| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツ 2017年モデル ベースグレード (MT)(2017年9月20日発売)レビュー・評価
スイフトスポーツの新車
新車価格: 187 万円 2017年9月20日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.24 | 4.32 | 79位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | 61位 |
| エンジン性能 |
4.69 | 4.11 | 28位 |
| 走行性能 |
4.67 | 4.19 | 34位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | 31位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | 76位 |
| 価格 |
4.82 | 3.85 | 5位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 00:35 [1184317-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ノーマルでこのスタイリングは素晴らしいと思います。
【インテリア】
デジタルメーターが大嫌いなので
全てアナログメーターで読み取れる貴重なモデル
しかもデザインのセンスが自分の感性に合っています。
【エンジン性能】
1.4ターボでこの走りは特筆すべきものがあります。
高回転でエンジンを、うならせて速く走るより
余裕のトルクで、速く走る事が出来る。
これが、どれだけ凄い事なのか!
体感的には高回転型のエンジンの方が速く感じるかもしれませんが
実際には、このエンジンはトータルで全域パワフルで扱いやすい。
スピード感がないのでメーター見ないとすぐに法定速度を超えてしまいます。
【走行性能】
MTでも街中からワイディングロードまでストレスなく気持ちよく走れます。
残念なのはホイールアーチの出っ張りでアクセルペダルが中央寄りになりペダルレイアウトが悪い
軽自動車じゃないのだからここは、要改善ですね。
ブレーキはとても良く効きますがコントロール性がない。
初期制動が強過ぎて危ない!冬の凍結路面ではABSがあっても確実にスピンします。
【乗り心地】
街中ではとてもしなやかで、乗り心地が良い。
硬いと思う人もいるようですが、スポーツとしては逆に柔らか過ぎるように思います。
少しペースを上げたワインディングロードではしなやかさが仇となり挙動が不安定になる事が度々あり
今は、ブリッツZZR DSCのDampersで解決しました。
乗り心地も良くなり挙動の不安定な所がなくなり大満足。
【燃費】
街中 16k
郊外 22k
ワインディング 11〜13k
高速 未走行 ?
【価格】
企業努力の賜物
他メーカーも見習って欲しい
【総評】
スタイリングはスポーツカーではありませんが、走るとそこそこのスポーツ性能
運転して楽しいと思える車がどれだけあるか、スズキは素晴らしい車を作ってくれました。
ノーマルでも楽しい それでも満足できない人は弄る楽しさがあり
ポテンシャルの高い性能を秘めた凄い車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月13日 23:35 [1142523-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
私の愛車遍歴ですが、
こよなく愛したSW20ハイカム&ハイフロー仕様に13年。
車は普通でいいかと思いSCP90ヴィッツに13年。
そして今回、去年YouTubeで知ったこの車です。
【エクステリア】
素イフトと比べると3ナンバーボディーなのでショルダーとノーズの張り具合が逞しいと思います。ただ、この辺りの車、とりわけダウンサイジングの外車勢とどこか似てる…テールランプはもはや見分けがつかないレベル(笑)
ノーマルの車高は腰高の印象。なので、納車当日も厭わずジャッキアップ(笑) 速攻でダウンサスとワイトレを入れました。カーボン調のエアロも賛否両論ありますが、私的には『アリ』と思います。
【インテリア】
最近の流れからすると、結構頑張ってると思います。なんてったってミドルクラスでさえ『プラスチッキー』ですからね!
拭いてもすぐにカサカサになるプラスチックではなく、パネル・ダッシュボード・インパネ周りは拭いたら光りそうな表面処理に好感が持てます。ピアノブラックと加飾パネル等もグッド!
エアコンスイッチの配置はどこかの外車と被りますが(笑)
操作しやすいと思います。
ただ、価格相応の評価が前提です。それ以上は求めてませんので…これで不満があるのなら高級車に乗って下さい。
【エンジン性能】
この車を選んだ最大のポイントです。
このありえないトルク!早速、意地悪い運転で意図的にハイギヤを使っても一切ガクブルせず、普通に加速していく様に時の流れを感じました。ダウンサイジングターボ最高!
実用トルクは文句無し!
ただ、上は望めないです。せいぜい4500位かな〜と思います。
ベタ踏みには向かない。
回転に合わせながら踏み込んでいくと軽やかではあります。
【走行性能】
乗り出して最初に思った事。『やっぱりカックンブレーキ』(笑)
私の場合、すぐにFパッド交換しました。
あと、思ったほど小回りが利かない…
前の愛車ヴィッツと比べるとコンビニの枠入れに一苦労…もう慣れましたけど。
6速MTの5・6は経済重視で良かったのではと思います。
それと、これは計算外だったのですが、後方視界がチョット悪いかな〜。
それと、これはドンマイ。
エンジン停止時の振動が大き過ぎます。個体差なのか横置きの宿命か…
と、小言はありますが、総じて快適ではあります。
【乗り心地】
車重が軽く、トレッド拡幅の効果でしょうか、ダンパーの減衰は弱いと思いますが、ダンピングもそれなりに効いていて路面をしっかり捕らえている感はあります。
軽量ボディの恩恵でしょうね!
ただ、タイヤは16/50がいいと思います。
【燃費】
月の半分は片道2キロの通勤、あとは10キロ程度の移動に使用して、遠出等は未だの状況ですが、普通に乗って満タン法で16キロ位です。
通勤がシビアコンディションなので、これさえ無ければ17キロ辺りはいくのではと思います。カタログ値をクリアしている事、動力性能から考えれば立派。
あと、ここからが凄いの一言。
SP無しのクルコンですが、これを使うと燃費良すぎです!
大体5,6速で流れに乗る時に積極的にONします。
すると、時系列で平均燃費を下回る事はありません。
自分のアクセルワークが下手なのか、制御が優れているのか…
脱帽です。
【価格】
バーゲンプライスだと言われてますよね!
他が作れないのか、それともスズキさんだから出来たのか。車に対する価値観が変わりました。
オピニオンリーダーにしっかりしてもらうのか、ユーザーが厳しい目を持つべきなのか…
多分、このようなメーカーが車作りを良い方向へ導いている様な気がします。
【総評】
車を探し始めた当初は、封印していた車の趣味が再発し、90系ヴィッツのターボを中古で購入しようと思ってたのですが、時期同じくしてスイスポが発売になり、
スイスポは乗りたい車のイメージと価格がストライクでした。
いざ、自分の車として乗ってみて、つくづくいい車だな〜っと毎日感心してます。自分の感性にしっくりくるこの感じ、車を使う日々毎日がイベントです!
前作と比べると車格はワンランク上がって大人っぽくなりましたね!このパッケージング、待ってました。
走る楽しさをこれだけ与えてくれる、乗り出しアンダー200万国産コンパクトは唯一無二と思います。
スズキさん有り難う!
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2018年1月18日 23:22 [1097091-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今日納車されて慣らし運転がてら長距離運転しましたので、試乗の時と含めて
レビューしていきたいと思います。
【エクステリア】
写真とかだと先代と比べるとボリューム感が無いかな?と思いましたが実物をみると
そうでないかなと思いました。
ぱっと見はシンプルなデザインかなと思いましたが、膨らんだタイヤハウスとかが主張
していたりと見る方向で変わるのはいいかなと思いました。
一部では不評のカーボン柄も好きですよ。
バイクもカーボンシート張ってたりするので抵抗はないです。
【インテリア】
このクラスでは頑張ってるほうだと思います。
メーターも260kmまで刻んであるのもやる気出ますね。
(ギア比等考えると出ないのはわかってますが)
試乗の時はそんな感じはなかったのですが、今日の慣らし運転では光の当たる方向とかで、
プラスチック感が強く感じることがありました。
エアコンの温度調節もダイヤル式なので慣れ親しんでいるのでいいですね〜。
【エンジン性能】
低回転からモリモリトルクで慣らし運転でもストレスフリーですね〜。
AACもこの下からモリモリトルクのおかげでMTでも再加速していきますね。
【走行性能】
試乗でも感じ取れましたが、オンザレールのようにハンドル操作に対して
車体が動いてくれますね。
ロールも少ないのは良いですね〜。
【乗り心地】
この手の車にしては変に硬くしていないでダンパーが上手く仕事してくれていると思います。
大きい入力も「ガン!」というボディまでくる感じではなく、「ドン」と足で終わってくれるような
感じですね。
ただ、細かい入力が連続するとちょっとバタついてるかな?と感じるときもあります。
【燃費】
試乗車は自分で何人目かわかりませんが燃費計で12km/L。
今日の高速と一般道半々くらいの走行で18km/Lを燃費計で表示されてます。
満タン給油してからの走行では燃料計半分程度で300km強は走ってます。
(慣らしなので、3000r.p.m縛り)
このトルクフルなエンジンでこの数字なら大満足ですね。
あとは一般道ばかりになったらどの程度落ちるやら・・・。
【価格】
この性能ならお安いと思います。
【総評】
値段も含めてとても良くできた車だと思っております。
年々、自動車の価格が上がってきている中でこの価格でこれだけ運転していて楽しい車は
そうそう無いですね。
下からトルクが出て来るので初心者の方も運転しやすいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル > ベースグレード (MT)
2017年10月19日 23:02 [1071486-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
Bセグメントのホットハッチを探していて本命として試乗しました。プジョー208GTi、ポロGTiと同時に試乗しています。
私はスポーツ走行性能、嫁は普段使いの快適さが妥協できるレベルかどうかを中心に見ています。
【エクステリア】 可もなく不可もなく。
【インテリア】シート以外お金かけてないなぁと感じますが、走行性能第一と思えば。
【エンジン性能】回転数低いところからトルクが出てすごく運転しやすいですし、スポーティな運転もすごくよさそうです。ただし6速でも加速していく半面、意外と回転数が高く巡航ギアでないのにはびっくりしました。
【走行性能】文句なし。カーブも直進も安定しています。
【乗り心地】よく整備されている道(国道、自動車専用道)ではすごくいい乗り心地だったんですが、田舎の生活道路ではバタついてしまい、同乗した嫁が車酔いになってしまいました。またロードノイズもかなり入ってくるので、エンジンからくる心地よい低音サウンドがスポイルされてしまいます。
【燃費】試乗した際の燃費は11km/L。自動車専用道(上限80km)が試乗コースに入っていたのでもう少し伸びると思っていました。
【価格】この価格で文句は言えません。いまのところほとんど値引きがないので、外車のがっつり値引きされた状態を見ると思ったより価格差は少なくなります。
【総評】私は非常にいい車と感じましたが、生活道路での乗り心地や高速走行時の音の大きさで嫁さんを説得できず購入は断念しました。価格を考えるとこれ以上はない仕上がりと思いますが、スポーティ寄りのセッティングが普段使う道路にはマッチしませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,442物件)
-
- 支払総額
- 210.1万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 盗難防止装置 アルミホイール スマートキー オートクルーズコントロール フル装備 エアバッグ 横滑り防止機能
- 支払総額
- 253.2万円
- 車両価格
- 243.1万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 254.9万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
スイフトスポーツ 現行純正17インチAW・Dampers・ナビ・TV・Bluetooth・ETC・ドライブレコーダー
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜275万円
-
15〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
114〜352万円













