| Kakaku |
『クルマはカッコ良くてこそ』 マツダ CX-3 2015年モデル T,Iさんのレビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 64〜312 万円 (1,324物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月20日 02:04 [867911-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
魂動デザインの中で一番カッコ良いと思う。特にヘッドライト部分は鋭さがありながら冷たすぎない、ギリギリのデザインバランスだと思います。フロントからショルダー、リアドアにかけてスーッと抜けるラインも優雅です。グリルもフィン数が多く、高級感があります。またナンバープレートをグリル外に配したのも個人的には購入の決め手になりました。タイヤサイズが大きく、キャビンが小さいため、車格の割には迫力があるように見えるのも良いです。このルックスのため見飽きることがありません。周囲からもカッコ良いと評価が高いです。
【インテリア】
黒を基調とし、操作類もシンプルなデザインで、落ち着いた印象を受けます。そうした中にもアルミのドアハンドル、ダッシュボードのレザーや差し色の赤などのアクセントも効いていて、高級感をかなり演出できており、好感が持てます。よく日本の高級車にありがちな木目調を多用せず、どこか欧州車の香りのする仕上がりです。あとアームレストをオプションで付けて良かったです。安全面の配慮から搭載されているアクティブドライビングディスプレイについても、目線を下げずに済みますし、他車(BMW除く)のちょっと先を行くそのギミックにも、乗るたびにニンマリしてしまいます。
マツダコネクトについては、通勤メインですのでナビを普段使用せずわかりませんが、以前音楽を聴いていて突然再起動したことがあり慌てました。外すことができませんし、今後のアップデートに期待したいところです。
【エンジン性能】
中低速のトルクが厚く、街中はもちろん高速でも扱いやすいです。ゼロスタートからの出だしは少しもっさりしますがあまり気になりませんし、そこから気持ちよく加速します。1,500回転程度のパーシャルで走っているときは静かで大人しいのですが、目いっぱい踏み込むと一転豹変、猛然とダッシュし、脳内麻薬が溢れます。運転していて本当に楽しいエンジンです。
【走行性能】
ハンドルが軽いので操作しやすく、直進安定性が高いのに加えて曲がる、止まるがきっちりでき、乗り手の意図に忠実だと思います。取り回しがしやすいボディサイズなので、狭い道や駐車場でも安心です。またi-STOPの動作・レスポンスも良いです。MRCCやLDWSは自分の運転感覚を鈍らせないためにも敢えて外しました。
【乗り心地】
最初試乗したときに感じたのは「静かだ」ということです。アクセラやゴルフに乗ることがあるのですが、同じ道路を走ったとき、明らかにCX-3はロードノイズが抑えられています。これには大変満足です。またフロントシートの座り心地が良く、長時間運転しても疲れません。リアシートは大人が座っても膝にこぶし1つの余裕があります。現在はリアにチャイルドシートを付けており、家内がその隣に座り高速を走ることがありますので、ファミリーユースでも問題はないと思いますが、室内空間や荷室に広さを求める方は、ミニバンなどが良いかもしれません。
【燃費】
街乗りメインで16?/Lです。とは言え思い切り踏み込んで走りを楽しんでも、エアコンを今夏ガンガンかけても、ほとんど16?から変化しなかったことに驚きました。何より軽油で済みますし、先日は目盛り3つ残したところで満タンにして3,500円でした。これで600?走るのですから文句の付け様がありません。
【価格】
大衆車と高級車の境目として、ブランド価値を除き、クルマに積みあがるコストからひとつ言えることとして、大排気量のエンジンを搭載し、吸音材や遮音材を用いて、社内の静粛性を高めることにあるそうです。CX-3は大排気量エンジンではありませんが、遮音性を高めることには他モデルよりもコストをかけているとディーラーから聞きました。後からこうした施工は難しいと思いますし、そこに最初からこだわってくれたため静かな室内が実現しているわけで、ある意味高級車と言えるのではと思います。
価格は安くはありません。ベースとなるデミオとの差、上記の静粛性のコストを考えても高いでしょう。CX-3というプレミア分込みの価格に納得できるかどうかですね。高いと感じますが、私は納得しています。
【総評】
タイトルに書いたように、個人的にクルマはカッコ良くてナンボだと思います。いくら性能や燃費の高いエンジンであろうが、それをまとうエクステリアがカッコ良くなければ乗りたいという気になりません。
私はドイツ車のような、ライト、グリル部分のフロントデザインがまずしっかりしており、そこから伸びるベルトラインが陰影を含んでリアにまで周り込んでいるような、倫理的でクルマ然としたデザインにやはり目を惹かれます。マツダは魂動デザインを一貫して打ち出して以降、こうしたデザインに近付くことができていて世界にも通用すると思います。日本車メーカーには、マツダのようにデザインコンセプトを明確に打ち出しているメーカーはありません。スバルは唯一質実剛健でまとまりのあるデザインですが、それ以外のメーカーは、そのほとんどの車種が(全部とは言いません)醜悪か、凡庸です。特にトヨタはレクサスのプレデターを彷彿とさせるスピンドルグリルや、アルファードのやたらギラギラして下品なグリル、新型プリウスに至っては、まるで怒り泣きしているような、文字通り涙がチョチョ切れるほどカッコ悪いデザインとするなど、よく会社としてOKサインを出したなとある意味感心します。それでいて台数だけは出るでしょうから、日本人のクルマに対する感性を貶めるに十分です。私は30代でして、「若者のクルマ離れ」とよく耳にしますが、むしろクルマが若者から離れていっていると思います。何もスポーツタイプだけカッコ良ければいいのではなく、マツダのようにコンセプトを持ち、群としてクルマのカッコ良さを日本車メーカーには追求してほしいと思います。
技術革新と走る楽しさ、そして最高のエクステリアを見事に融合させたマツダに喝采を送りながら、私はCX-3ライフを楽しみます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年6月
- 購入地域
- 香川県
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった53人
「CX-3 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年3月1日 21:15 | ||
| 2025年2月23日 01:18 | ||
| 2024年12月21日 10:48 | ||
| 2024年6月26日 13:07 | ||
| 2024年6月7日 12:52 | ||
| 2024年5月17日 00:02 | ||
| 2024年4月24日 23:38 | ||
| 2024年2月10日 11:59 | ||
| 2024年1月4日 14:09 | ||
| 2023年10月21日 22:37 |
CX-3の中古車 (1,324物件)
-
- 支払総額
- 232.2万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 149.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 179.7万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 121.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
39〜1028万円
-
45〜695万円
-
39〜278万円
-
67〜529万円
-
115〜346万円
-
138〜452万円










