| Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2001年モデルレビュー・評価
ステップワゴン 2001年モデル
780
ステップワゴンの新車
新車価格: 198〜270 万円 2001年4月1日発売〜2005年5月販売終了
中古車価格: 19〜120 万円 (26物件) ステップワゴン 2001年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2001年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2002年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D 4WD | 2002年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2024年7月10日 21:27 [1862231-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
昨年まで乗っていました(2003年式)。21万kmまで乗りました。ラジエター故障のため泣く泣く廃車にしました。エンジンは今となっては非力だが、5人で高速道走行しても100km/hくらいまでは加速はした。しかし5人乗って峠はきつかった。足回りは固めで、ロールはほとんどしない。それなりにエンジン音は入ってくる。よいところは3列目が床下格納すること。ただシートの質はよくなかったが・・・。当時、ファミリーカーなのに独身の若者で乗るやつがちらほら出てきたということで話題になった。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年11月10日 21:48 [1644131-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
箱型で誰からも受け入れられるようなデザインだと思います。
【インテリア】
可もなく不可もなくといったところです。多くの箇所が黒色で統一されていたのでそこは良かったです。
【エンジン性能】
フル乗車でもそこそこ走りました。
【走行性能】
ロールは抑えられていました。
【乗り心地】
サスがよく動き、段差のショックもすぐに収まりました。乗り心地は良いほうです。
【総評】
大勢で出かける時には重宝する車でした。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル > D 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 21:01 [1615084-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
現在2003年式のRF-4に乗っています。
19年を超えた車とは思えず、室内保管のためか新車と並んでも車の状態は引けをとりません。
ルーフキャリアシステムも、ボルトで固定できるタイプなので、今の車よりも重量級ルーフボックスを安心して載せられます。
走行距離が97,000?で、エンジンだけでなくサンルーフなどの各種装備もすこぶる好調です。
今年ディーラーで受けた車検も、何も悪いところがありませんでした。
今年の夏も、走行距離1,000?の夏キャンプ・ドライブを楽しみました。
冬もスタッドレスをはいてスキーに行く予定です。
ただ子どもも巣立ち始め、最近はシビック・タイプRが気になり始めました。
このステップワゴンには愛着があり、壊れるまで乗ろうと思うと、ディーラの協力もあり、後10年以上は乗れてしまうかもしれません。
悩ましいですが、ステップワゴンは本当に良い車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 13:23 [1590402-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
結婚してから初めて買った新車がステップワゴン2代目RF-3ドアゴンだった。
子供達も小さかったので、ハイラックスサーフ3Lディーゼルから乗り換えた。
若かったので、ディーラーで設定できたアメリカン何とか(忘れた)のフルエアロに当時としては数少なかったクロームメッキ塗装の17インチアルミホイールを付けた。
女房からマフラーを禁止されていたが、物足りなくて、APEXのパワーインテークとアーシング等で少しの自己満を得ていた。(吸気音がすこぶる良く、非常に満足したのを覚えてる)
アーシングは、何が変わったのか分からない程度だった。
当時のステップワゴンは、2列目シートが補助席付だったが、使い勝手は良くなかった。
グレードはドアゴン。今では当たり前に軽自動車でも付いているパワースライドドアだった。
開け閉めのスピードが遅かったのを覚えている。
走行性能は、車の挙動で言うとすこぶる良かったがエンジンの馬力は、カタログ数値で言うと、トヨタノアより馬力はあったが実際に走るとノアの方が上に感じた。
V-テックなのに低中速のトルク感は良かったが、高速は全然伸びるエンジンではなかった。
当時のミニバンだからその特性にしたのであろうと思う。
3〜4人乗って山道を走ると、加速しないのにエンジンは唸りっぱなしだった。
この型の後期型からスパーダが登場した。2.4Lエンジンの方が走りは良かったであろう。
令和4年現時点で6代目にモデルチェンジしたが、なんともはや原点回帰した様なデザインは興味津々だ。3代目のデザインを見てガッカリしたもんなあ。
トヨタに無いデザインと、ミニバンとしての形こそ似ているが全く味付けの違うホンダ車。
トヨタノアやアルファードは、運転する感じが腰高に感じて、重さによる安定感を感じるが、ホンダステップワゴンやオデッセイは、重心の低さから腰低に感じるので、路面に吸い付くような感があり、BMW車の様な走行性を感じる事が出来る。
国産ではホンダ好きの人が、外車だとBMWを選ぶって言う人は割と多いのではなかろうか?
私もその一人です。
共感してくれる人がいると嬉しいかな。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,267物件)
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円












