Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
293
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜157 万円 (3,263物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 11人 | |
X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.99 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.34 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 16:42 [1458516-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外装。ピンクゴールド色。汚れはあまり目立たず。 |
内装。質感高いが、エアコン操作部はホコリが目立つ。 |
マット。栄和産業さんのセミオーダー品。抗菌・抗ウィルス対応とのこと。 |
![]() |
||
交換後のトランクダンパー。4〜7千円程度で購入可。赤や金等色のバリエーションあり。 |
別記レビューの日産モコMG22Sからの乗り換えに伴うものです。
【追加レビュー】
納車から半年。6千キロほど走行し、6ケ月点検受けました(車検に出したガソリンスタンドのサービス)。特に不具合ないとのことでした。ちなみに年末に積雪にスリップし、自損事故。フロントバンパー他交換で約14万円ほど保険修理となりました(涙!)。
燃費は14〜12KM/Lほど。ただしフワフワ感とバタバタ感は不変で、お付き合いが必要です。
なお先述の事故修理入庫時にトランクダンパーのヘタリ指摘あり。保険外修理部品+工賃で2万程度の提案を受けました。たしかに購入当初からトランクハッチバックがたまに下がってくることがありました。これまでの愛車では経験したことがなかったのでにわかには気づきませんでしたが、工場からはこの車種では多い症状とのことでした。結果AM社で検索し、交換用ダンパーを0.5万円ほどで購入しDIYしました。この車種については、ダンパーが付いている車体側内張りを少し浮かす程度で、交換でき助かりました。この季節、また新車不足の中、この車種を検討される方是非参考になればと思います。
日産デイズ Xグレード、DBA-B21W
【中古購入納車後、車検】
車検切れ近くでの購入で、前回(モコ)の時と同じ近所のスタンドで車検。整備箇所保証付きで約8万。車検点検整備以外の追加内容は、交換/ブレーキ液・LLC、強い推奨/下回り+マフラー塗装、相談の上オーダー/エアコンクリーニング・CVTオイル、となります。ちなみに前所有地域が東北らしく、下周りは走行距離の割には、結構錆さび…でびっくり。なお前回(モコ)ではスタンドの本社工場での車検でしたが、今回はスタンドから地元自動車工場への外注でした。
【課題のエンジン、走行性能と燃費】
課題のまま!足回りのフワフワ感とCVTのバタバタ感は、ずっとお付合い必要です。ちなみにCVTモードを「Ds」にすると、本当に普通の車になります!
燃費は12〜16キロ/L程度と、原因不明ばらつきあり。前記の「Ds」にすると、アイストしないため燃費は落ちると思います。自分は流れに乗るときや高速の合流時しか使っていません。
【3ケ月使用後の総評】
やはり走行面や燃費面にこだわりある方であればお勧めしませんが、この充実装備。程度が良く値ごろであれば「足」としては合格です。購入先から不人気色と言われた色ですが、意外と汚れや傷(もともとあり)が目立たないのでよいかも? ただしタッチアップ等常備の店はなく、通販で入手しました。
【エクステリア】
ピンクゴールドメタリック色!ピンクは余り感じられず、ほぼオレンジがかった金色です!全体のデザインはすっきりまとまっといます。前所有のモコMG22Sよりは、チョット背と重心低めに感じます。
【インテリア】
インパネ上部は黒系、下部とシートは白系で、すっきりした印象。シートベルトとバックルは黒系。白系シートは汚れの心配あり、シートカバー装着しました。
8/26追記:エアコンパネルは繊細です。なぜか走行中勝手に切り替わる現象が起き、「?」でした。助手席に乗車の際観察していたら、スマホ充電ケーブルをシフトレバーに経由させていたため、走行時揺れてケーブルや端子がスイッチを刺激してしまい、切り替わったようです。ちなみにシガー端子がセンターインパネ最下部助手席側にあるため、表面に取り回すときは結構難しいです。
【エンジン性能】
評判は芳しくないようですが、2日間乗車した感想は「悪くない」と思います。ただしCVT(との相性やセッティング)がいまいちな様子。アクセル踏み込み具合が小や大の時はいいのですが、中間がやたらバタバタします。昔のATでいえば「キックダウン」の繰り返しの状況です。少し慣れたら、いい具合の踏み具合を習得したいです。
【走行性能と乗り心地】
足回りはフワフワかな?
*足回りの構造が他と違うらしく、ショックアブソーバーが斜めについているそう。専門ではないのでプラス、マイナス面は不詳です。
【燃費】
未評価。後日更新します。
【価格】
7年経過、5.5万キロ走行の中古車で車両25万円。装備はディーラー純正ナビテレビ、標準でインナーミラーにアラウンドビューモニタ―、アイドリングストップ、イモビ付きインテリキーです。なおインテリキーは新車時は2組ついていますが、購入時は1組のみだったため、ディーラーで別途2組注文。価格は、インテリキーリモコン部本体 0.7万/1ケ、設定料金 0.4万/1作業、でした。なおリモコン内蔵のメカニカルキーは鍵カット付きで 0.6万/1ケ! と高額でしたので、別途オークションで調達しました。ほかマットは新調し、セミオーダーで0.6万でした。
【総評】
燃費偽装で曰くつきの型式のようですが、普段使いには必要充分です。ただし比較的値ごろなものは10万キロ前後走行しているものが多いようです。またリコールやサービスキャンペーン対象も複数あり様子です。対応済みの確認方法もネット検索できるので、購入時は下調べと確認を。
参考になった16人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2019年10月12日 19:55 [1074474-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
新古3000kmで購入後、20000kmまで乗ったところで再レビュー。
13年目で車検間近だった初代ekスポーツレカロエディション(以下H81W)からの乗り換えです。
17年1月マイナーのハイウェイスターGターボ。
【エクステリア】デイズは新型が発売していますが、あちらはVモーショングリルのセレナ顔でイマイチ。
旧デイズハイウェイスターのがメッキグリルで押し出しが強く、とても気に入っているので新型が出ても全然羨ましくありませんw
H81Wは持続性の高いデザインで今も古びてないと思っていますが、デイズハイウェイスターも陳腐化はかなり先だと思います。
しかし、サイドミラーがどうセッティングしても角度がしっくり来ないのが気になる。
【インテリア】 インテリアの質感は軽と思えないくらいよいです。
デイズの売りと言えるタッチパネル型エアコンは、スマホ中毒な私にはむしろ好印象w
反応が悪ければ話は別ですが、そういうわけではないですしむしろ大きく表示されて認識しやすい。
インパネがやや出っ張っていますが、一応ウォークスルー可能。
H81Wに比べて劣っているのは収納。
何これってくらい物が置けないし、買い物袋フックはどう考えたって使えない場所に!!
フロア中央の張り出しが大きく、左足を置く邪魔になるのでドラポジはしっくりきません。
【エンジン性能】 3B20エンジンはアイからの流用ですが、H81Wの3G83エンジンに比べると何これレベル。
アイドル時はブルブル震えているし回すとガーガー安っぽさ全開の田吾作エンジン。
アイドルストップがないと常時うるさくてかなわない。
3G83エンジンは名機で、音は大きいですがなかなかいい音してるし強烈なパワーがあり、加速が鋭かったです。
3B20はコンパクトなだけが取り柄の、褒めるところがないエンジン。
その上エンジンルームをぎっちぎちに詰めたせいで、整備性も最悪。
それでもNAに比べたら全く違うので、1.5リッター級に負けはしないのですが…(3G83が更に凄い)。
【走行性能】 燃費重視でハイギヤードになってるため、CVTの特性とも相まって出だしが鈍い。
走りではH81Wの足元にも及びません。
Dsシフトも回転数を上げて無理やり加速しているだけなので、根本的にダメなんだと思う。
CVTはジヤトコ製ですが、初期型でよく言われるギクシャク感はマイナー後なら殆ど感じないので、これは好印象。
何故か60km/h付近で謎のショックがあるのは気になりますが(わざと段付き制御をしている?)。
H81Wと比べて感心するのは直進性。
ボディ剛性が断然高いのと、センターがしっかりしているので下手すると親の乗っている現行インプよりも真っすぐ走る。
その一方でノーマル状態の足回りは乗り心地こそいいものの、ダンピングが効いてなくてぼよんぼよん跳ね、揺すられまくる上にロールが大きすぎてどアンダーです(◎_◎;)
あまりにも酷いので、インパルダウンサスを入れたらかなり改善され、ロールが抑えられて曲がる車になりました\(^o^)/
ノーマルデイズに不満のある人は、RS☆Rのハーフダウンでも入れた方がいいと思います。
純正タイヤのエコピアは燃費偏重時代の遺産と言った感じで、ターボパワーを受け止められる代物ではありません。
ブレーキの制動距離を阻害するタイヤはダメでしょう。
早く替えたいのですが、硬いのでなかなか減らない( ノД`)
【乗り心地】 キャビンの静粛性はとても高いです。
タイヤノイズやこもり音は仕方ないとしても、外界からの音はかなりシャットダウンされていて救急車の音などが聞こえにくいレベル。
但しエンジン、おめーはダメだ(爆)。
エンジン音がうるさすぎです。
シートは軽としてはハイレベルな作りではあるものの、滑りやすい生地なので私はシートカバー(ウレタンレザー素材)で滑り防止しています。
乗り心地は走行性能欄で書いた通り、ノーマルではふにゃふにゃなだけでかなりダメ。
ダウンサスがあれば化けます。
【燃費】 メーカー推奨エンジンオイルは0Wですが、ネクステージでの購入及びメンテのため、5Wのオイルを使用。
0Wのが燃費はよくなるものの、エンジンの保護を考えたら粘度のある5Wのがよいかと。
その状態でエアコンつけてリッター12〜15kmくらい。
私は飛ばすのでこの数値ですが(爆)、普通の人ならもう3kmは増えるはず。
【価格】 中古で諸費用込み150万。
他の車で同等なら170万はするところなので満足。
【総評】 その他細部レビュー。
荷室は容量をカスタム出来ますが、さして意味がない上にH81Wより小さい!
軽だからって後席を重視する人は稀ですし、ラゲッジのが重要でしょ。
バックモニターは精度の高いトヨタのものなどに比べると、ガイダンスラインの表示がイマイチ。
むしろアラウンドビューモニターのが上空視点で、自分の位置を把握しやすいかも。
H81Wのへっぽこスピーカーに比べると、デイズの6スピーカー+パナナビはだいぶ音がよくなりましたが、もうちょっと低音を頑張ってくれないかなと。
そんなわけで、13年前より豪華になった代わりに走りがダメになって、進化と退化で言ったら退化した部分が随分あるなあと思いましたが、人の求めるニーズの変化でもあるのでしょう。
真っすぐ走る分にはターボであれば悪い車ではないですね。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月15日 00:00 [1086658-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
エンジン異音について
エンジンルーム付近からの異音が気になります。
最初は時速2〜30位のごく普通の回転数、アクセル開度でのゴロゴロ、ガラガラという音に悩まされました。
結果的にそれはラジエータのファンシュラウドのガタつきだとわかり、スポンジテープでガタつきを抑えて解消されました。
しかし、同じ条件での、チッチッチ?チュッチュッチュ?という音に悩まされてます。
走行中家の塀などの所で反響して物凄くよく聞こえる感じです。
単純にベルト鳴きかと思っていたのですが、
まず試したことは、
ベルト調整緩めてみたりキツめてみたり
ピットワーク、三ツ星でのベルト交換(三ツ星ベルトは背面がゴムっぽい為ビチビチと異音発生)
ウォーターポンププーリーの対策品への交換(錆が出るとディーラーへ相談したところ)
クランクプーリーが目に見えて振れて歪んでいたので交換
オルタを程度のいい中古品と交換したところまったく同じ条件でまったく同じ音。
ディーラーに相談したところ、確かに音はしているが試乗車に乗ったところ同じような音がする、異常では無いので様子を見てください。とのこと。
ただ、機会があったときに他の車屋に相談しても同じような音を同じ車で確認できないし、事例が無いと言われました。
結構大きな音がしているので同じような事例でお悩みの方がいらっしゃると思ったのですが、
いくらネットで調べても機会があるたびに相談しても同じような症状がありません。
一方的な質問になってしまい場違いな内容だと分かってはいるのですが、
もし同じような症状でお悩みの方、もしくは何か情報を知っている方がおられましたら
よろしくお願いいたします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2017年10月11日 20:39 [1069337-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
外観は気に入ってます。
中古のせいなのか?
ディーラーで新車は確認していませんが
ドアを閉めたときのバコン!という安っぽい音が残念。
閉めた瞬間、外装もたわむくらい。
デイズルークスはそんなことなかったけど…。
【インテリア】
軽の割にはいいと思う。
タッチパネルのエアコンも皆が言うほど使いにくくない。
ドリンクホルダーはプッシュ式ですが
押した後に引き出さないと出てこないのが残念。
細い缶もグラグラするけど、これは今年の改良で
現行は改善されているようで。。
【エンジン性能】
リッターカーのNAの感覚で踏むとビックリする!
軽のターボってこんなに走るのか!
中古のせいなのか、この車の特性なのか
回転数の上がり方がやや雑。
みんなが非力と言うNAには乗っていないので比較はできないが
ターボに乗っている分には十分快適。
【走行性能】
一応スタビ付いてるはずだが
ちょっと腰高な感じです。
【乗り心地】
リッターカーから乗り換えたときは
ドシンバタン!となんて乗り心地が悪いんだと思ったが
馴染んできたのか慣れただけなのか
気にならなくなった。
【燃費】
初めはひどかった!遠出しても14〜15くらい。
最近はカタログ値に迫る勢い。22くらい。
ターボでこれなら大満足。
【価格】
中古なので無評価。
【総評】
走りや燃費で言えばもっといい軽はあるだろうけど
気をてらわない見た目と案外いいシートで
ほかの軽よりもお手頃価格で買えたので満足してます。
ただ、三菱製のせいなのか
フォグランプのスイッチは毎回手動でオンにしないといけないのは
なんとかしてほしいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月29日 23:16 [1057895-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
モコ3代目(MG33)からの乗り換えです。
【good!(o^^o) 】
まずデザイン。ハイウェイスターの洗練された外装!
素直にカッコイイと思えるのではないでしょうか。
メーターがとても見やすい。
また、使いにくいと評判のタッチパネルエアコンですが、
個人的には全然気にならずむしろデザインにほれぼれ。
前の車がNAだったのもあり、走行はラクラク。
今回一番良かったと思うのが
Gターボに新たに標準装備になったクルーズコントロール。
コレがとても快適!!
あとスタビのおかげか、コーナーはとてもスムーズです。
肉厚のシートは普通車並のしっかりホールド感。
他の軽自動車ではあまりこの感じのものは無いのではないでしょうか。
アラウンドビューモニターはバック用にはもちろん、
意外と幅寄せに便利です。
【bad...。゚(゚´ω`゚)゚。】
助手席側は少し窮屈。
カーソケットの位置が助手席に寄り過ぎてて、
拡張ソケットなどを付けると邪魔になる。
燃費は据え置き。乗り出しすぐですが
大体15〜16k/Lあたり。
スズキ車やダイハツ車、前車のモコに負けます、、
本当はサイズ的にデイズルークスが良かったのですが、
ターボになるとかなりの価格になる為
お財布との兼ね合いでデイズにしたのですが、
結局高グレードを選ばざるを得ない状況なので、
他社のように標準帯のグレードにターボを設定してほしい。
ホンダのラインナップが羨ましい限り、、、
【総評】
NAエンジンだと正直パワー不足を感じるので、
通勤利用の方や、坂道のある地域の方は
間違いなくターボにすべきかなと思います。
Gターボで、という話なら装備考慮して、
他社の同じ装備の車と比べても本体価格は結構安いと思います。
(他社カスタム大体150後半〜160万→デイズ148万)
ターボ使用前提で、という方なら満足できる車だと思います!
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 20:36 [919506-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
納車即レポです。概ね満足しております。
走行した感想は、スタビライザーレスオプションのため急カーブ時ロール感があります。
その反面、直進時の乗り心地は問題ありません。
冬場の雪道でグリップにどう影響するか気になるところです。
外観、内装は日産の血が入ってる感があり、満足です。
グレード選択はハイウェイスターで正解でした。但しフォグ周りメッキ加飾なし(三菱比)はng..
エンジンは三菱サウンドそのもので、旧EKに似ています。
非力というわけではなく、低燃費走行するには丁度いいかも。
価格について値引きこそそこそこですが、設定自体高いのでは?
敬遠される原因になりかねません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 12:00 [898066-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
野暮ったくなく落ち着いており、外観が一番の決め手でした。
【インテリア】
印象はすっきり上品。限られたコスト内で頑張りましたって感じです。走行中のエアコン操作は難しい。
ナビはディーラーオプションのみでスタンダードナビ(クラリオン製)を付けましたが、ナビ性能、操作性ともガッカリのポンコツナビ。
知人宅で車を止めたとき「盗難多発地帯です」。。。いらないところは、優れています。
【エンジン性能】
ワゴンRは登坂性能にも優れ、エンジン性能だけならワゴンRです。
【走行性能】
口コミ通り、購入当初は思った通りに発進できなくがっかりしましたが、いつの間にか発進が改善されました。学習機能があるのか?
高速でのコーナリングが良く、路面に吸い付くようにスイスイ曲がってくれる。
【乗り心地】
シートが良く、他車の軽自動車とは比べ物にならない。後席もしっかりしたシートで170?のオッサンも快適に乗車できます。
標準装備では後席にヒーターダクトがないため、寒冷地仕様にしました。
【燃費】
エアコン使用で-10km/lぐらいかな。営業から聞いたのですが、この車もエネチャージ(日産でも名称はエネチャージ?)がついていて、アクセルを離すとメーター内の白い電池マークが点灯し充電するそうです。
【価格】
値引きを含めると3車中、コストパフォーマンスは一番良かった。
【総評】
日産 デイズ、ホンダ N-BOX、スズキ ワゴンRを試乗しました。
友人・知人、家内までもすべての人から、「デイズはダメ」「燃費はウソ」「所詮三菱」などと、酷評で購入時とても迷いましたが、
実車のデザイン・価格からこの車を購入しました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年10月3日 20:12 [863555-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
ハイウェイスターX乗りですが、燃費は20kmは常に達成していますし、走行安定性も抜群に良いです。というのもデイズの前はモコに乗っていました。3代目モコも良い車だけど強風の日はボディに風が思いっきり当たり、フラフラ感があったがデイズにはそれが全くない。カーブ時もモコに比べるとロールが少なく気持ち良く曲がれるのでかなり良い車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 04:13 [845714-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
7月24日に納車になりました。
人生で初の軽自動車ですが、装備が充実していて、素晴らしいと思います。
価格は、乗り出しで、1227750円でした。
毎日の通勤(郊外)に、使用していますが、法廷速度で走る分には、エンジン性能に不満はありません。
エアコンは、走り初めは効きが弱く感じますが、5分も走れば、充分冷えてきます。ま、群馬県でも有名な暑い場所だからかも知れませんが(^_^;)
走りに関しては、試乗したときに、ロールを感じたので、納車時に16インチのホイール偏平タイヤに変更しました。結果は随分と落ち着いた感が出たと思います。もう少ししたらローダウンもしようかと思案中です。
片道10?の通勤には勿体ない位の車だと思います。
最後に、ハリアーに乗り換えを検討しているときに、アドバイスをしていただきありがとうございました。
結論から申しますとハリアーは買わずに、ヴェルファイアを維持することにしました。もう1台のアリストを下取りに出して、今回のDAYZにしました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
2015年7月9日 08:32 [840085-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルイズベスト!コテコテしてなくて素敵なデザインです。
【インテリア】
これもシンプルですね。タッチパネルのインパネも斬新です。室内は広い!後席の足元も余裕です。見た目以上に広いですね。
【エンジン性能】
普通に走る分にはストレスは感じません。エンジン音もよく抑えられてると思います。
【走行性能】
軽自動車なのでそれなりです。
【乗り心地】
少しフワフワ感が大きめですね。でも嫌な感じではありません。見晴らしも良く運転しやすいです。
【燃費】
代車で借りたので燃費はまだ不明です。
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
軽自動車の中ではデザインは一番好きですね!個人的にはハイウェイスターの方が素敵です。気になったのは少し荒れたアスファルト路面でどこからかカタカタカタカタとビビリ音がしてました。新車なのにこれはいけませぬ。
あと、バックミラーにアラウンドビューモニターがついてましたが、画像が小さすぎていまいちです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月7日 16:06 [831166-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ハイウェイスターの外観は正面は好みですが、リアの外観のスポーティーさがもう少し欲しいところです。
【インテリア】
内装は軽自動車レベルだと思います。そこまで高級感は求めていません。タッチパネル式のエアコンは便利だとは思いますが、清掃がしやすい程度です。
【エンジン性能】
ターボを選択して正解です。以前がNAだったこともあり尚更ですね。最近のターボは省燃費志向なので、アクセルを開けない、トルク重視って感じです。1500ccエンジンを積んでいるような感覚です。
【走行性能】
ハイト系にしては高速安定性も良好です。ハイウェイスターの名に恥じない安定性です。
【乗り心地】
ターボの165/55R15サイズのタイヤのせいか、ゴツゴツ感がありますが、通勤の往復30kmにはさほど気になりません。
【燃費】
平均15K/L位です。通勤経路も都内とはいえ信号が少ない直線道路で私はとばすほうですし、この程度かな?と割り切っています。燃費を気にして走ればもっといきます。
【価格】
グレードとしてはこんなものかなと思います。
【総評】
中古51000キロで購入して4年で82000?まで走った、17年式ミラアヴィのNAからの、乗り換えです。通勤で使用する目的で軽自動車の所有ですが、通勤の足もそこそこの足が欲しいと思い、後悔しない足車にしました。レジャー用のエルグランドの関係で日産の軽にしましたが、購入して走行500?、首都高も走りましたが、前所有の軽からの10年の進化を感じます。私としては、安全性能が他社並みに充実していないことが、唯一の不満でしょうか。オプションでエマージンシーブレーキは付けましたが、まだまだなんちゃっての域です。オーディオもラジオ・CDだけにして、量販店で好きなカーナビ等を選択するようにしました。後はディラーオプションでドライブレコーダーを取り付けました。最低5年は乗りたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2014年12月29日 12:21 [761317-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
車体デザインは良いほう。
今までHID車ばかり乗ってきたので、ヘッドライトが暗く感じる。
【インテリア】
車内が広く使い勝手が良いです。内装も軽自動車にしては安っぽくなくて良いほうでは。
【エンジン性能】
エンジンのECUを最新版(2014/07版)に書き替えたところ、加速感などはかなり改善され運転しやすくなりました
【走行性能】
エンジンのECUを書き換えるまでは、発進加速が悪く乗り難かったが今は問題なし。
足回りは特に不満は無いが、できればスタビライザーがほしい。
[追記]
2WDのNAでも、ターボ車用の純正フロント・スタビライザーが取り付けできます。
販売店で見積もりしてみたら、取り付けは可能で部品代が約16000円でした
(スタビライザー、ロッド アッセンブリー、他にネジやワッシャー類)
取り付けはサスペンションにネジ止めするだけですが、車体の構造的に取り付けに時間が掛かり工賃が32000円ということでした。
取り付け費が思ったより高かったので、費用対効果で検討中です。
【乗り心地】
60kmぐらいまでは静かで快適、それ以上の速度になるとノイズやエンジン音が騒々しくなるが、軽のNAなのでこんなものでしょう。
【燃費】
通勤で19kmぐらい。ECU書き換えても悪化はしなかった。
燃費は走り方や道路状況によりかなり違うものですが、いままで乗ってきた普通車は、通勤時はカタログ燃費−20%ぐらいで走ってました。
デイズの場合カタログ燃費(29.2km)の−35%になりちょっと残念な感じ。
HV車も含め、エコカーはエコカー用に運転方法を変えないと、実用燃費は上がらないのかもしれません。
【価格】
中古で安く買ったのでお買い得でした、新車の価格は知りません。
【総評】
エンジンのECUを書き換えるまではドラバビリティが悪く不満だったけど、今はそれほど気になりません。
走りに不満がある方は、ぜひディーラーで、ECU書き換えをやってください。
CVTのECUも新しいバージョンがあるそうなので、そのうちに試してみます。
燃費自体は悪くないと思いますが、カタログ燃費と実用燃費の差が大きいのが不満です。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 23:21 [758668-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
この車種を選ぶ上でここが一番だと思います
下でも書きますが、性能では一番!とは言えないデイズですが、ここは一番だと思います
【インテリア】
3ナンバーSUVからですが、まぁいいんじゃないって感じです
軽は悲観的に思っていたので。
ただタッチパネルは傷が怖いなぁというところがあります
始動ボタンが左側なのがイマイチ
軽の狭さに慣れていないからか?ハンドルきっていると、シフトノブに手が当たることがあります
【エンジン性能】
結構叩かれてますが、私が鈍感なのかターボだからか当たりなのか?悪くありません
前車に比べたらそりゃ軽なのですべてが物足りませんが。
出だしにちょっと引っかかりを感じますが、これは慣れでどうにかなるものです
【走行性能】
上と被りますが、出だしで引っかかるくらいであとは特に問題ありません
若干エンジン音がうるさい気がしますがまぁ軽なので^^;
【乗り心地】
普通です、悪くも無く良くもなく
【燃費】
評判悪いデイズ、しかもターボなのであんまり期待はしてませんでしたが通勤で15〜、ちょっとロングで走ると18〜21、
なので満足です
ここや2ちゃんで相当叩かれているので覚悟はしていましたが、逆に呆気にとられた感じです
【価格】
普通に買えば高いと思います
新古でうまく買えて110万で購入できました、この金額では相当満足です
【総評】
あちこちで叩かれているデイズですが、それを全部踏まえて今回購入しました
結果、個人的に満足です(笑
細かく気にしていけば確かに粗は出てきますが、言われているほど走りも燃費も悪くありません
素直に叩かれていることだけを受け止めてしまうと、なんだこの車、、、。
となりますが、試乗したり、デメリットにメリットをちゃんと理解していると特別他の軽に比べて大きな差はありません
アラウンドは最初はオーッってなりますが、見ませんね(笑
その分は他のところに回して欲しかったです
自動ブレーキは個人的にはいらない派なので問題なく(次回マイナーで付くそうです)
アイドリングストップもいらないので付いてないのは○でした
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 10:47 [749665-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター J
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 17:16 [684903-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
ハイウェイスターJ(アイスト無し)ブラックです。
納車後半年が経過し5000Km程度走行しましたのでレビューを書きます。
【エクステリア】
これが一番の決め手で2.0L車から乗り換えました。
フロントマスクとサイドのエッジが効いていてかっこいいと思います。
ただしリアは普通な感じで、前からみた印象とは別の車みたいな感じがしてしまいます。
あと軽自動車特有なのですが、タイヤハウスが広すぎるのでせめてハイウェイスターは少しローダウン気味でも良い気がします。
まぁこれは自分でローダウンするので問題ありません。
【インテリア】
良いですね。
通勤で使っているので毎日乗りますが、軽にしては安っぽさが目立ちません。(高級とは言えませんが)
シートも作りが中々良いですし、月に二回高速で遠出をしますが全く疲れません。
物入れが少ないように感じますが、元々車に物を置かないので必要にして十分です。
エアコンタッチパネルは意外に操作性と視認性が良く慣れれば走行中でも操作可能です。
後席のシート位置も荷室を少し確保する為に少し前にしていますが、大人が乗っても広いですし、その状態で荷室にベビーカーも乗ります。
【エンジン性能】【走行性能】
2.0Lからの乗り換えなのでエンジン性能は非力ですね。
ただし軽自動車としては普通だと思います。
また、条件として常時2人乗車です。
最初は燃費走行を意識してアクセルをあまり踏まないように走行していましたが、最近は諦めてアクセルを踏むようにしたら中々走る事が分かったので必要にして十分です。
一気に踏み込むのではなくじわじわ踏み込むという感じで走行すると、意外に燃費走行と燃費は変わりませんでした。
高速道路では100km/hで巡航していても2200回転くらいで静かに走行してくれますしそこからの追い越しも可能で問題ありません。
ただ、夏の冷房稼働時はかなり非力になります。
これは発進時と登坂時のみだと思いますが、ちょっとストレスです。
今は暖房を付けてもパワーダウン感は感じませんが、夏が怖いですw
また、5000kmで0w-20のオイル交換を行いましたが、掲示板で言われている加速時のハンチング現象が起きてしまうようになり非常に不快だったので日産デイズ専用オイル(更に低粘度)に交換した所、少し改善しましたのでオイルが今後馴染んできたら完全に消える事を祈っています。
【乗り心地】
静粛性については他の軽自動車と比較しても上質だと思います。
新型ワゴンR、MOVEにも試乗しましたが一番静かに感じました。
エアコンの効きに関しても他の軽自動車よりも効きが良いと思います。
今までの車がローダウン&ホイールインチアップだった為、足回りが柔らかすぎると感じます。
先日ホイールインチアップ済みで少し凹凸をゴトゴト拾うようになりましたが、週末にローダウンするのでどう変わるか楽しみです。
【燃費】
我が家の走行条件はアップダウンかなり多く、信号一旦停止かなり多く、渋滞ありという最悪の条件です。
通勤片道8Km程度を毎日走行して、夏季は12.5Km/Lくらいです。
常時2名乗車なのもあるかもしれません。
夏はエアコンフル稼働だったので悪いけど、冬は燃費がいいはずだとおもっていましたが、冬も暖気運転無しで暖房ほぼ入れない状態で12.5Km/Lと変わらずww
しかし山を下りて幹線道路を走行すると燃費計もグングン上昇していって燃費表示も18.8km/Lくらいいきますので我が家の立地が悪いと諦めています。
また、いつもの通勤と高速道路を100Km走行した場合の実燃費は17Km/Lくらいですので悪くないと思います。
というか今までの車が我が家の立地では6Km/L程度だったので倍以上になって満足です。
【価格】
込々114万円で下取り80万円でしたので34万円で買えたので大満足です。
114万円で新車、しかもハイウェイスターに乗れてうれしいです。
もう少し燃費が良ければ良いのですが、そこは立地が悪いという事で諦めます。
【総評】
アイストありのGグレードも試乗しましたが、発進時に引っかかる感覚があり、デイズを購入するのはやめようと思いましたが、Jグレードを試乗した所引っかかる感覚もなく普通に走れる事がわかったので購入しました。
しかし燃費の面で考えると我が家の条件では停止時間が長いのでアイストありの方が燃費が良かったかもしれません。
ホイールをインチアップし、ローダウンも行い満足しております。
元が格好いいので、足回りのカスタムだけで充分恰好よくなるのでお気に入りです。
あまり良くはない燃費と夏の走行時のパワーダウン、加速時のハンチングが発生している事がマイナスポイントですが、それを上回って余りある良さがこの車にはあると感じています。
大切に乗っていきたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デイズの中古車 (全2モデル/7,877物件)
-
デイズ X アラウンドビューモニター搭載車 ナビ・ETC 12か月ディーラー保証付 キーレス インテリジェントエマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
14〜380万円
-
15〜268万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
19〜227万円