| Kakaku |
スバル サンバー トラックレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| サンバー トラック 2014年モデル |
|
|
3人 |
|
| サンバー トラック 2012年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
サンバー トラック 2014年モデルの評価
- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.33 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > スバル > サンバー トラック 2012年モデル
2021年8月4日 19:50 [1479377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
NAのサンバーを乗って居たので楽しさを知っている自分ですが
友人のおじいさんが言われるまま買ったSC付きのサンバーに乗って来ました
当時OP付きで150万以上払った車両ですが農作業でボロボロに
乗らなくなったのを彼が買い取り乗ってます
角型になった顔付は賛否がありますがいかにもSCだと言う雰囲気
エンジン音はそれ程でもありませんがどこからかメカノイズがします
らしいと言えばらしいと思いますが
その音と共に盛り上がるパワーマニュアルだったらと思うパワーの盛り上がりが素晴らしいです
ヤツがハマると言った意味が解ります
農営スペシャルなので何となく下ぶりのギアリングなのか思った程速度は伸びません
70キロを超えると溢れていたパワー感が無くなる感じです
マニュアルが欲しいと思いましたが友人はATだから良いんだと
足回りは農営のせいか強化されているのか突き上げがあり腰が痛くなります
おじいさんに巧い事言ってオプション積んでたらしいのでその辺りもやってそうです
その分悪路での走破性は満足ですね
田んぼでも乾いていれば平気で入れるそうです
まさに農家の為の車両ですね
人気なのも解りますが私にはハードな車でした
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > サンバー トラック 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年1月3日 17:44 [1405760-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
4ATの軽トラで高速道路を500km(速めの速度で)走って分かったことをメモします。
比較対象はサンバーのバン(カーゴ)4ATです。
・軽いせいか登り坂でバンよりもスピードがでます。(オーバードライブOffボタンの出番が激減します)
ただし、バンより速いということではありません。
・横風を受けた時の挙動が バンは風下に平行移動するのに対し トラックは風下に鼻を向けようとします。(恐さは段違いです)
風の無い時でも トラックを追い抜く時、爆走中のミニバンに抜かれる時に乱気流の影響を受けてヒヤッとします。
・ホイールベースが短いせいかピッチングが収束しない場面が多々あります。
・リアが板バネのせいか、段差乗り越え時に(微妙に)横を向く感じです。
結論
・高速道路ではバン(カーゴ)の方が断然 疲れない。
・飛ばす時は耳栓を用意した方が良い。(これはバンでもMTでも同じ)
・サンバー/ハイゼットシリーズの中ではバン(カーゴ)の5MTがベストチョイスだと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > サンバー トラック 2014年モデル > TC
よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 20:48 [1202680-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2017年7月に新車で納車されました。
グレードはTC 4WDでATです。
乗ってない期間が長く2018年8月上旬までで1630kmくらいでした。8月上旬からはほぼ毎日乗るようになり現時点で8320kmくらいです。
自分は軽トラしか運転したことないので、この性能で充分満足してます。
不満な点を挙げれば燃費が10kmちょいしか走らないことと発進時に力不足を感じることです。まあ軽トラなので仕方ないと割り切ってます。
良い点としては一般道で80kmくらいまでなら問題なくスピードが出て、周りの車についていけることです。高速は80kmが限界でそれ以上は足も疲れるしエンジンにも良くないからやめてます笑
あと軽トラなのにパワーウィンドウやフロントフォグランプ、スマートキー、スチールホイールキャップが付いているのが気に入ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > サンバー トラック 2014年モデル > TC
よく投稿するカテゴリ
2017年1月29日 11:46 [999024-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
不満点
カラーを選べるオプションがあるのは、一番良いグレードのみです。高い!
走りの方は今時のエコ重視エンジンだから諦めています。ATなら荷物を積んでの走行はきつそうなのでMT を購入しました。正解でした!
満足点
軽トラの割には室内が広く圧迫感がない!
乗り心地が良い!
総合
スバルで付き合いもありOEMサンバーを購入しましたが、サンバーシリーズが製造されなくなったのは非常に残念です!
カラーを選べれるのも、最高グレードのみでディーラオプションも少ないです。
購入価格安く済ませたい、オプション用品をいろいろ付けたい場合はダイハツで購入される事をおすすめします!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 106万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
サンバートラックの中古車 (全2モデル/958物件)
-
サンバートラック 4WD AT ETC ナビ TV エアコン 運転席エアバッグ CD USB
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
サンバートラック TC−SC 4WD 軽トラック MT キーレスエントリー エアコン パワーウィンドウ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 134.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.1万km
-
サンバートラック マニュアル.切替4WD .エアコン.Aftermarketアルミ.スタッドレス
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 13.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜635万円
-
17〜388万円
-
7〜281万円
-
24〜390万円
-
15〜148万円
-
22〜395万円
-
12〜1199万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円













