Kakaku |
日産 エルグランド 2010年モデルレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 38〜733 万円 (1,648物件) エルグランド 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エルグランド 2010年モデル 絞り込みを解除する
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.23 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.09 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.26 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.47 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.31 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 15:06 [1645512-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
走行距離と1回の給油の最高値(高速8割.一般道2割) |
E52ハイウェイスター購入8年目で走行距離30万km越えましたが、
電気系以外の故障歴はなく、まだまだ元気で絶好調です!!
50万kmが目標
6000kmでオイル交換、
20000kmでオートマ、デフオイル交換だけは欠かさずやってます!
メンテしっかりすれば、
10万kmが寿命なんて、全くの都市伝説すねー
(電気系に弱いのは噂通り)
■修理歴(全て電気系故障)
・停車後、気まぐれにドアロックする
(キーが中にあり3回JAF呼びました。。。)
・運転席、助手席窓が突然閉まらなくなる
(ハーネスを触ると治る)
・スライドドアが開いて閉じる(止まらない)
・自動トランク開閉が機能しない
あと、サマータイヤはトーヨーのトランパスLU2で最高燃費を更新(30万越えてから交換してます)
(高速道路のみ700kmにて13.1km/1L)※3.5の4WD
(YOKOHAMAでは約11〜12でした)
タイヤも高いからって性能いいとは限らず、
沢山走られる方は結局すぐ片減りしちゃうので、
トーヨーで充分。
スタッドレスはYOKOHAMA。
雪道滑って危険な目にあったことは1度もなかったです。ご参考までに。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 07:59 [1162175-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
エルグランドが欲しくて 新車検討の末 中古車購入に至りました
ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350でフルOPに近い状態で見積もり開始
値引き−55万程度(+下取り上乗せ10万)で支払い総額600万程度で悩んでいたところ
程度の良い下取り車(2014年式 走行30000k)が入庫するとの事で、
下見をしたところ状態(乗り出し260万)で即決に至りました。
【エクステリア】
ここ一番重要です アルベルが好きになれずSクラスでは物足らない、元々の日産党ですので
エルグランド一択でした
グレードもハイウェイスターよりライダーが好みの顔で満足してます。
360度どこから見てもスポーティーでスタイリッシュです。
【走行性能】
試乗でSクラスLクラスとほとんど乗りましたが
アル3.5Lガソリンと比べても頭一つハンドリング乗り心地高速順行性が
個人的主観ですが良いです。
以前MAZDA FCロードスターにも乗っていましたが
ミニバンでもワクワク感を感じられる部類の車両です。
【インテリア】
こちらも重厚感の一言です。
トヨタと違う、見た目の華やかさと違う、
触れる 操作する 感じる 五感に訴えかける
インテリアの重厚感があります。
【エンジン性能】
VQ3.5LエンジンはCVT制御なので慣れればスムーズに操れ、
ECOモード解除の高速道路の加速は最高です。
【まとめ】
購入前 エルグランド一択で他社との比較で試乗、カタログの徹底比較をしましが、
日産車が好きでミニバンが必要であればエルグランドで間違いないと思います。
気になる燃費ですが地方都市で平均8.5Lは走りますので
他車のハイブリットの見た目燃費と比較してもガソリン車で費用対効果
特に中古で購入した場合はお得感がかなりあるのではないでしょうか。
大きく取り回しに不安があるかと思いますが、いざ乗ってみると
大きさをを感じさせない操縦性も魅力です(アラウンドビューモニターお勧め)
押し出し感があるせいか、狭い道 高速道路でも意外と道を譲られる気がします
モデル末期のエルグランドE52型ですが買って損のない車というのが私の感想です。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月12日 16:56 [1077901-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
いつも、愉しく皆様のご意見を参考にさせて戴いております。さて、6年経過し、出たトラブルをお知らせ致します。
※長文の為、お忙しい方はスルーして下さい
初期型2011年11月に納車され年間平均1万5千キロ程、現在、8万キロ超えております
点検・車検は全てディーラーで観て貰っております。
CVTを7万キロ程で異常が有り交換致しましたが、珍しいと思われます
タイヤ交換を6万キロ程で行いバッテリーは今までで2回交換致しました。
出たトラブルはPWの異音とスピードの低下と右側パワースライドドアの異音とガタガタし開閉時に開きっぱなしになる。
飛び石でのフロントガラスリペアとフロントガラス脇のモール剥がれです。
ヘッドライト間の樹脂廻りの変な塗装変化(白く人・入みたいに見える)
1番大変だったのは上記のCVT交換でした。PCチェックをしましたがディーラーでは理由が判らないがエラー歴は有るとの事。保証交換だか工賃発生。
その他はプラグやオイル等の経年劣化・キーの電池交換などの消耗品交換です。
平均走行距離は8.5km/L。洗車は月2回程。
6年経過しても可愛い相棒で乗換えたいと思える車が中々、現れず愛着が更に増している現在となります。
以上
参考になれば幸いです。
最後までお読み致き、有難う御座いました。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月12日 12:01 [823877-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
この写真だけで現車確認せずに即買い(≧∇≦) |
2012年式2.5HSを中古で購入
オデッセイRA6アブ→M35ステージアからの乗換。
だいたい10年以上乗るつもりなので初回車検を迎えたあたりの程度が良く値頃な物件を探していたらちょーどいいのがあった為ロクに現車確認せずに即買い。
ヴェルアル中古に比べお値打ちだったのがありがたい。
これも不人気車の特権かと。
エクステリア インテリアについてはオーナーになってから気に入った次第です。
特にインテリアの仕立てが良くなかなか所有欲を満たしてくれるニクい奴です。
足回りは前車のオデッセイやステージアに比べるとフワフワで山道での踏ん張りに欠ける。(当然ですよね…)
フツーに走るぶんでの乗り心地は家族からも高評価。
静粛性については過去車とは雲泥の差でちょっと感動モン。
エンジンについては多くを求めなければ不満ない。
燃費は歴代所有車で1番高燃費。
市街地8〜9km/l
高速11〜12km/l
サンデードライバーなので何ら不満なし。
広さについてはオデッセイからやや広くなった程度。
3列目なんざ同じレベル
ラゲッジについてはコメントすら控えたいほどお粗末なスペースのみ。
ま、ビンボーリーマンで中古車主義の分際で全ての希望を網羅した車なんかなかなか買えませんし短所については乗り手の工夫と妥協でどうにかなるかと。
ネットじゃアンチから袋叩きの幸薄い車ですがライバル車に比較すりゃ色々と突っ込み所満載なんで仕方ないでしょね。
人気は無いかもですが車自体はLクラスなりの出来の良さはあるので僕みたく中古で買う人にとっちゃコスパも良くオススメだと思います。
ヴェルアルと比べてカブる頻度は低いし。
末長く付き合えそーな車で結果は満足です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 285.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 54.1万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜1917万円
-
37〜1517万円
-
26〜519万円
-
28〜549万円
-
23〜564万円
-
19〜516万円
-
27〜729万円
-
9〜459万円
-
110〜577万円