Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル 2.8 TZ-G(2017年9月12日発売)レビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 536 万円 2017年9月12日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2009年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.81 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.26 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.65 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2018年4月20日 05:47 [1121479-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
中期が『ワイルドな砂漠の大型獣』とすると後期は、『静かな森の獣』のような印象です。
落ちついた中に鋭さがあるエクステリアで気に入っています。今のトヨタデザインの中では珍しく飽きのこない長く愛せるデザインです。
【インテリア】
何度かMCを繰り返していますが、基本設計はそのままなので先進的とはいえません。
メーターの数字周りの縁取り感が明るいところでみるとチープ。もっと美しいフォントデザインでもいいと思うのですが。
【エンジン性能】
車重とクロカンSUVの特性として出だしはたしかにモッサリしてますが、TZ-Gのドライブセレクトのsport以上を選択すると見違える様にパワフルに走ります。セレクトモードの特性が運転していてもしっかり認識できるのは楽しいです。
あと、水温が上がらない状態ではかなりもっさりしてしまいますが、ディーゼルの特徴として楽しんでいます。
【走行性能】
大きさの割に取り回しは良いです。狭いところもしっかり走れます。
シーサイドラインのワインディングロード走行でKDSSの凄さを体験しました。
本当にしっかりとロールを抑えてくれるのでカーブで身体が流れません。
一度スピードに乗ってしまえば快適なクルージングが出来ます。
【乗り心地】
高速走行中の道路のデコボコももう少しバウンドしてしまうと思っていましたが、しっかりといなしてくれるので意外と快適です。
ただラダーフレーム車ということを理解していないと評価は低くなるかもしれません。
自分としては昔父親が乗っていたランクルの恐ろしい乗り心地を知っているので、このフィーリングはいい意味で予想外でした。
【燃費】
町乗りで9.5〜10.0、高速で13〜15くらい出ていますので優秀です。一回の給油で1000kmくらいは走ります。
これは凄い!ただ、朝の町乗り通勤は5.5〜6.5位。これは致し方無いです。
【価格】
オプション含めて600万を切れればいいですが、まぁここは納得して買っているので概ね満足です。
【総評】
タイトルにも書きましたが本当に所有欲をしっかりと満たしてくれるいい車です。
長く愛していきたいと思います。
余談ですが、先日高速のパーキングエリアでパジェロ乗りのご老人に声を掛けられて、『いい車だ』と褒めていただきました。
色々な話をしていただいて『僕ももう年だから新しいのに買い換えられないけど、買うとしたらそれがいいなぁ』と言ってくださって、
別れ際に『話聞いてくれてありがとう。それじゃ、さよなら』と白いパジェロで先にいかれました。
なんともジェントルな立ち振る舞いに感動して、自分もそういう風なプラド乗りになりたいと思いました。
こういう体験ができるのもプラドのお陰だと思います。大事に乗っていきます。
参考になった27人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2017年11月21日 19:07 [1080278-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
プラド120ディーゼルからのTZ-G 買い替えです。
【エクステリア】
あまり外観は気にしない方ですが結構気に入っています。
90系に似ているかな?シンプルな感じがします。
【インテリア】
120からすれば高級?現在の車両設定近くなったインテリア
だと思いますが600万もする車には見えません。レザーシートはとても良いですがカラーバリエーションが2色は寂しすぎます。シートヒーターもセカンドシートには無いのは不満です。サードシートの電動は助かります。跳ね上げ式は女性には力がいるので120プラドの時は何時も私がしていたので
シートメモリを全グレードに欲しいです。我が家でTZ-G
を購入した理由です。
【エンジン性能】
120プラド1KDの比較になってしまいますが非常に静かになりました。トルクの方ですが120プラドの方がある様に感じます。150プラドの方が滑らかみたいな感じです。スーッと進んでくれるイメージがあります。
【走行性能】
アスファルトしかまだ走っていませんが雪道やダート走行に期待しています。
【乗り心地】
結構良いです。
車高が高く運転も楽チンです。
我が家でもミニバンよりも好評です。
【燃費】
2t超える重量でリッター10k以上は良いと思います。
車重を軽くしたりダウンサイジングエンジンするくらいなら
このままで充分だと思います。
乗り方やアイテムでうまくいけばリッター14kぐらいいきそうな感じです。
【価格】
価格は高い!!
120プラドの下取りが高値でなければ子持ちサラリーマン
だと厳しい価格だと思います。本当はTZ-G フルオプション
で購入したかったですが、650万なんて無理。
購入は最小構成です。
【総評】
120プラドを購入していなければ150後期を発表前に
注文していなかったと思います。
ただ最上級SUVラウンドクルーザーと比べてしまった為
プラドが貧相に見えてしまいました。
名前でラウンドクルーザーと付くならば同等ぐらいの
質感にしてもらいですね。
と色々書きましたが、プラド自体かなり良い車だと思います
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2017年10月28日 00:25 [1073531-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
クラウンアスリート3.5リッターからの乗り換えで発表前に契約を済まし土曜日に納車されました。
【エクステリア】
発表前にネットで出回っていた画像を見ていた時は少し心配でしたが、現車を見た際に不安も無くなり今では大変満足しています。ボンネット部のヘコミは営業マンは空力の関係と言ってましたが真相は分かりません‥
【インテリア】
中期のプラドに比べ、高級感が増したと思います。ナビがMOPなので8インチですがスマホのような操作感覚で扱いやすいです。以前の車と比べると10年の差がありますので技術の進歩を感じます。
t-コネクトのアプリでナビ上にオービスの位置を表示できるようになりました。レーダー探知機も自分の用途ではいらなくなりました。
運転席助手席は装備充実で満足していますが、セカンドシートが少し寂しい印象です。中東仕様にはセカンドシートにもエアコンパネルがあるのでそういったオプションもあれば嬉しいです。
【エンジン性能】
車重もかなりありますので期待値が低かったのですが、実際に乗ってみるとトルクフルな走りを体感できます。アクセルを踏み込めばエンジン音はかなり室内まで聞こえますがディーゼルなので気にしていません。
良い意味で期待を裏切ってくれました。納車前はガナドールのマフラーを購入予定でしたが、今は現状維持のつもりです。
【走行性能】
走行モードを5つから選択できますが、SPORT+を選択するとロール量も抑えられ、高速道路でもアクセルレスポンスが良いです。中々走ってくれます。COMFORTではかなり柔らかくなりますが道路状況によりCOMFORTの方が同乗者にも好印象だと思います。
想像より足回りが固い印象です。KDSSの恩恵でしょうか?以前のクラウンは車庫調に19インチだったのでそれに比べれば雲泥の差です。
高速道路ではセダンが1番と思っていましたが、長距離運転も楽そうでドライブが楽しみになります。
【燃費】
給油後平均で8前後です。満足しています。
【価格】
皆さんが仰られているように確かに高いですが、満足しています。
【総評】
セカンドシートのチープさが自分の中で際立ちますが購入して良かったと思わせてくれ、遠出も楽しみになる車です。
まだ納車間も無いので、追記していきたいと思います。※購入地域は関東です。東京は必須だったので適当に入力しました。
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TZ-G
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 09:18 [1072121-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
初めてラダーフレームの車両を購入しました。
以前はクラウンアスリートの3.5を乗っていたので乗り心地、パワー、駆動性はアスリートと比べれば大分悪くなるのを承知してましたが、納車して乗り回してみると、乗り心地の良さとパワー、駆動性の良さにビックリさせられました。
遠乗りもすごく楽です。
本当に買って良かったと思っています。
ただいくつか改善してほしいことがあります。
.
ロック解除センサーが後席のノブにはついていないこと。
リアエアコンの操作スイッチが無い
ヘッドライトが暗い
シートの調整可能部分が少なすぎる。
3列めは狭すぎる
センターコンソールが低すぎる
マルチテレインセレクトや冷蔵庫がついていると
収納が少なく感じる
今後改善してもらいたいとは思いますが
とても良い車なので気にはなりません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 536万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,569物件)
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 543.2万円
- 車両価格
- 532.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 384.2万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 519.9万円
- 車両価格
- 502.6万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
36〜1917万円
-
35〜1516万円
-
99〜868万円
-
57〜688万円
-
98〜1630万円
-
57〜660万円
-
88〜1879万円
-
133〜483万円