Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

『結局、ダイハツには縁がなかったようです。』 ダイハツ タント 2007年モデル やま_ちゃんさんのレビュー・評価

ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > タント 2007年モデル

『結局、ダイハツには縁がなかったようです。』 やま_ちゃんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

タント 2007年モデルのレビューを書く

やま_ちゃんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
21件
デスクトップパソコン
1件
5件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地3
燃費2
価格2
結局、ダイハツには縁がなかったようです。

 前に、親がタントを購入後1ヶ月で売却を決定しましたが、当時付き合いのある販売店がダイハツと取引があるところだったため、ダイハツで車を見ましたが、結局、再度タントの買いなおしとなりました。
 それから、6年ほど乗ってきて、特に大きな問題もなかったんですが、ここ1〜2年は、親が高齢になって操作がうまくできなくなったのかどうかわかりませんが、予想しない挙動があったようで、親は、「車があまりにもひどい。こんなにはもう乗ってられない。」とのことで、おそらく近々買い替えとなります。
 妙な挙動とは、「勝手にワイパーが動く。」「ハザードや指示器が勝手に付く。」「ヘッドライトが灰ビームになったまま。」などで、確認すると操作ミスと思われるんですが、親の病院仲間が話を聞いて、勝手に「その車はおかしい。そんなのに乗ってたら事故の元だから、早く買い換えたほうがいい。」と炊きつけたため、いつも運転にはイライラしているし、母は、毎日父から、「今日はこんなに変な症状が出た。」と聞かされてもうウンザリとなってしまいました。

【エクステリア】
カスタムではなく、ノーマルです。あのデザインは、最近の宣伝どおり子育て世代が代表するファミリーカーです。
女性が乗るのにはちょうどいいですし、男性が乗ってても別に変でもない。結構高齢者も乗っているのを見かけます。

【インテリア】
まあ、可も不可もなく。でも、私自身がマツダのアテンザに乗っているためか、タントに乗ると、外観に合わず相当広いです。

【エンジン性能】
街乗りと割り切ればこんなもんでしょう。60km/hまでを前提とした感じです。車体の重さもあって、それ以上の速度はエンジンが相当しんどそうに感じます。

【走行性能】
すみません。自分がずっとATを乗っているので、軽のCVTのあの感じは合いません。ここは、本当に好みの差だと思います。

【乗り心地】
助手席や後ろの人にはいいと思いますが、アテンザがどっちかといえばがっちり包む感じのため、開放的過ぎて逆に左右に振られる感じになります。

【燃費】
これは、いつも親が愚痴っていたんですが、結局13km/lほどしか出なかったようで、燃費はそれほどよくありませんでした。


【価格】
タントなどのハイトワゴン的な軽は、スライドドアのこともあって、ちょっと高いです。それでも、前回に乗ったXリミテッドとは10万ほどで、オートエアコンなどの装備も付いたので、後々のことを考えてグレードを上にしました。

【総評】
 前の時は、親戚が住んでいた田舎の方で購入した(ディーラーです。)こともあり、まあ、雨ざらしの在庫者をうまいこと買わされた感じだったので、最初からケチが付いており、しかも、当時結構話題にもなっていたピラーレスのために半ドア警告が走行中に出るというおまけまで付いて、結局1ヶ月で売却をしてしまいました。
 しかしながら、スライドドアが欲しかったようで、結局はタントを買いなおし、その時は街中のディーラーで買って、向こうの営業にも販売店から強く言ってもらい、在庫にならないようマイナーチェンジ直後の車にしました。

 それ以降は、初めに書いたとおりなのですが、父も高齢になって頑固になったのか、ちょっとした異常(しかも、ほとんどは何かで自分が操作ミスをしている)でもイライラし、ある意味ノイローゼの状態に陥ってしまいました。
 昨日も、朝から調子が悪い、天気なのに勝手にワイパーが作動して病院駐車場で4〜5人で必死に対応したとの電話があり、ちょうどリコールの話もあったので、そのまま親を同乗させてダイハツに直行しました。

 突然の来店にもかかわらず、サービスの方が丁寧に対応してくれ、車には問題はなさそうなんですが、父も母も、もうウンザリという状態のため、今のままずっと調子が悪いとイライラするよりも、下取りがつく今のうちに買い替えという方向になりつつあります。

 父は、もうちょっと小さい(ミライースやアルトなど)のであればいいようですが、母は、前回のこともあり、ダイハツはもうイヤとのことで、今回は車やディーラーの対応が悪いというのではないのですが、何かダイハツと我が家とは縁がなかったのかなあと感じました。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
その他
頻度
毎日
重視項目
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年9月
購入地域
愛媛県

新車価格
136万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

タントの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「タント 2007年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

タント 2007年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

タント 2007年モデル
ダイハツ

タント 2007年モデル

新車価格:108〜156万円

中古車価格:6〜130万円

タント 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <324

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントの中古車 (全4モデル/8,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車