| Kakaku |
『これがワゴンRか!』 スズキ ワゴンRスティングレー 2017年モデル 田舎のペンタさんのレビュー・評価
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 08:50 [1081187-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【納車1年レビュー】
燃費
14000km乗って燃費は22。燃費は伸びた。大満足です。
ハイブリッドシステム
やっぱり、回生エネルギーが溜まるようにそれに合わせた走行をするようになり、バッテリーの充電メーターが溜まりだした。そして、パワーアシストが常に効き出してきた。絶好調で走ります。
クリープ走行の時間も、最初の倍ぐらい伸びてきた!
冬に外気温0度の時にハイブリッドシステムのシステム停止の表示が4回あった。マイルドハイブリッドは寒さに弱いけど、停止の表示が少なくなってきた。使っているうちにドンドンこなれてきました。
高速
さすがに高速ではパワー不足。ターボが欲しい。全開で踏むと燃費が確実に落ちるので、のんびり行くのがいいかと。
総評
いい車です!高速以外では不満点はありません。でも、悲しいかな、スズキの乗用車はスペーシアの時代。
スペーシアと違うワゴンRの良さは伝統のフルフラットシート、ハンドル前の小物置き場、後席のひじ掛け、かな。
自分の使い勝手に合わせたら、ワゴンRの方がいいです!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった46人(再レビュー後:19人)
2018年5月10日 00:44 [1081187-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【納車6ヵ月レビュー】
燃費
7400km乗って燃費は21.1。燃費は伸びた。燃費の伸びと共に満タン時の走行可能距離が500kmを越え出した。満足です。
回頭性
そろそろ本気でアクセルを踏んでますが、今さらながら、車の回頭性がすごくいい!前のカローラがいかに曲がらない車だったか痛感しています。明らかなオーバースピードでなければノーブレーキで破綻なくカーブを曲がれます。その性能にビックリ!
ハイブリッドシステム
気温の上昇か距離が伸びたのが原因か分からないけど、バッテリーの充電メーターが3から4に溜まりだした。そして、パワーアシストが常に効き出してきた。絶好調で走ります。
クリープ走行の時間も少しだけ伸びましたが、最初からクリープ走行は気にしていないので気になりません。
冬に外気温0度の時にハイブリッドシステムのシステム停止の表示が4回あった。マイルドハイブリッドは寒さに弱い。
総評
距離が伸びてエンジンが回りだし、パワーアシストも本気で効き出した。ハーテクトボディの剛性の高さと車重の軽さも相まって、絶好調で走ります。NAなので、どうしてもエンジンが回りますがそれでも燃費がいいです!不満はありません。これがターボやアルトワークスならもっとすごいのかと思うと震えます。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
2018年2月3日 09:54 [1081187-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【納車二ヵ月レビュー】
4800km乗って燃費は20.2。坂道を走っていたら19.9に落ちたので平地を走る事を心掛けた。ハイブリッドはやっぱり平地を走らないと。
航続距離の表示が正確ではないと思う。航続距離の表示が消えてランプがついてから満タンに入れて23L。満タンでの航続距離表示が470km。実際はもっとある?
他の人を乗せたら、メーターがスッキリして見やすいと褒められた。アリーナで他の展示車を見たけど、スズキ車の中では一番見やすいメーターだと思う。
今まで、20台の現行型スティングレーとすれ違った。その内19台がホワイトパール。圧倒的にホワイトパールの天下!自分はパープルだけど、スチームシルバーでもよかったと思った。自分の時はスチームシルバーの実車が無かった。やっぱり、スズキの車を買う時は実車をみないと参考にならない。
気についた事を書いてみました。上記以外の事は全て満足です。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
2017年12月16日 13:48 [1081187-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
バックドアガーニッシュ |
【納車一か月レビュー】
バックドアガーニッシュを付けました。やはりリアが締まります!お勧めです!
1500km乗って燃費は20.4〜20.8 坂道が多いと燃費が伸びない。ハイブリッドはやっぱり平地向き。
ガソリン満タンで航続距離が470km。燃費はいいけど、ガソリンタンクが小さいからこうなる。
ハイビームアシストやシートヒーターが快適過ぎる!
オーディオの拡張性が少ない。スピーカー変えるくらい。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2017年11月25日 14:05 [1081187-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ゴールドエンブレムは合う! |
バックドアガーニッシュが有ればもっとリアが締まるかも |
【エクステリア】
キャデラックみたいという声があるけど、斜め全方を遠くから見たらmh34そっくり。ワゴンRの縦ランプの正常進化型。他に無いデザインだと思います。後、色は最後まで悩みましたが、ゴールドエンブレムが似合う色としてかたまり感と立体感のある紫を選びました。
【インテリア】
室内は広い。十分です。自分もセンターメーターは初めてだが、言われるほど、軽なので横幅が短いから視線移動は遠くない。ヘッドアップディスプレイはスピードが出てる時に確認の為に見ます。後、360度モニターは便利だけど、モニターに映る映像の距離感覚に慣れないといけません。そしてこのモニターを付けた為にオーディオのシステムアップをどうすのかが課題です。
【エンジン性能】
トヨタのハイブリッドみたいにクリープ走行が出来るわけではありませんが、ハイブリッドではない同じエンジン(現行型キャリー)と比べて明らかに低速域の力強さはあります。
【走行性能】
燃費優先でNAにしましたので、坂道ではアクセルをかなり踏まないと登りません。でも不満はそれだけです。十分な滑らかな走行性能です。坂道の多い方にはターボをお勧めします。
【乗り心地】
これが一番特筆なところ!歴代のワゴンRを知ってる人間としては試乗してビックリしました!静かで上質!とてもワゴンRと思えない!ワゴンRがここまで来たのかという感じです。
【燃費】
とりあえず400km走って、19.5/ℓ。坂をけっこう登ってこの数字。使っていけばまだ伸びそうです。
【価格】
全方位モニターを付け、183のところを170ちょうど。予算的にこれで納得しました。
【総評】
購入にあたり、スイフト、N−BOX、アクア、カローラフィールダーハイブリッドを検討しました。アクア、カローラフィールダーは室内が狭い。N−BOXのホンダのセンスと中身は認めるけど値段が高い。スイフトもいい車だけど、燃費が気になるということでスティングレーにしました。10年は乗りたいと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「ワゴンRスティングレー 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年1月29日 22:09 | ||
| 2021年5月17日 12:52 | ||
| 2021年5月13日 06:56 | ||
| 2020年10月28日 00:03 | ||
| 2019年11月20日 11:42 | ||
| 2019年9月6日 15:43 | ||
| 2019年7月17日 23:40 | ||
| 2019年4月6日 01:34 | ||
| 2019年2月24日 11:02 | ||
| 2019年2月16日 22:20 |
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,286物件)
-
- 支払総額
- 134.3万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 47.3万円
- 車両価格
- 39.6万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
ワゴンRスティングレー X /ナビ/Bluetooth/フルセグTV・DVD再生/スマートキー/プッシュスタート/アイドリングストップ/アルミホイール/HIDライト/盗難防止
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 41.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜181万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜289万円












