| Kakaku |
『普通車と遜色無し』 ホンダ N-ONE 2020年モデル ΩREDさんのレビュー・評価
N-ONEの新車
新車価格: 173〜217 万円 2020年11月20日発売
中古車価格: 74〜285 万円 (1,050物件) N-ONE 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2020年モデル > RS (MT)
よく投稿するカテゴリ
2024年1月22日 10:58 [1804748-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
JG1初期型PTLイエローツートンに8年乗り、JG3 RS 6MTイエローツートンへ買い替えて3年経ちました。
【エクステリア】
詳細を知らない人からはイメージ先行で手抜きだのコストカットだの悪評が多いですが、このデザインが気に入ってるので有り難かったです。
結果的に初代ユーザーも古さを感じずに乗り続けられるのも良いと思います。
裕福なら初代も手放さずに持っておきたかった…
【インテリア】
全体的な質感は上がってる様に感じますが、ドアパネルがプラスチッキーなのと、メーターが自発光しない所等、逆にコストダウンを感じ残念な部分もあります。
運転席、助手席ともに足元が広くなったのは良かったです。
センター部分の張り出しが少なくなり、クラッチがあるにも拘わらず初代よりも左右に広くなったので快適です。
対照的に収納は減ってるので人によっては良し悪しあると思いますが…
あと個人的にインパネデザインと雰囲気は初代のフラット感が好みでした。
【エンジン性能】
嫁さんとRB2オデッセイ(→RV6ヴェゼルに乗り換え)と交換しながら乗っていますが、ターボの恩恵もあって特別非力感は感じず快適に乗れています。
CVTのPremiumTourerにも試乗しましたが、エコモードがオンの状態でも先代のオフ時と同等に感じるくらい。
本当に同じ排気量と馬力なの?
低速時のガロロ感も激減で振動も少なく静かでした。
【走行性能】
車重の軽さとパワフル感もあってかワインディングでは上記の普通車より快適に感じる時も。
【乗り心地】
初代では一部では硬いと不評だった足回りですが、しなやかになり、それでいてシッカリ踏ん張ってくれます。
後部にもスタビライザーが付いたので、その影響もあるのかでしょうか。
ボディ剛性も上がってるのと、あとシートのホールド性も良くなっているからか、長距離移動も快適です。
軽でこんなに乗り心地が良いと、普通車が売れなくなるのでは…と余計な心配をしてしまうくらいに。
【燃費】
良くはないですが、軽のターボ車ならこんな物かと。
初代のMCでもECOに振って若干のパワーダウン感を指摘されていた事もありましたが、それでは本末転倒な気がするので、それよりはマシかな。
【価格】
高いです。
でもセンシング等の安全装備や室内の快適装備、乗り心地の改善等の充実を考えると仕方ない気もします。
これは普通車にも言える事ですが、原材料の高騰やリサイクル性の追求、安全装備の義務化等、どうしてもコストが高くなるご時世ですので、企業努力だけではどうにもならない部分もあると思います。
【総評】
初代から謳われていた1000から1300ccのコンパクトカーと同等の性能と乗り心地に、より近付いたと思います。
と言いますか、車種やグレード次第では超えている部分も多く、小型車をお求めなら軽自動車というカテゴリーを意識せずに普通車のコンパクトカーと並んで候補に入れても問題無いと感じます。
二代目ムーヴエアロダウンカスタム、二代目スティングレー、初代N-ONE初期型PTLと軽のターボ車を乗り継いでますが、その進化は凄まじいです。
特にNシリーズ、中でもN-ONEは軽自動車という規格で普通車を作ったと言っても過言ではないくらいの完成度で、RV6ヴェゼルを購入する時も候補に入れていた程です。
(因みに他の候補はフィット、N-VAN、CX-5、CX-30でした。)
荷室等の車内スペースの問題で泣く泣く候補から外しましたが、6MTとCVTの2台持ちも悪くない!と思っていました。
高速道路で100km以上出して飛ばす様な乗り方だと流石に不満を感じる方も居られるかも知れませんが、そもそもの制限速度に準じた乗り方なら高速走行も問題無いです。
過激さを求めず、かつ運転を楽しめる良い車ですので、これからも大事に乗り続けるつもりです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 199万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった41人
「N-ONE 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月28日 17:14 | ||
| 2025年5月22日 10:19 | ||
| 2025年5月10日 13:21 | ||
| 2025年4月18日 16:29 | ||
| 2025年2月11日 22:54 | ||
| 2024年10月14日 01:04 | ||
| 2024年8月27日 22:42 | ||
| 2024年8月11日 16:58 | ||
| 2024年4月19日 16:19 | ||
| 2024年1月22日 10:58 |
N-ONEの中古車 (全2モデル/3,510物件)
-
- 支払総額
- 62.6万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 115.5万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
N−ONE ツアラー イモビライザー クルコン 助手席エアバッグ ローダウン 運転席エアバッグ ETC車載器 ターボ車 パワーウィンド ABS 衝突安全ボディ AC オートミラー AUTOライト PS
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 20.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜205万円
-
6〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
-
24〜169万円
-
118〜450万円











