| Kakaku | 
『納車3ヶ月目の感想です』 ダイハツ タントカスタム 2013年モデル ねこうさぎ☆さんのレビュー・評価
タントカスタム 2013年モデル
498
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜540 万円 (3,532物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
 2014年6月20日 09:22 [729149-2]
2014年6月20日 09:22 [729149-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
実は外観が大きく変わった事も、購入のきっかけでした。旧モデルの外観は鼻先ののっぺり感が好きになれず、好みは実はN-boxが1番でした。ワゴンタイプの軽を物色中にディーラーで見せてもらった新型のパンフレット。ガッチリ感が増し「これなら乗りたい」と思えるものでした。我が家のガレージは縦長で、ドアの開け閉めでお隣りに領空侵犯してしまう事もあったので、右側もスライドドアになった事も大きな購入きっかけのポイントになりました。アルミホイルも満足行くもので、存在感が有るように感じます。ミラクルオープンドアは驚異的な広さで、ピラーレスのすごさを感じます。中型犬を乗せることが大前提だったので、とにかく使い勝手が良いです。
【インテリア】
黒を基調にしたインテリアで、軽の割りには安っぽさが無くて落ち着ける空間です。シートアレンジはそこそこ豊富で、(形状によりますが)自転車を積む事もできます。運転席ポジションは、商用車にありがちな高さより少し低めで、天井の高さの開放感は格別。前方はとても広くフロントガラスがとても遠く感じます。視界は良好、フロント横(斜め)の小窓が死角を減らし、良い仕事をしています。足元は若干狭く、女性では申し分ありませんが、体の大きな男性にとっては「やはり軽だな」と感じさせるようです。(主人談)
【エンジン性能】
出だしはスムーズで、軽特有の「信号待ちの発進への不安」は全く無く、キビキビ走れます。坂道に関してもCM通りの余裕を感じ、スーパーの立体駐車場で冷房を切る必要も無く、背中をスッと押されるように登って行きます。(1人or2人乗りの際の体感)昔乗っていた1300ccのAT普通車よりも、はるかに加速が良いと感じました。軽自動車といえば、夏場は汗ビッショリになって乗るイメージがずっと有ったのですが、最近の軽の進化に驚いています。サッと流れに乗れて、一般道の加速では全く不安がありません。高速道路にはまだ乗っていないので無いのでわかりません。
【走行性能】
「運転が楽しい!」と感じる事ができました。頭でイメージした感覚が素直に走りに伝わり、ストレスを感じる場面がありません。主人も私も単車乗りで、ずっとMT車にこだわって乗っていました。乗り換えてしばらくは左手足が暇でしたが(笑)、想像以上のキビキビした走りに満足しています。
【乗り心地】
みなさんのおっしゃる通り、少々固めに感じます。小さな段差がいちいち突き上げるので、路面が良くない場面では疲れそう。個人的にはもう少し柔らかいほうが好みです。主人は「これぐらいの硬さが良い」と言っており、好みの硬さのようです。室内はCM通り普通車並みに「静か」です。カーナビのオーディオに、速度によって音量が変わる設定がありましたが、使う必要が有りません。
【燃費】
殆どは、自宅から3kmほどの駅までの送迎に乗ります。往復6km(信号と止まれの合計は15箇所)×2往復/日(坂道無し・3月〜6月の統計・6月のみエアコン)&2〜3日に1回は2km圏内のスーパーへ買い物。アイドリングストップがようやく作動する頃に家に到着してしまい、ストップ&ゴーの環境ですが、納車されてから今までの平均は、14.8kmでした。あまり長距離を乗らないので、なかなか伸びないなぁと感じますが、前車ミラ5MTと同じ燃費です。そう考えると、車体は大きくなったのに、すごい進化だと思えます。ターボでこの環境にしては、上出来だと思います。
【価格】
買う前は、軽自動車の価格では無い!というのが正直な感想でした。オプションを入れると、200万円弱になりましたから。しかし、乗ると納得ですね。丁度昨年、親戚の叔母が衝突事故を起こしました。タントエグゼに乗っていたのですが、SAが付いていれば他人様を巻き込む事も無かったのに・・・、もう少し怪我も軽かっただろうにと思うと残念でなりません。(幸いにも衝突相手の方は軽症だったのが何よりの救いです。)そんな事も有り、5万円アップでSAが付くなら安いものだと思い迷わずSAにしました。安い安心だと思います。
【総評】
おそらく、N-boxやスペーシア、デイズルークスなどなどを比較した方は多いと思います。我が家でもN-box+と比較しましたが、最終的に大きな決定打は”燃費”と”顔”でしょうか。今まであまり好きではなかった顔つきがガラリと変わり、乗りたい顔になってくれた事が大きいです。やっぱり気に入った外観は、毎日が幸せになれます。燃費も申し分無く、前々項にも書きましたが、ミラ5MTと同じなのが驚きです。ライバル車も各々良い部分が有り、最終的にはフィーリングでいいのでは?と思います。各社比較検討しましたが、日本の車はどれも優秀ですね。我が家はタントカスタムRSSAを選びましたが、非常に満足しています。とにかく、乗っていると楽しくなる、そんな車です。大事に長く乗って行きたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:25人)
 
 2014年6月19日 19:00 [729149-1]
2014年6月19日 19:00 [729149-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
実は外観が大きく変わった事も、購入のきっかけでした。
旧モデルの外観は鼻先ののっぺり感が好きになれず、好みは実はN-boxが1番でした。
そんな時にディーラーで見せてもらった新型のパンフレット。
ガッチリ感が増し「これなら乗りたい」と思えるものでした。
我が家のガレージは縦長で、ドアの開け閉めでお隣りに領空侵犯してしまう事もあったので、右側もスライドドアになった事も大きな購入きっかけのポイントになりました。
アルミホイルも満足行くもので、存在感が有るように感じます。
ミラクルオープンドアは驚異的な広さで、ピラーレスのすごさを感じます。
中型犬を乗せることが大前提だったので、とにかく使い勝手が良いです。
【インテリア】
黒を基調にしたインテリアで、軽の割りには安っぽさが無くて落ち着ける空間です。
シートアレンジはそこそこ豊富で、(形状によりますが)自転車を積む事もできます。
運転席ポジションは、商用車にありがちな高さより少し低めで、天井の高さの開放感は格別。
前方はとても広くフロントガラスがとても遠く感じます。
視界は良好、フロント横(斜め)の小窓が死角を減らし、良い仕事をしています。
【エンジン性能】
出だしはスムーズで、軽特有の「信号待ちの発進への不安」は全く無く、キビキビ走れます。
坂道に関してもCM通りの余裕を感じ、スーパーの立体駐車場で冷房を切る必要も無く、背中をスッと押されるように登って行きます。(1人or2人乗りの際の体感)
昔乗っていた1300ccのAT普通車よりも、はるかに加速が良いと感じました。
軽自動車といえば、夏場は汗ビッショリになって乗るイメージがずっと有ったのですが、最近の軽の進化に驚いています。
サッと流れに乗れて、一般道の加速では全く不安がありません。
高速道路にはまだ乗ったことが無いのでわかりません。
【走行性能】
「運転が楽しい!」と感じる事ができました。
自分の感覚が素直に走りに伝わるイメージで、ストレスを感じる場面がありません。
主人も私も単車乗りで、ずっとMT車にこだわって乗っていました。
乗り換えてしばらくは左手足が暇でしたが(笑)、想像以上のキビキビした走りに満足しています。
【乗り心地】
みなさんのおっしゃる通り、少々固めに感じます。
小さな段差がいちいち突き上げるので、路面が良くない場面では疲れそう。
個人的にはもう少し柔らかいほうが好みです。
主人は「これぐらいの硬さが良い」と言っており、好みの硬さのようです。
室内はCM通り普通車並みに「静か」です。
カーナビのオーディオに、速度によって音量が上がるような設定がありましたが、使う必要が有りません。
【燃費】
殆どは、3kmほどの駅までの送迎に乗ります。
往復6km(信号と止まれの合計は10箇所)×2往復/日
(坂道無し・3月〜6月・6月のみエアコン)
2〜3日に1回は2km圏内のスーパーへ買い物。
納車されてから今までの平均は、14.8kmでした。
あまり長距離を乗らないので、なかなか伸びないなぁと感じますが、前車ミラ5MTと同じ燃費です。
そう考えると、車体は大きくなったのに、すごい進化だと思えます。
【価格】
買う前は、軽自動車の価格では無い!というのが正直な感想でした。
オプションを入れると、200万円弱になりましたから。
しかし、乗ると納得ですね。
丁度昨年、親戚の叔母が衝突事故を起こしました。
旧タントエグゼに乗っていたのですが、SAが付いていれば他人様を巻き込む事も無かったのに・・・、もう少し怪我も軽かっただろうにと思うと残念でなりません。
(幸いにも衝突相手の方は軽症だったのが何よりの救いです。)
そんな事も有り、5万円アップでSAが付くなら安いものだと思いSAにしました。
安い安心だと思います。
【総評】
おそらく、N-boxやスペーシア、ルークスなどなどを比較した方は多いと思います。
我が家でもN-box+と比較しましたが、最終的に大きな決定打は”燃費”と”顔”でしょうか。
今まであまり好きではなかった顔つきがガラリと変わり、乗りたい顔になってくれた事が大きいです。
やっぱり気に入った外観は、毎日が幸せになれます。
燃費も申し分無く、前々項にも書きましたが、ミラ5MTと同じなのが驚きです。
ライバル車も各々良い部分が有り、最終的にはフィーリングでいいのでは?と思います。
日本の車はどれも優秀です。
私はタントカスタムを選びましたが、満足しています。
とにかく、乗っていると楽しくなる、そんな車です。
長く乗って行きたいと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「タントカスタム 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
|  ピラーレスは本当に必要な装備ですか? |      2 | 2024年4月24日 07:23 | 
|  ちょい乗り,家族の送迎用に買いました.便利です. |      4 | 2024年3月30日 20:06 | 
|  思ったより燃費が良い! |      5 | 2023年9月29日 08:24 | 
|  む〜り〜 |      2 | 2023年8月29日 21:16 | 
|  プロ野球のドラフト会議で言えば「はずれ1位」だったけど… |      5 | 2022年8月3日 10:28 | 
|  さようなら【KING of small】 |      5 | 2019年12月26日 03:58 | 
|  NBOXに勝るポイントは…? |      3 | 2019年6月6日 00:55 | 
|  660ccで1tを動かす技術 |      4 | 2019年5月22日 09:08 | 
|  同じタントでも後期型は全然違う |      5 | 2019年2月3日 16:19 | 
|  代車2日のレビューです |      5 | 2018年8月5日 08:26 | 
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,689物件)
- 
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.3万km
 
- 
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
 
- 
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 186.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
 - 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
 
- 
- 支払総額
- 77.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜233万円 
- 
3〜256万円 
- 
4〜7373万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
27〜199万円 
- 
26〜250万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 




 
 
 
 
 








