| Kakaku |
『想像以上に小回りがきき、太いトルクに満足感』 BMW 5シリーズ セダン 2017年モデル fcr11さんのレビュー・評価
5シリーズ セダン 2017年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 599〜1410 万円 2017年2月11日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 157〜638 万円 (286物件) 5シリーズ セダン 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2017年モデル > 523d Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月24日 13:54 [1229292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
大きなキドニーグリル、グリルとつながったヘッドライトが、上品にまとまっておりラグジュアリーラインのフロントに高級感を与えています。個人的にはラジエターのベントが閉じている方が、クロームの加飾とあいまって落ち着いた感じを与え、好感度が高いと思います。サイドビューもロングノーズと伸びやかなプレスラインが効いており、セダンらしい仕上がりだと思います。やはりセダンはこのくらいの大きさがないと格好よく見えません。リアはF10の方が個人的には好きです。ボディーサイズは全長4945mm、全幅1870mmあり、大きな車です。都心部の立体駐車場では最近10年位にできたところは問題なく入りますが、古めの立駐には入らないところも多々あります。自宅は6m×3mのビルトイン駐車場ですが、ガレージシャッターを閉じると少し圧迫感があります。
【インテリア】
最近のメルセデスに較べると一つ一つの部品の高級感には少し劣りますが、全体としてはこのクラスでは問題がない雰囲気にまとまっており、デザイン的にはメルセデスより洗練された印象です。気になったこととしてルームミラーの取り付け位置の関係から、左折時に少し見通しがよくないこと、若干内装材の組付けが悪いことをあげておきます。シートはまずまずの硬さでドライビングポジションも決まりやすく快適です。 身長172cm)。ウッドパネルは以前とは異なり、ほとんど選択肢がありませんが立体的な造形で仕上げにも高級感はあり満足しています。後席に関してはホイールベースが2975mmもあるほどの広さは感じられませんが、電動リアサンシェード、手動サイドサンシェード、シートヒータが標準装備になっていて快適です。
【エンジン性能】
この大きさに2Lか、と最初は思いましたがトルクが400Nmもあり、加速に関しては体感的には以前乗っていた自然吸気の3.5LのV6 (MB E350) よりも力強い印象です。馬力は190PSですが高速での加速も問題なく、また120km走行時でもわずか1,700rpmとエンジン音が極めて静かです。530iにするか迷いましたが523dで全く不満はなくこれでよかったと思います。
【走行性能】
直進、ワインディング共に意のままに走るので、ストレスフリーです。ランフラットタイヤは路面が良い場所では全く気にならず、一般道の荒れたところでは少し振動が気になります。回転最小半径が5.7mもありますが、時速60km以下では後輪が前輪とは逆位相で操舵される (4WS) なので、都内世田谷などの狭い道に入っても軽快に曲がれます。低速時のステアリングの軽さも都内での運転には適しています。
【乗り心地】
室内への遮音がよく施されており静かなエンジン音、滑らかな走行と乗り心地で、満足しています。高速での安定感はMBと双璧をなし、300km以上の長距離運転でも疲れません。BMWはよく「駆け抜ける喜びが」強調されますが、ステアリングも思っていたほどクイックではなく安定感があります。長距離走行後の疲労感のなさは、意のままに加速、旋回し、しかも安定しているという辺りにあると思います。各種操作系、iDriveも使い勝手がよく満足しています。アルミが多用されていることもあり、ボンネットが柔らかく走行中にボンネットが僅かに震えていることがありますが、それ自体が音を出したりはしないので大きな問題ではないと思います。
【燃費】
長距離高速で14km/L、都内のみで10km/L、一般道+高速で12から13km/Lと思っていたほどよくはありませんが、燃料費はMB E350のほぼ半額ですのでコストパフォーマンスには優れます。ちなみにアイドリングストップは解除、コンフォートモードです。エコモードは使ったことがありません。ま
【価格】
ライバル車も同じ価格帯なので仕方ないとは思いますが、このクラスで見積900万は少し高め。値引きを入れてちょうどよい感じでした。日本の実質賃金はドイツや他の欧米諸国に較べて下がっているので、BMWやMBの価格を高い思うのは日本の国力が落ちているのが原因かもしれません。
【総評】
Eセグメントを代表する車種であり、所有する歓びがある車です。MBとかなり迷いましたが、購入してよかったと思います。以前はMBとBMWを乗り較べるとやはりMBが総合的には明らかに上と感じ、MBを購入していました。G30になってMBと甲乙つけがたいできになったと感じます。一方、取扱説明書の翻訳はかなり直訳で質が低く、日本向けにアレンジしていないので使いにくいです。このあたりは日本のユーザーをよく研究して日本向けの取り説を出しているMBの方が上だと思いました。ディーゼルエンジンの音は外にいる時は明らかにディーゼルだとわかります。室内はエンジン始動時と低速アイドリング時のみわかりますが、通常の走行時には全く気になりません。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 819万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「5シリーズ セダン 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月23日 16:13 | ||
| 2023年1月26日 15:13 | ||
| 2022年12月18日 13:15 | ||
| 2022年5月1日 12:05 | ||
| 2021年11月26日 19:46 | ||
| 2021年11月1日 22:49 | ||
| 2021年4月24日 18:25 | ||
| 2021年4月16日 12:44 | ||
| 2020年9月18日 00:53 | ||
| 2020年8月31日 10:11 |
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/663物件)
-
5シリーズ 523i Mスポーツ アダプティブクルーズコントロール スペアキー 純正ナビゲーション TV バックカメラ
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 166.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
5シリーズ 528i Mスポーツパッケージ ストレート6エンジン ガラスサンルーフ ブラックレザーシート 車検2027年1月 シートヒーター 純正ナビゲーション TV バックカメラ
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 332.6万円
- 車両価格
- 318.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 270.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
57〜1830万円
-
20〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円










