| Kakaku |
スズキ エブリイワゴン 2005年モデル JPターボ 標準ルーフ(2012年5月17日発売)レビュー・評価
エブリイワゴン 2005年モデル JPターボ 標準ルーフ
258
エブリイワゴンの新車
新車価格: 138 万円 2012年5月17日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2005年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.17 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.52 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.19 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.32 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2005年モデル > JPターボ 標準ルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 00:45 [1053822-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
今まではハイゼットカーゴ・クルーズターボ(4AT)に乗っていましたが、老朽化が進んだので買い替えしました。
もともとはハイゼットカーゴの新型を待っていたのですが、残念ながら待ちきれず(苦笑
やや繋ぎ的な意味合いもあって、中古で検討。
仕事用なので商用を選ぶのが普通かもしれませんが、長時間&高速道路に乗ることも多いので、今回は乗用にしてみました。
アトレーターボ本命でしたが、たまたま程度が良い車両を見つけたのでこちらを購入しました。
【エクステリア】
比較的好みのデザインなので気に入ってます。
ハイゼットやアトレーはターボ車だと標準ルーフが選べないので、スズキのラインナップに感謝です。
まあ、多くの荷物を積むのであればハイルーフなのでしょうけど、地上高が高すぎて困る場合もありますから、選択の余地は欲しいですね。
残念なのはスライドドアのハンドル。パワースライドドアが基本?なのかもしれないのでやむを得ませんが、商用と同じく縦型のハンドルのほうが使い勝手が良いと思います。
【インテリア】
質感、装備とも必要十分だと思います。
フロントシートの前倒しがきっちりできるのが良いですね。ハイゼットカーゴのクルーズシリーズは(多分アトレーも?)充分に倒す事が出来なかったので、長尺ものを積むときは面倒でした。
ステアリングがやや細い感じがします。
アクセルペダルの形状も…
いささか違和感があるので、ステアリングには汎用のカバーを装着。いずれアクセルペダルも手を加えようかと思ってます。
シート形状はあまり良さそうに見えませんが、意外と長時間でもなんとかなります。ホールド感がもう少しあれば上出来だと思いますが、前出の前倒しを考えるとやむを得ないのかも?
【エンジン性能】
ダイハツのターボエンジンと比較しても、特に引けを取るような感じはないです。時折妙な過給音?が聞こえるのが少々安っぽいかな?
いくらかアイドリングの回転数が高いみたいですが、調整できるなら少し下げたいかも。音は静かなほうですが、燃費に影響ありそうな気がしますが…
【走行性能】
操作性は特に問題ありません。ATレバーの形状もしっくりきます。
このての車にしては、ハンドリングはいくらか応答が良いような気もします。
出足は少々かったるいところがあります。ハイゼットカーゴのほうがもう少し良かったかも。ただ、全体的にはアクセルの踏み込みにリニアに加速している感じで好印象です。ちょっとターボ車っぽくないイメージ。
【乗り心地】
やはり商用車よりも良いですね。
マットの違いなどが大きいと思いますが、室内の静粛性もまずまずかと。
インテリア欄でも書きましたが、見た目よりも長時間走行でも使えると思います。
後ろの席はほぼ使わないので何とも言えませんが、居住性はミニバンタイプよりも良いと思います。
以前のハイゼットカーゴよりも運転席シートが高さがあるのか?前方の視界が見やすいような気がします。
【燃費】
皆さんご指摘してますが、ハッキリ言って悪いです(苦笑
ターボ車ならこんなもの…ではあるのですが、ハイゼットカーゴよりも悪化してます。
車両重量もそれほど変わりませんが、リッターあたりで0.5〜1Kmくらい悪いかも。
仕事用ですから積載も多めですが、できれば平均10?程度くらいは伸びてほしいですね。
【価格】
軽自動車ということを考えると高めですが、今どきはこれくらいなものかと。
比較的リセールが良いようなので、損はないと思います。
【総評】
長距離・長時間走行が多い方には無理にお勧めはしませんが、今風のミニバンタイプの軽自動車よりも便利な車だと思います。
私は仕事用で使いますが、ファミリー向けでも十分満足できる車だと思います。
小さなお子さんがいて荷物がかさむ(ベビーカーなど)場合などは、重宝すると思います。
運転するにも視界も広めだし、楽だと思うのですが…
まあ旧型なので、欠点はあります。
新型は多くの部分が改善されていると思うので、できればそちらを選ぶのが良いでしょうね。
特に燃費は数値的にもだいぶ改善されているみたいなので、気になる方は新型がベターです。
あまり最新装備が気にならない・細かい欠点は気にしない…というのであれば、旧型もありかな(^^ゞ
使い勝手には実はあまり大きな違いはないと思うので、予算との兼ね合いで考えても良いのかも。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,501物件)
-
エブリイワゴン PZターボスペシャル 元試乗車 パートタイム4WD 最上級グレード 両側パワースライドドア 純正LEDヘッドライト 前後ブレーキサポート オートステップ CVT オーバーヘッドシェルフ
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 84.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
14〜1519万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
22〜271万円
-
17〜310万円
-
41〜503万円










