
最大床長は測ると約2.5mありました。
荷室の床は後席起こした状態で奥行き76×最小幅90cmです。
ちなみに運転先のシートは大きくファブリック仕様で大型アームレスト付の為、1時間乗っても疲労感は皆無でした。
【エンジン性能】
昔乗ってたNBOX+同形式のターボ仕様でしたが、フィーリングは変わらず低回転からトルク出し坂道等でも二千回転以外で法定速度まで加速は充分です。1人乗車ですが…
高速使用や荷物満載するなら余裕あるターボがベターです。
【乗り心地、走行性能】
積載重量350kgに対応する為、フリードもちろんNBOX+より硬いのはたしかですが、190cm超えのハイルーフ仕様でも交差点曲がる時は不安げなくクルっと気持ちよく回ります。シフトパドルは無いけど以外コーナーが楽しい。
通常の路面なら乗り心地は良い。
あとブレーキは初期タッチから剛性感あり効き方も申し分無し。この辺もNBOX同様、軽自動車だから商用車だからといった手抜き無し。
畝った路面では空荷の為後輪がヒョコヒョコするのは商業車の宿命ですが、そんな場面は滅多にないでしょう。
遮音性は内側のライニングが最低限になってる事から分かるようにあまり良くないですが、ラジオ流してればほとんど気にならないレベル。
ただ車速感応式のオートロックはガシャッと室内に響いてビックリするので自分ならキャンセルしたい所
【燃費】
早朝で気温9度くらいでしたが、21.8kmノンストップで走行して17.3km/lはカタログ値の3割弱落ちでした。
ターボの割に良い方かと。
【値段】
試乗車は車両170万に8インチナビとルーフキャリア等オプション付けて200万ちょい。
NBOX+カスタムターボは車両価格5%時代で175円です。凝った2段デッキとエアロ、パドル、フォグ、安心ブレーキ付色々付いてました。
NVANは畳めるシートとホンダセンシング(渋滞対応無し…オートハイビーム付)、LEDフォグも付いてる思えば高くないと思いますが、LEDフォグは7万くらい高いので、オプション扱いにし自由に選ばせで欲しかった。
【注意点】
*パワースライドドアはFUNであっても右側すら装着できない事
*助手席、後席は前後スライドしない事
*右側ピラーレス化によりフロントドア、スライドドアにピラーが内蔵されている為、重く、子供、老人には開閉が困難な事
*リアウインドが外にチルトアップのみ
*燃料タンクが27L(FF)しかない。
残りが4Lで警告付く
【総評】
機能美として診断すれば見た目、走行性能とも必要充分。
また着座位置が高いことから視点が高く見晴らしよいし、小ささ以上車体サイズも相まって狭い道でも気をつかわず精神的に楽ですね。やはり日本の乗り物ナンバー1です。
定年後にキャンパー仕様で日本一周するのもホンダセンシングが付いてるので楽そうですね。
桜ですが、どこも半分も咲いてない状況でした来週末が見頃ならビートで花見かな。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった60人(再レビュー後:19人)
2018年9月13日 15:40 [1144627-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
FUNの内装写真を追加アップしました。
【エクステリア】
ハイルーフのファンスタイルは丸のLEDライトと四角フォルムながらも角に丸みをもたせた、やわらかデザインは愛嬌あり良いですね。
それ以外のグレードは素っ気なくイマイチかな。リアライトは細長く下に配置してるのでハイエースに見える。バモス、ホビオのデザインテイストが全く残してないのは、旧ファンは買い替え躊躇するのでは?
【インテリア】
内装は商業車らしく、鉄板むき出しのコストかけないシンプルデザイン。
思えば昔のコンパクトカーもこんな感じでしたね。
助手席は前に倒す機構の為か、リクライニングは半分ちょいくらいしか後ろに倒れません。
後席は足下も窮屈で、背もたれ低いので、あくまで緊急時の補助席となります。
リアウインドが外にチルトアップ?なのはコスト重視の商業車だなと感じました。
また旧N- BOXに乗っている友人がパワースライドドアが付いたら買うのにといってました。
自転車が前輪を真っ直ぐ助手席側に積載できます。
前車のN- BOX+は前席と後席の間にタイヤを落としてましたが。
写真のクロスバイクのハンドルが、ドライバーの顔の真横に位置するので、倒れないようにしっかりと固定しないと危ないなと感じました。
【総評】
ハード的にはアクティより大幅に進化したと思います。
基本的バンなので売れスジは安いGグレードでしょうね。センシングとオートエアコン付126万ならライバルより15万高くても損は無いでしょう。
問題はSTYLEのコスパですね。多少加飾が付いても基本性能は変わらないので156万は高いと思います。
内装が無ライニングで遮音性が低くても良いのでトランスポータとして使い倒せるならN-VANですが、一般ユーザーなら片側パワースライド付きのノーマルN-BOXのGLの方が良いと思います。
雰囲気だけで買うと後悔するかもしれない車ですね。
ただこの開口部に想像力を掻き立てられる人は魅力的な車でしょうね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
2018年8月26日 16:55 [1144627-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
大きいナビで配送も効率アップ? |
左側の開口部にも縦に室内灯が配置 |
四角感ハンパない |
![]() |
![]() |
|
Lグレート以上は2口USBジャック付 |
何でも積めそうなセンターピラーレス |
題名の通り試乗はしておりませんのでFUNと見た目の比較感想と写真のみのレビューです。
【エクステリア】
前回のFUNとは違って、ハイルーフではないです。フロントとリアはステップワゴン似。自分的にはFUNの方が好みかな。
【インテリア】
内装は変わりません、今回は助手席を引き起こし、座ってみましたが見た目に反して座り心地は悪くないです。
助手席のチルトアップはオレンジのヒモ?を軽く引き上げるだけのワンタッチ仕様。
後席よりは全然まともに座れます。(当たり前か。。)ただダイブダウンの機構の為、スライド機能はないとか。
天井の室内灯はなんと左側搬入口の上部にあり、計4カ所に配置。一応LEDです。
夜間の荷物の出し入れが、多い方には嬉しいですね。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
↑試乗してないのでノーコメント
【価格】
FUNとまったく同じ価格でライトがLEDでなくハロゲンなのは損した気分。
ハイルーフでないし、ユーティリティナットも2個少ない以外は装備は変わらみたいだけど、なぜ同じ価格?
【総評】
屋根が低い分、積載力は劣るけど値段は一緒。coolなデザインが気に入った人が購入するのかな。
左側フルオープンの開口部はインパクトありますね。またリアドアはズシンと商業らしくない音でした。他メーカーは軽くて思い切っり閉めないと半ドアになりがちですが。
剛性高そうだな感じたとこでした。
予想以上売れてるそうですが、定年後の趣味車ならFUNを候補に入れてとこうかな?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
2018年7月22日 15:52 [1144627-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ちょい時間があったのでCRVの情報仕入れがてら試乗させていただいたので一言感想など。。
仕事で軽バンはよく乗ってますので、商業車目線で感想を述べているのでご承知置き下さい。といいつつ旧Nボックス比較含。
【エクステリア】
ん〜、フロントから見ると丸目LEDがファニー感を演出し、サイド、リアどこからみてもNボックス風ながらバンとしてシンプルデザインで悪くないと思います。
12インチのホイールキャップもお洒落でモスグリーン(ホントはガーデングリーンメタリック)にマッチしでました。
サイドからのリアはカングーっぽい。
(写真参考)
【インテリア】
ん〜ここは乗用車のNボックスと大きく違ってましたね。カクカクシカジカの直線絶壁型のインパネは商業車種でした。まあ日頃乗ってる軽バンよりはマルチインフォメーターは今時だし、多少質感も上。
しかしハンドルにセンシングやオーディオリモコンボタン満載なのがアンミスマッチで異様な感じですがコストかかってるとも。。
あと気になったのがカップホルダーと鉛筆(ガム)立て?くらいしか収納箇所が少なく、スマホ置き場がどこにも無い。iPhone8どころかSEも置くのに適当な場所が見当たりません。
スマホ運転防止の意味合いがあるのかも。
また車速連動オートロックがバチンと大きな音をたて響くのがちよっと。車速連動カットしたいほど。
【エンジン性能】
商業車に似合わないエンジンスタートキーで始動。エンジンはNボックスと同じNAでもトルクフル、CVTとの協調性に違和感なくスムーズに加速し、エンジン音の侵入もライバル車より全然少なめ。
【走行性能】
ハイルーフや12インチの80タイヤに不利にもかかわらず、直進性もそんなに悪くないです。ちょいグラ付く時あり。
タイヤはエコピアで乗用車向けみたい。
Style FUNだけの仕様か…
【乗り心地】
これが意外に乗り心地が良いのでビックリ!
大型アームレストも付いてたので、前に乗っていたNボックス+並みに感じました。
商業車と思えない。シートもしっかりしてるし、これなら1日中乗ってても腰にこないと思います。
【燃費】
試乗なので割愛させて頂きます。
【価格】
試乗車の+ STYLE FUN156万からとか、
今や当たり前の、運転支援装置のセンシングとセンターピラーレス化に伴うコストアップ、オートエアコン、LEDヘッドランプ、スマートキーが付いて税抜き144.5万は妥当というか頑張ったでしょう。ライバルより20万以上アップも走り、使い勝手を考えれば納得。
【総評】
Nシリーズの初商業車たいことで、ワクワクゲートに続いてピラーレスプラス助手席フルフラットなる新アイテムを搭載してきました。センシングが付くくらいと思っていたライバルはビックリしたのでは、
これは商売人また多趣味のユーザーにとっては新スタンダードになるほど画期的なものだと思います。
これを利用するアイデア無限大です。
毎日のり商業人の為に、事故防ぐ為のセンシングと、身体の負担を楽になる為の走行性能、大開口による使い勝手で新たなスタンダードとなり得るほどのホンダらしい商業車だと本気度を感じた試乗でした。
使いこなせるかとどうかユーザー次第です。
用は目的意識をしっかりもって車をチョイス出来る方には力強い相棒となるでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
「N-VAN 商用車 2018年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月15日 15:04 | ||
| 2025年5月8日 21:27 | ||
| 2025年4月17日 22:56 | ||
| 2025年3月8日 14:35 | ||
| 2025年2月28日 22:01 | ||
| 2024年6月8日 21:54 | ||
| 2024年5月29日 18:36 | ||
| 2024年4月14日 07:27 | ||
| 2024年3月13日 21:55 | ||
| 2024年1月10日 03:01 |
N-VANの中古車 (1,874物件)
-
- 支払総額
- 161.9万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
N−VAN+スタイル ファン 純正メモリーナビ 両側スライドドア バックカメラ ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ LEDヘッドライト 純正キーレス クルーズコントロール
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 197.5万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 270km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 162.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
108〜450万円


























