| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,530物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2016年8月28日 17:06 [956097-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
初の給油時(OBD?満タン補正のため) |
11年19万km乗ったH16式ワゴンR からの乗り換えです。
【エクステリア】
ハイト系全般のデザインとメッキの大きなグリルが好きではないので、ブラックアウトされたグリルが少し緩和してくれてます。近年流行のホワイトテールレンズも好みではありません。
こんなにフロントガラスが立っている車は初めてですが、屋根が前方まであるお陰で庇代わりになって眩しさ軽減されるのはGoodです。
ただ、本日雨の中を初めて走行しましたが、ブレーキングや下り坂で、屋根の雨が凄い勢いで流れてくるのには驚きました。
【インテリア】
安っぽくはないですが、特別高級感がある訳でもありません。今時の軽自動車だと思います。
スライド機能無しの為、リヤシートの足元が無駄に広いです。代わりにフロントの足元は奥行きが無いように感じます。ペダル類が若干左にオフセットされているのか、アクセルペダル右側の壁面に常に靴が当たっている感じです。通勤用のため革靴なのが原因かもしれませんが。
(昔の軽自動車は普通車と比べてペダル一個づつ左にづれている感じでしたね。アクセルペダル踏むつもりがタイヤハウスだったり...。)
独立3眼メータは若干見難い気もしますが、慣れの問題かな?
皆さん書いてますが、収納は少ないですね。
NBOX+が前提の設計なのでしょうか?もう少し前席を後ろにオフセットしてフロント周りを立体的にしてくれるとバランス良いと思うのですがね。
【エンジン性能】
まだECONオンでしか乗っていませんが、2,000回転からブーストがかかるようで、出足は悪くないです。如何せん車体がメタボなので加速感はそれなりです。
購入前に試乗したN-ONEツアラーと比べると悲しくなります(車重の差ですけど)。
前車(マイルドターボ)より低回転からターボが効くので、リッターカーのような感じが増しました。車に興味のない方だとターボと気が付かないかも。
【走行性能】
背が高いので外的要因に影響を受けやすいのは想像通りでしたが、OBD?目的で装着しているレーダ探知機のお節介機能が急におしゃべりになりました。「急ハンドルを検知しました」「急ブレーキを検知・・・」って。前車ワゴンRでは静かなモノでしたが...。
常に車重の重さを感じますね。
【乗り心地】
若干フワフワした感じですが、車のキャラクターからするとこんなもんだと思います。
決して固いとは思いません。
【燃費】
片道約30Kmの通勤と子どもの送迎用で、まだ納車後1週間なので464Kmでの評価ですが、車載メータで20.7km/l 満タン法で19.4km/lでした。
前車ワゴンRが満タン法で16〜18km/l台(冬〜夏)だったので、カタログ数値からの推測通りではありますが、もう少し伸びて欲しいです。
【価格】
中古ですが、軽自動車の値段とは思えません。
元々、購入価格の半額以下の車を検討していたので余計にそう思いますが、最近の軽は高いですね。同時に新車での見積もりも取得しましたが、私的にはあり得ない金額です。もう少し足せばアルトワークスが買えました。
【総評】
全体的な評価が辛口になったかもしれませんが、私の用途が通勤用でその半分以上が峠道のため、本来求めていた車とは正反対の車であるためで、街乗り中心やファーストカー的使い方をする方には良い車だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 22:11 [806371-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
外装はhiビームにした時、普通の電球orストップランプ、リアハッチの中心がLED採用ではなかったのが残念に思う。
【インテリア】
内装の広さは、確保されているが、光沢パネル採用により昼間に乗っていると細かい傷や埃が目立つ。
【エンジン性能】
車重があり出足の加速時エンジンがうるさいと感じた。
【走行性能】
車重がある分ブレーキに負担が大きく感じた。
【乗り心地】
ふわふわ感があり走りに安定性がなかった。
【燃費】
通常町乗り真夏エアコン使用時Eコン有り13キロ
冬暖房使用時16キロ 高速道路やバイパス19キロ走ればいいところです。 【価格】 値段の割に乗り心地悪すぎ。
【総評】
リアハッチから雨漏り CVTから異音、乗り心地10年以上前のダイハツの車みたいな乗り心地でロードノイズや耳障りなエンジン音が室内に入ってくるはオーディオのボリュームを低くしてるにも関わらず外に音がもれていた。JB-1ライフの乗り心地でホンダを信用し買いましたが、このエンジンの場合ターボ意外は出足、坂道はエンジン音がうるさく感じる
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月25日 20:07 [730401-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
2012年9月登録 最近2万kmを超えた ほぼ毎日乗る
最近低速時に アクセルからブレーキに移す時 20〜30km時の低速時 シフトが抜けた感じがして ギクシャクする どういうタイミングででるのかと 試すがわからない!
が、不定期だが確実に スコッとギヤが抜けた感じがして同乗者も 「今のわかった?」 聞くと わかったという答えが!
新車時には、あまり感じなかったので 購入ディーラーに持っていくが、口で直さされる。
それでもと色々聞くと オートマチックオイル交換が 4万kmだというので 少しでも直ればと 2万kmで交換してもらう。 その後 少しだけマシになった気は、するが やはり ギクシャク現象がおこる。
ホンダの技術は、いったいどうなってるのか!
過去バモスターボ NBOXの前 エブリイターボ 子ども達の EKワゴン セルボ と 乗り比べるが、これらの車は全く問題ない。
最近、特に低速でダラダラと運転することが多く余計に感じてしまう。 加速するとき アクセルを踏んでいる時は、全く問題ないと思うが、低速時に 車をアクセルコントロールできないこのストレスは、尋常じゃない。
こんな くそCVT止めて 4速 5速 オートマにしてくれ!
今まで やはりホンダだと思って乗っていたが、もうやめやめ
こんな CVTしか 作れない技術しかないメーカーからは、撤退だ!
だが 次の車を買う金がない 当分我慢して乗るしかない。
フィット 発売したばかりのベゼルなども CVTのリコールがでてるようだが、ホンダって技術がないのか!
すごく 車が揺れない 振動しない運転を心がけているのに 勝手に車が、ゆれてくれる!
腹が立ってしょうがないので書いた。
しかし 今のNBOXが、私の車と同じ症状がでるかどうかは、わからない!?
しかし それ意外の仕上がりは、ほぼ満足できる点数!
加速時のエンジン音は、ちょっとうるさいな!
ホンダの技術陣さん こんなギクシャク車つくってくれて なんとかしてくれよ!
昨日から 色々書いてて 気になるところ 気に入らないところがあるので
ホンダの技術陣の方が見ておられるということで記入しておこう。
三連メーター 見にくい 見えにくい 頭を少し傾けると見えない
掃除する時 手がはいらない じゃま 中の枠は、いらない
ODDメーター けちらないで 総走行km と 計測と同時にでるようにして!
それと 計測 1つじゃ足らんでしょう!
ヘッドライト 他のディスチャージと比べ超明るくて最高なんだがよく HiポジションでLOWにするの忘れてしまう。 以前の車ではこんなにはなかったので何故かと考えてみると メーター周りが ブルーライト Hiのランプが同じ青 下方にランプがある 上方にしてオレンジぐらいにしてほしいもんだ。
エンジンスイッチ 左側はいただけない 右がいい
エンジンONから ACCにするのに Pポジション以外にしてから・・・大変面倒だ。なんか不便だ。
そろそろ エアコンもつけっぱなしの季節になってきたが
エアコンコンデンサスイッチの音かファンの音かわからないが、うるさい!
エアコンできてから40年以上 ファンにしても エアコンにしても もっと静かにできないもんか!
燃費もいいけど こういった快適さに重点をおいて開発してもらいたい。
昔ながらの カチってアイドリングが上がるのは、所詮軽四だから・・・なんて思ってしまう。
けつの下が熱くて停止中ブーンって巨大なハエがいるようなエブリィターボから比べると 大変ましだが、そろそろ音がほとんどしないエアコン開発してくれ。 ファン音も聞こえないぐらいに!
車体が200万オーバーしてもいいからもっと快適な軽四つくってくれ。
日本の田舎ででちょこちょこ乗るのには、最適なサイズなんだから。
あとアクセルぐっと踏むとエンジン音がうるさい もうちょっと静かにしてくれ。
イスの肘おきの下に携帯・小物とか置いてる するっと 後に落ちてしまう。 なんか対策してくれ 娘のEKワゴンもひどかったが・・・。
今はあるのかな〜 オプションでフロントのゴムのマットを注文したんだが リア用がない。
これは 信じられんかった。 なんでこんなことするんだろう ホンダの考えがわからん。
色々書いたけど 上記直して もちろん振動のない新開発CVTを新たに 開発してくれたらまたホンダにするんだけどな〜
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年9月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > Modulo X G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年4月11日 21:37 [706119-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】重圧なフロントマスクだけカッコいいです。
【インテリア】居住空間かかなり広くていいですが、リヤシートが任意の角度でリクライニング出来ない。スライドしないのでチョット使いずらいです。
・エアコンのフロントウィンドウのデフロスターですが助手席側の方が半分しか風が出ないのでなかなかガラスの曇りが取れないですね。ディーラーで確認してもらったらディーラー在庫車6台全車出ないとのことで設計不良との見解でした。対策案がないのでで諦めて下さいとの事でした。(最近は足元に風を送るようにMODEを切り替えてもデフロスターから風が漏れて出る始末です。昨年の夏場はデフロスターに風が漏れるのでフロントガラスが冷やされて外側が結露し曇り、雨も降ってないのにワイパーを動かして走行してました。エアコンユニットを交換して貰いましたが改善しません。
・スライドドアのキシミ音がすごいです。
【エンジン性能】DOHCターボというだけあって軽自動車にしてはストレスのない加速が楽しめるとおもいます。
【走行性能】
【乗り心地】所詮 軽自動車です。
【燃費】リッター18km位の燃費なのでまぁまぁかな。
【価格】乗り出しで217万でした。
【総評】 とにかく トラブルが多い車です(私の車だけかもしれませんが)。エアコン周辺の不具合は他のクチコミでも見かけますね!
私はエアコンユニットを丸ごと交換して貰いましたが改善しませんでした。フロントタイヤの片減りも酷いです。1万キロの走行で内側がツルツルになってしまいました。
他の方は高評価のようですが私は辛口で評価させて貰います。
初めて本田の車を買いましたが、値段に合わない品質にがっかりしています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 188万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,458物件)
-
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
N−BOXカスタム カスタムSSパッケージ バックカメラ スライドドア プッシュスタート オートエアコン 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 66.2万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 210.6万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円















