Kakaku |
『最初の固さは何だったんだろう?』 ブリヂストン REGNO GR-XI 225/55R17 97W v36スカイラインどノーマルさんのレビュー・評価
REGNO GR-XI 225/55R17 97Wブリヂストン
最安価格(税込):¥26,760
(前週比:±0 )
7日前の最安価格との対比
発売日:2015年 2月20日

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/55R17 97W
よく投稿するカテゴリ
2017年5月3日 19:00 [1025014-2]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
前回、このタイヤが固いと言いましたが、のべ350Km走った後の感想としては、「前回の固さがとれて、普通の乗り心地になった…」という印象です。
タイヤを交換してもらった当日は150Kmぐらい走ったのですが、その時は間違いなく固かったのに、本日の走り始めから、「あれ、前回ほど固くないぞ…」と感じ、その後、ずっと下道をタイヤの慣らしの為に走っていたのですが、今日、走り終わっての感想は先程書いた通りです。
いったい、何が原因だったのでしょう?
きつねにつままれた気分です。
先日の時は乗り心地が悪く、腰がキツかったのが、本日は全く問題無く乗れている。
スカイラインに乗っていて腰が痛くなったのは先日が初めてだったので、余計に不思議な感じです。
ま、気を取り直して再レビューしますと、今現在の感じで言いますと、乗り心地に関しては、普通のコンフォートタイヤと同等の乗り心地です。
ただ、まだADVAN DBのレベルまでには行っていません。
乗り心地に関してはまだ大きな差があります。
まだ小さな凹凸に対しては小さな突き上げがありますし、後、一番大きな違いは、比較的綺麗な舗装路の場合、ADVANの場合、ノイズは聞こえますが、振動は皆無だったのに対し、GR-XIに関しては、そのザラツキが振動として伝わってきます。
まだ、「絹の上を滑る」レベルにはなっていない感じです。
次にハンドリングに関しては前回、「切れが良い」と書きましたが、タイヤのサイドウオールが柔らかくなったのでしょうか、前回感じたほどのキレは感じられませんでした。
ただ、それでもADVAN DBよりは良いかと思います。
静粛性も同様、前回に比べると、少し音が気になるレベルになった感じがします。
速度域や路面状況によっては、かなりの差を感じますが、一番うるさい状況においては、「結局はうるさい」と言う事で、その点に関しては仕方が無い事だと思っています。
全体的な印象として前回に比べると、「かなりADVAN DBに印象が近くなった」感じですね。
本来の性能を発揮し出したのでしょう。
サイドウオールが最初、何らかの理由で固かったのが、本来の固さになりつつある…
そう考えると、全ての面で辻褄が合います。
ただ、今の状態が本来の姿なのか、それとも、もっと柔らかくなるのか解りませんので、1000Kmぐらいまでは様子を見たいと思います。
以下、前回のコメントです。
今まで履いてきたADVAN DBが寿命になったので、この度、このタイヤに履き替えました。
以前、スーパーアルテッツアさんに良いタイヤをお勧め頂いたのですが、家族に相談した所、
「何、そのメーカー?」
「いや、あのミシュランガイドのミシュランだよ…」
「どうせ、また走り屋のタイヤなんでしょ」
「そんな事無いよ。すごく乗り心地が良いんだ…」
「欺されない!何かイヤ」
との事で却下され、結局、このタイヤになりました。
まだ装着したばっかりで、皮も剥けていない状態でのレビューになりますが、第一印象として、まず良い点は、
思っていたよりもハンドルの切れが良い点です。
ADVAN DBと比べてタイヤ自身がシャキッとしている印象で、高速コーナーでのライントレースもしっかりしていますし、直進安定性も含めてコンフォートタイヤのネガティブな印象は感じません。
ハンドル操作に対するレスポンスに関しても明らかに改善されていて、運転していて楽しいタイヤです。
街中で原付を抜かす時でも何の不安も有りませんし、低速コーナーの挙動も含めて、プレミアムコンフォートタイヤ特有の腰砕け感は皆無です。
グリップ力に関しても、まだ皮が剥けていない状態ですのでコメントは控えますが、常識的な速度で走る限り、グリップ力不足が問題になる事は無いでしょう。
ADVAN DBより走りの面では劣っているのではと思っていましたが、有る意味、良い意味で裏切られました。
次に良い点は、やっぱり「音」ですね。
明らかにその面でもADVAN DBより優れています。
絶対的な音量はともかく、
「気にならない」
これが大きな特徴です。
音質の問題だと思いますが、刺激の少ない音ですので、長く聞いていましても気にならないです。
又、音楽を聴いていてもj邪魔にならないので、特に私のようなカーオーディオマニアにはお勧めです。
ただ、思わず、
「うそー」と思ったのが乗り心地です。
ひょっとしたらタイヤの空気圧の調整で何とかなるのかも知れませんが、はっきり言って、コンフォートタイヤの乗り心地では無いです。
ちょっとした段差で跳ねます。
今回はデーラーで交換したので、空気圧は多分標準の状態だと思いますが、乗り心地に関しては、プレミアムどころか、コンフォートタイヤとしても「?」です。
まだ家族を乗せていませんが、多分、文句を言われると思います。
どう考えてもスポーツタイヤと思えるような乗り心地…
その様に思えます。
ADVAN DBの絹の上を滑るような乗り心地・・・
はっきり言って程遠いです。
跳ねる事に関しては皮が剥けても改善されないと思いますので、デーラーが空気圧を間違えていないとすれば、改善は絶望的です。
やっぱりエコタイヤになった影響でしょうか。
どうも、私の車とのマッチングは良くないように思います。
とりあえず、今はゴールデンウイークでディーラーが休みですので、ゴールデンウイークが終わった時点でディーラーに相談に行く予定ですが、このタイヤで乗り心地に問題がある場合、ブリジストンで買うタイヤが無い事になってしまうのが心配です。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2017年5月1日 19:00 [1025014-1]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 2 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
これが前に履いていたタイヤです。 |
今回のタイヤです。 |
今まで履いてきたADVAN DBが寿命になったので、この度、このタイヤに履き替えました。
以前、スーパーアルテッツアさんに良いタイヤをお勧め頂いたのですが、家族に相談した所、
「何、そのメーカー?」
「いや、あのミシュランガイドのミシュランだよ…」
「どうせ、また走り屋のタイヤなんでしょ」
「そんな事無いよ。すごく乗り心地が良いんだ…」
「欺されない!何かイヤ」
との事で却下され、結局、このタイヤになりました。
まだ装着したばっかりで、皮も剥けていない状態でのレビューになりますが、第一印象として、まず良い点は、
思っていたよりもハンドルの切れが良い点です。
ADVAN DBと比べてタイヤ自身がシャキッとしている印象で、高速コーナーでのライントレースもしっかりしていますし、直進安定性も含めてコンフォートタイヤのネガティブな印象は感じません。
ハンドル操作に対するレスポンスに関しても明らかに改善されていて、運転していて楽しいタイヤです。
街中で原付を抜かす時でも何の不安も有りませんし、低速コーナーの挙動も含めて、プレミアムコンフォートタイヤ特有の腰砕け感は皆無です。
グリップ力に関しても、まだ皮が剥けていない状態ですのでコメントは控えますが、常識的な速度で走る限り、グリップ力不足が問題になる事は無いでしょう。
ADVAN DBより走りの面では劣っているのではと思っていましたが、有る意味、良い意味で裏切られました。
次に良い点は、やっぱり「音」ですね。
明らかにその面でもADVAN DBより優れています。
絶対的な音量はともかく、
「気にならない」
これが大きな特徴です。
音質の問題だと思いますが、刺激の少ない音ですので、長く聞いていましても気にならないです。
又、音楽を聴いていてもj邪魔にならないので、特に私のようなカーオーディオマニアにはお勧めです。
ただ、思わず、
「うそー」と思ったのが乗り心地です。
ひょっとしたらタイヤの空気圧の調整で何とかなるのかも知れませんが、はっきり言って、コンフォートタイヤの乗り心地では無いです。
ちょっとした段差で跳ねます。
今回はデーラーで交換したので、空気圧は多分標準の状態だと思いますが、乗り心地に関しては、プレミアムどころか、コンフォートタイヤとしても「?」です。
まだ家族を乗せていませんが、多分、文句を言われると思います。
どう考えてもスポーツタイヤと思えるような乗り心地…
その様に思えます。
ADVAN DBの絹の上を滑るような乗り心地・・・
はっきり言って程遠いです。
跳ねる事に関しては皮が剥けても改善されないと思いますので、デーラーが空気圧を間違えていないとすれば、改善は絶望的です。
やっぱりエコタイヤになった影響でしょうか。
どうも、私の車とのマッチングは良くないように思います。
とりあえず、今はゴールデンウイークでディーラーが休みですので、ゴールデンウイークが終わった時点でディーラーに相談に行く予定ですが、このタイヤで乗り心地に問題がある場合、ブリジストンで買うタイヤが無い事になってしまうのが心配です。
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
「REGNO GR-XI 225/55R17 97W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月3日 19:00 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
