| Kakaku |
スズキ アルト 2014年モデル F (MT)(2014年12月22日発売)レビュー・評価
アルト 2014年モデル F (MT)
271
アルトの新車
新車価格: 84 万円 2014年12月22日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 35〜103 万円 (68物件) アルト 2014年モデル F (MT)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.69 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.26 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > F (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 23:10 [1397185-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ルーフキャリア装着して7尺伸縮脚立を搭載しました |
はろーすぺしゃる製ダッツンバケット風シートカバー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
畳んだ時のフラット荷台に欠かせない、リヤシート座面のアンコ抜き |
アキレス腱を守るフットレスト。 |
リヤシート背もたれ裏面にコンパネを貼り込んだところ。裏に垂木を仕込んであります。 |
2018年3月に、試乗車をリースにて購入。
仕事(機械修理・住宅設備修理)半分で使用してます。
【エクステリア】
どの車にも似ていないのが最高です。
ただホイールキャップは好みではなかったため、速攻で処分しました。
ルーフキャリアが無ければ、セダン用ゴンドラパーキングに入れます。
暗かったヘッドライトはLEDバルブで解決しました。
どうにも我慢できない不満は格納できないドアミラーです。
【インテリア】
思ったより室内は広く、乗車姿勢のクセはありません。
バンにはない「パワーウィンドウ」と「4チャンネルスピーカー配線」は大きいです。
シート生地がインテリアの雰囲気を台無しにしていると思います。
白いステッチと通気孔が往年の旧車っぽい、はろーすぺしゃる製シートカバーを装着したら馴染みました。
純正リヤシートは後席満足度を上げたいのか、たっぷりとした座面を持っていますが・・・畳んだ時の段差が酷くて、仕事になりません。
そこで荷室フラット化を目的として座面をアンコ抜きし、積載性向上を目的として背もたれ背面にはコンパネを張り込みました。
【エンジン性能】
出力は必要にして十分です。
【走行性能】
車両重量は吊るしで610kgと、クラス最軽量なこととマニュアル車なので加速は速い方ですが「本気の普通車」には置いて行かれます。
【乗り心地】
スタビライザーが無いため、下手くそドライバー泣かせです。
ダンパーからヘタります。
【燃費】
街乗り16km/l、高速20km/l位でしょうか。
【価格】
新車で90万以下で買えます。
【総評】
バンで気になる「装備のチープ感」はそれなりに払拭されていると思います。
AGSではないので、誤動作しないのが良いです。
年寄臭いシートはシートカバーで解決です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > F (MT)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月8日 19:30 [1208855-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
片道10キロ以下の短距離通勤用+休日市内用の足に価格的に割り切った本車をチョイス。
バンは更に安いが実質二人乗りになってしまうことを考えた時にどうかな?と考え一応5ナンバーにしました。
【エクステリア】
少しノスタルジーもあり私は好きです。
横から見ると結構伸びやかな印象。
妻の希望(運転しないが)で可愛いアイボリーという名の薄黄色になりましたが案外汚れが目立たず気に入ってます。
【インテリア】
ダッシュボードに白をあしらったり等清潔にまとまってて超安い車とは思えないところがあります。
MTのシフトノブ、シフトブーツは質感がとても良いと思います。
【エンジン性能】
FのMTは他よりスペックの劣るたった49馬力と相応のトルクですがウェット610キロの旧規格軽に迫る軽さの車体を軽く加速させます。
【走行性能】
法律の範囲内であれば本当に普通に走ります。
余計なものが一切着いてないので自然なフィーリング。
【乗り心地】
まあ軽自動車だなって感じ。
なんせ軽いので段差に正面から挑めばまあ跳ねますがボディーはしっかりしてます。
シートは表皮が丈夫かつサイドサポートが無駄に張り出して無いので乗り降りにストレス無いです。
逆に長距離だとそこが疲れに繋がるかも。
後部座席は頭上はそんな余裕ではないが179の私が座っても広いと感じる程足下には余裕あります。
【燃費】
大人しく走ると無理なく20近くいきます。
タイヤ等も安いし車としては維持費最安の部類でしょう。
【価格】
私は1月落ちの登録済未使用を買ったので値段は控えますが新車なら国産乗用車最安値の部類なのでこれ以上望めないでしょう。
【総評】
私はもう一台大きめなミニバンを家族用に所有してますので割り切りました。
割り切って乗るなら期待した以上の車です。
最安値の乗用車と考えると逆にレースカーのような目的に振り切った不思議な所有感が湧いてきてちゃっかりすごく大事に綺麗に乗ってます。
※追記
年末に対向車のスリップに巻き込まれ全損扱いになりましたが大きな怪我も無く済んだので幸運でした。
保険金で再度"アルトF 5MT"を本来私好みのシルバー色を選んで新車購入し直しました。
オプションでリアスポイラーを選択。
アルトはリアガラスが傾斜してハッチ下半分がせりだした格好をしてるので見た目のバランスが取れたように感じ満足のいくオプションです。
参考になった55人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > F (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月26日 00:55 [1065086-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ハイパワーや足回りチューンした車は面白くなかった、私には。
280PS とかの車はつまらなかった。1速6000rpmで時速80?に到達してしまう。
一般道で違反である。高速での話である。
サーキットにおいても運転技術に乏しい私には扱えない。
最近TOYOTAがスポーティチューン車を発売するようだが、スポーティな足回りとは何ぞや?
コーナリングスピードが上がることが面白いのか?これもまたスピード違反の恐れがあるし、コーナリングスピードが上がることが
果たして楽しいのか?
とどのつまり。法定速度で安全に面白い車が私には適していた。
ALTO、5MT〜面白い。しかもこの運転でリッター23?!
ゼロスタートが気持ちいい。AT(CVT、AGS)とは異次元なのだ。
極端な話TCオフにすれば、非力アルトでもいとも簡単にホイールスピンができるのだ(公道では違法ですよ)
加速なんて面白さの数パーセント。面白いのは実は、「減速」なのである。
MTの本当の面白さは、ヒール&トォだと思う。
このシンクロがたまらない。
このことは、また後日。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > F (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月30日 17:29 [827774-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
高速100km で24.7km /L 、通勤時20km で28km/L 、長距離400km で33.9km /L アルトF のMT の燃費は想像以上に良かったです。また、軽い車体はパワーウェイトレシオで考えると、800kgで64ps発揮するターボ車にも劣らない走りをします。ただし燃費は、運転操作や道路状況により左右されることも考えられますので、本当に参考程度でお願いします(笑)。 ただ、購入するとき、ディーラーの営業さんからはマニュアルだから、そんなには落ちないと思いますとはいわれました。
落ちないどころか私の場合は、カタログ値を超えていますが。全ての皆さんにあてはまるとは限らないかもしれませんので、そこのところは宜しくお願い致します。
参考になった97人(再レビュー後:86人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトの中古車 (全5モデル/5,006物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
アルト L 純正CDデッキ マニュアルエアコン CVT シートヒーター アイドリングストップ マニュアルエアコン キーレス
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
50〜78万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
5〜259万円
-
9〜179万円
-
18〜164万円
-
19〜293万円
-
40〜151万円



















