| Kakaku |
スバル インプレッサ G4 2016年モデル 2.0i-S EyeSight 4WD(2016年10月25日発売)レビュー・評価
インプレッサ G4の新車
新車価格: 259 万円 2016年10月25日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.60 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.32 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.44 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
2018年3月18日 12:50 [1012856-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】前モデルと比べても特に大きな変化は感じられない。良く言えばキープコンセプト、悪く言えば保守的すぎるデザインだが、スバル全体がそんな印象だし、それ程重要とは考えていないんだろう。
【インテリア】これも外装と同じで、特筆出来るものは見当たらない。パネル廻りはガチャついていてデザインとしてもっとシンプルにするべき。正直、センス的にはあんまり良くないと思う。
購入後→やっぱりちょっと野暮ったいかな。ダッシュボード中央の液晶パネルはあれ、いらないんじゃ?将来的に運転席のメータパネルを液晶化してそこに統合すべきと思う。或はカーナビやオーディオ類、車両情報システムを一体化した表示システムを導入するとかかな。
その分野、スバル遅れてるけど。
【エンジン性能】短い時間だったので、ハッキリ分からなかったが、実質前期型と差はないと思われる。
【走行性能/乗り心地】18インチの薄いタイヤにも関わらず、道路の凹凸を上手くいなして走るので、これが一番驚きであったし、特徴だと思う。さすがにシャシーの性能が違うと感じさせられた。今までのインプレッサとはまるで別物と言っていいように思う。これだけでも買う価値があると思わせる説得力が走ると出てくる、そんな印象。
購入後→納車されたのはLで17インチでも基本的に印象変化はないが、街乗りの時、ちょっとフワフワ感があるかも。
高速道路だと逆に乗りやすかった。普段使いが街乗りで多いので17インチが適当かと思ったが。ただ、やはり速度が上がってくると安定性、特にカーブでのそれは若干落ちるように思った。AWDではないのでそれもありそう。
【燃費/価格】試乗なので無評価
購入後→4月に納車されて7月までの平均的燃費は15km/L程。高速だと18-19kmくらいまで伸びるが、街乗りを含めるとこうなった。
あまり4WDは必要ないと思い、選ばなかったが、これならAWD版を選ぶべきだった。ちょっと後悔。
【満足度】変速機がCVTとかデザインが野暮ったいとか不満もあるが、いざ走ると負の印象を覆す、できのいい車だなと思いました。見た目より中身を優先するとこのような感じになるのかと思ったのと同時にスバルの社風みたいなものも感じました。もちょっと垢抜けると更にいいのに。でも、そこがいいんでしょうね。
【更にその後】アイドリングストップから復帰する時、エンジンからの振動はかなり大きい。車全体がちょっと揺れるくらい。あれ、どうにかならないかなぁ。低い速度域でどのギアを選択するか、車が迷ったような挙動を示す時がある。その分、リアクションが遅れ気味になる。
【1年点検と2.0iS 4WD】
今回2.0 iL の1年点検の代車で2.0iS 4WDに乗ることが出来た。多分、購入前の乗った際の試乗車が代車になったと思われるが、改めてその感想を。基本的に同じ車なので感触は同じだが、18インチのホイールのおかげで路面の凹凸の変化は明確にわかる乗り味になっていた。購入前の印象通り、ちょっと18インチは街乗りには硬い。あとは見た目と好みのもんだいですね。今回、走った路面が完全に乾いていて一般道と高速が少しだったので4WDの堅牢さを試すには至らなかった。逆にこれだけの走行ならFFで十分であるということでしょうね。総走行距離144kmで使った燃料は14.1L 燃費10km/Lちょっと。こんなもんですね。よくないなぁ。。。モードもIだけで。途中、渋滞もしてたから燃費には良くなかったとは言えど、今どきの車としてはちょっとどうなのかな。良い車ではあるんだけど、あまり先進的とは言えないし、SGPがあるからいいけど、あとは至って凡庸な車かな、って印象に変わってきたね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサG4の中古車 (全2モデル/261物件)
-
インプレッサG4 2.0−L アイサイト ケンウッド7インチ ナビ ETC 対歩行者保護エアバッグ 全車速追従機能付クルーズコントロール ツーリングアシスト機能 バックカメラ ケンウッド7inナビ
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
インプレッサG4 2.0i−L アイサイト アイサイト/サイド?バックカメラ/Bluetooth対応/ETC
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 134.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜458万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円










