Kakaku |
TRANPATH LuK 155/65R14 75H レビュー・評価
TRANPATH LuK 155/65R14 75H
- ハイト系の軽自動車に起こりやすいふらつき感や偏摩耗を抑えた軽自動車専用タイヤ。しっかりした走りとすぐれたロングライフ性能を実現。
- 「非対称3本溝パターン」と「ワイドトレッド」により、タイヤの接地面積を大きくすることで摩耗ライフを向上。
- 「3Dマルチサイプ」とアウト側リブを広くとって剛性を高めることで偏摩耗を抑制している。「サイレントウォール」によりパターンノイズを低減。
TRANPATH LuK 155/65R14 75HTOYO TIRE
最安価格(税込):¥5,500
(前週比:+120円↑)
7日前の最安価格との対比
発売日:2014年 3月14日

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuK 155/65R14 75H
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 04:22 [737807-3]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
車はダイハツムーブカスタムDBA-L175S CVTです。
2014/05月で7年になりました。今回はルマン4からトランパスLuKへの履き替えです。
【走行性能】出だしはちょっと重い感じがします。ただ以前も似たような出だしだったのであまり気にはなりません。
カーブ進入時のロールは格段に小さくなりました。ルマンの時はカーブ進入時に一定のところまで急に傾く。そこからそれ以上は傾かずふんばる...みたいな感じでした。LuKはロールはしますが挙動が穏やかで安心感はかなり向上しました。おかげでコーナリングスピードは以前より上がっていると思います。(ちなみにこの時期のムーブDBA-L175Sにはスタビライザーがついていません。)
高速道路の走行も快適です。
燃費は以前と同等です。
【乗り心地】良好です。以前はちょっとした突起を乗り越える時、突き上げ感(タイヤがかなり硬いもので出来ているような)がありましたが、Lukはうまくいなしてくれる感じです。上質です。
【グリップ性能】ルマン4のほうが1枚上手です。Lukはというとタイヤ交換直後、ハンドルに全く手応えがなく、ハズレかと思いましたが、走行が進むに連れだんだん良くなってきました。走行距離2,000?を超えた現在はそれなりに路面の状況が伝わってきます。まあまあです。ただルマン4ほどのダイレクト感はありません。ウェットグリップの評価は共にcなので感じるほどには差がないかも...
【静粛性】静かです。ルマン4も舗装状態の良い路面は非常に静かでしたが、路面状況が悪くなるとけっこうな音がしていました。LuKの方が音量、音質の変化が少ない感じです。快適です。
【総評】全体的には履き替えは成功だったと思っています。軽自動車用タイヤとしてはスポーツ走行を指向していなければかなり上位に位置するタイヤだと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。
