Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE(2011年11月14日発売)レビュー・評価
Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
98
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 755 万円 2011年11月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.44 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.34 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.64 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.70 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.79 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.03 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2021年9月19日 19:43 [1496588-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
新車で購入し、丸10年を迎える来年乗り換えることを決めましたので
今回備忘録も兼ねて9年間乗ってきた感想を綴ってみたいと思います。
ただ十人十色、百人百様で人の好みや価値観はそれぞれ違うと思います。
したがってあくまで主観によるレビューですのでその辺りはご了承下さい。
過去を振り返ってダントツで長く乗っているので、自身にとってはやはり
このモデルとの相性がイイんでしょうね。
ただ走行距離は50000kmを少し超えたところですが(笑)
【エクステリア】
さすが10年も経つと現行車と比べれば多少の古臭さは否めませんが
かといってけっして見劣りするとも思いませんし、特にサイドステップの
形状などは現行車よりカッコイイやんとさえ思ったりもしています。
勿論現行モデルも良いですし、少しエッジの効いたこのモデルも最高です。
【インテリア】
悪く言えばやはり少々古臭いですが、よく言えば落ち着いた雰囲気で
オッサンの自分にとっては自車の方が好みです。
そしてハンパじゃない積載性に関しては過去を通して一番です。
現行モデルは良く言えばすごくモダンな感じがしますが、悪く言えば
メタルパーツが多すぎて妙にギラついた感じがどうにも馴染めません。
実はここだけが新しいメルセデスに乗り替える抵抗になっていたりします。
【エンジン性能】
NA-V6-3.5Lのカタログ数値のまんまで可もなく不可もなくです。
自分の中でエンジンは NA 且つ6気筒以上ということが鉄板でしたので
十分満足しています。
1.8L4気筒ターボやディーゼルのBlueTEC も何度も試乗して比べましたが
色んな意味で4気筒やディーゼルは自分にはやっぱり無理でした^^;
自車は E300 というレアなグレードですぐ上位にE350がありましたが
カタログを見る限り、ユニット型式も圧縮比もギアレシオもそれこそ
何もかもが皆同じなのに出力では50PS程、トルクが僅かに勝っています。
きっとECUの味付けのみの変更でグレード分けしているのでしょうね。
で、乗り比べてみたのですが、走りも装備も殆ど違いは感じられずそれで
100万円以上UPは何だかバカらしいなと思ってE300 にしました。
【走行性能】
エンジン性能でも記しましたが特筆する部分はなく必要にして十分です。
過給機は付いてなくても3.5Lあればそこそこトルクフルです。
ただ欲を言えばやはり AMGモデルには憧れますね。
でも日本の道路事情ではそのポテンシャルを発揮する機会もありませんし
自分には操るスキルもありません。まぁそれ以前に買えません(笑)
FRなのに手を離してもまさに矢の如く真っ直ぐ走る抜群の直進安定性です。
キャラ的にワイディグを攻めるようなクルマではありませんがそれなりには
楽しめます。
取り回しは秀逸で小回りが効いてサイズ感をまったく感じさせません。
これの前に乗っていた MADE IN SWEDEN のワゴンの時には切返さなければ
ならないような状況でもスイスイ行けちゃうのには脱帽しました。
【乗り心地】
ここが一番のポイントで、購入の決定打になったと思っています。
決して腰砕けのフニャフニャっていうことではなく、適度な締りは残しつつ
上質な乗り心地を提供してくれます。
偶然ですが Mercedes、BMW、Audi、VOLVO のディーラー同士が非常に
近くて、高速を含めてまったく同じルートで何度か試乗させて頂きました。
BMW は高速では一等楽しいクルマで、までる自分の腕が上がったような
錯覚に陥りまさに「駆け抜ける歓び」を感じました。
が、ところがどっこい一般道のちょっとコンデションが悪い悪路を走行した
時には、なんじゃこりゃ?っていうぐらい酷いドタバタで(特に後席)
Eセグメントのクルマがこれじゃあアカンやろ!?って思いました。
ちなみに Mercedes で同じところを走った時に何事もなくスゥ〜っと通り
過ぎたことにはほんとに驚愕しました。
Audi、VOLVOはその中間といったところだったでしょうか。
そしてとにかく運転していて疲れない、っていうことがこの9年間で一番
感じた部分で、毎年恒例の旅行先(約350km)も知らず知らずのうちに
ノンストップで着いちゃった、って感じです。
それ以前のクルマではしんどくなって途中で絶対に休憩を挟みましたから。
とにかくオッサンには特に優しいクルマだと思いますね(笑)
【燃費】
NA-3.5Lにしてはかなり良好かと思います。
(面倒なので満タン法ではなくすべてオンボード値ですが)
市街地では概ね7〜9kmとここは普通かと思いますが、ちょっと郊外に出ると
10km/L オーバーで、高速だと普通に走っても13km/Lを下回らないです。
一度とことん燃費運転してどこまで伸びるかチャレンジしてみたところ
もう少しで大台に乗るとこでしたが残念ながら 19.8km/L で打ち止めでした。
もっとも燃費なんてものは運転の仕方やタイヤの種類でも大きく変わりますが。
なお、タイヤは19インチにアップし F-245/35・R-285/30 での成績ですから
もしもノーマルタイヤだともっと伸びるかもしれませんね。
【価格】
高いですねぇ、高すぎます。ボ○○クリです!(笑)
標準価格から−100万円〜150万円辺りが妥当な値段じゃないでしょうか。
その分国産では考えられないような値引きはして頂けましたが(´ω`)
【総評】
なんかヤヤこしそうな人ばっかが乗ってそうやとかって思っていて
最初はメルセデスにあまり良いイメージは持っていませんでした。
おそらく BMW で決まりやろ!って感じでしたが… いざ乗ってみると
非常に完成度が高く、見事にヤラれました。
足回りをはじめ、オーディオ、マフラー他、色々カスタマイズしていて
気が付けば200万円以上使っていました。
しかしこれはもう一種の病気ですから仕方ありません (;´Д`)
やはり次期愛車でも発症してしまうのか今から心配でなりません。
- 使用目的
- レジャー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 755万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E300 BlueEFFICIENCY AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2012年4月10日 22:13 [496549-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
3月末に納車となり、早速それなりの遠出をしましたので走行1400kmほどになりました。
その印象は、表題の通り「ほぼ完璧な、上質な実用車」ですね。
【エクステリア】
ステーションワゴンで正解と思います。個人的にはセダンより美しい。
【インテリア】
まさにドイツ製工業製品という感じ。質実剛健な雰囲気がなんともいえず気に入っています。
オプションで本革シートにしましたがこれも大正解。絶妙なシートでヒーターの温まり具合もなんとも優しくいいです。
【エンジン性能】
新開発の3.5リッターV6はスムーズに吹け上がりパワーも必要充分。E300は価格を考えるとお勧めです。
【走行性能】
高速道路ではどっしり落ち着き、ワインディングではほぼ意のままにハイアベレージでトレース。でかいワゴンとは思えない俊敏さで、見事な仕上がりですね。
【乗り心地】
もちろん絶品です。フラットでしっとり。
【燃費】
高速メインでしたが約14km/l。しっかりアイドリングストップもしますので1850kgのワゴンとしては充分ですね。
【安全性】
実はEクラスを選んだのはこれが最大の理由。レーダーセーフティパッケージは期待以上でした。絶大な安心感です。
【価格】
定価は高いですが、エコカー減税などで納得のいく支払い総額でした。
【総評】
上記に加え、積載能力が素晴らしく、しかもかなり積み込んでも走行性能がほとんど変わらない。テールゲートの優雅な開閉もなにげに満足できます。
乗れば乗るほど感心するという車です。永く付き合えそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の価格を見る

Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/444物件)
-
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 379.5万円
- 車両価格
- 359.6万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
Eクラスステーションワゴン E200 ステーションワゴン アバンギャルドスポーツ ハーフレザー 電動バックドア LEDヘッド
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜1000万円
-
48〜970万円
-
38〜768万円
-
57〜2213万円
-
38〜756万円
-
45〜931万円
-
80〜301万円
-
96〜670万円
-
139〜1128万円