| Kakaku |
トヨタ C-HR 2016年モデル G LED Edition(2017年11月2日発売)レビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 292 万円 2017年11月2日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.63 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年12月18日 20:37 [1183720-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
サイドビュー&立体感のあるリヤが好きです。
夜間ロック解除時のウェルカムランプは納車後に知り、感動しました。
デイランプが正面から見ると直線的なので、もう少し角度があればスタイリッシュかな?と個人的に思いました。
【インテリア】
ブルーLEDやピアノブラック調が多く、特にセンターコンソール付近は高級感があります。
ダイヤ調モチーフのインテリアですが、そこは造形ではなく質で勝負してほしかったです。
またハンドルスイッチもダイヤ型なので、カド部を不意に押してしまうこともあります。
収納は小さく少なく、グローブBOXには車検証くらいしか入りません(取説は、後トランク下に収納してます。)
グローバルモデルということもあり、国内専用ユーティリティーは少ないので、アフターパーツ等で工夫。
自分色に染めやすいといえば染めやすい。
【エンジン性能】
ハイブリッドの進化を感じました。
必要最低限のエンジン始動でアイドリングも静か。走り出しもハイブリッドらしい力強さです。
【走行性能】
純正にしては、足回りがほどよく硬くある程度の速度でも停まる・曲がるが素直です。
またトヨタセーフティセンスがあるため、うっかりを防止してくれるのも安心です。
(あくまでサポートですが)
【乗り心地】
良いです(この価格帯で乗り心地が悪かったら売れないです)
【燃費】
平均20km/Lくらい。乗り方が悪い?
【価格】
他メーカー同車格と比べたら
装備(安全装置レベル含め)や品質を考慮するとこれくらいかな?&トヨタ価格ですね。
【総評】
家族構成としては3人(子供は小学低学年)。
たまに自分の親等で最大5名乗車です。
5人乗るとさすがに狭いです。
もともとミニバンだったため、
またミニバンにするか?ハリアークラス、CX-8クラスのSUVにするか?
迷いました。
平日は嫁のみ
週末に家族3人で近場ショッピングがメインのため
維持費も考え、コンパクトSUVに。
6か月の間に1泊2日の旅行も行きましたが、特段問題もなかったです。
(ラゲッジカバーを外す等はやりました)
家族そろっての長距離移動が多いファミリーには不向きです。。。(わかると思いますが)
大きい車は子供がある程度大きくなってからでも買える!
普段使いのコンパクトカーと、たまの旅行等で便利な大型車を天秤にかけました。
ってことで走りも含め、必要十分のC−HRに行きつきました。
人気車種だけあってアフターパーツも多く、カーライフが楽しいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 292万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > G LED Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 18:54 [1096720-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
暖かくなりタイヤをサマータイヤに履き替え、エンジンも本領を発揮しやすい時期に
なってきましたので、再度のレビュー
【エクステリア】
個人的にはかなり格好良いと感じています(特にサイドビュー)
真正面から見ると顔がちょっと魚顔に見えるのが、好みが分かれるポイントでしょう
この時期砂埃や花粉が付着しやすい時期ですが、凹凸の多いデザインのせいで凹部に
溜まりやすいのがデメリットでしょうか
ちなみにカラーは汚れが目立ちにくいメタルストリームメタリックをチョイスしたのですが、
同じくらいの汚れ具合でも、黒い樹脂部分と汚れ方が違って見えます
樹脂部の面積が大きいので、人によってはちょっと気になるかも知れません
【インテリア】
こちらも各々の好みだとは思いますが良く出来てると思います
ただ前席側と後席側で質感に結構差があり、後席側は確かにチープ感あると思います
また購入前に小物入れ等収納スペースが少ないことは承知して購入しましたが、実際に数ヶ月使ってみて特に不便さは感じていません(ドリンクホルダーを一時的な小物入れとして利用したりしています)
但し、妻は「物を置きたいところ・置けそうなところに置けない」と若干不満のようです
【エンジン性能】
こちらは良くも悪くも至って「普通」
かつて初代プリウス乗ってた身からすると、ここまで普通に至ったかと感慨すらあります笑
いわゆるスポーツカーではないので、これで十分以上です
それでも、ドライブモードをスポーツモードにすれば明らかに体感できるパワーが変わり、所謂「スポーツ走行」っぽいこともできます。ヘタレなのでほとんどノーマルモードですが笑
エコモードでも踏み込めばきちんと加速しますので、普段遣いで困ることはまずありません
【走行性能】
ニュルでどうこうとか、ザックスがどうこうとかはひとまず置いて、街中で常識的な速度で走っている限り、不安感や物足りなさは一切ありません。 少し遠出して高速やバイパスで流していてもしっかり感があり、心地よいドライブを楽しめますし、ちょっとしたワインディングも走りたいラインにしっかり吸いくよう曲がってくれます
日常的なシチュエーションや、ちょっとしたレジャー走行時に一番心地いい走行感になるような味付けになっているのでしょう
車体剛性が高いおかげなのでしょうか、不快な振動やミシミシ感もありません
【乗り心地】
これも主観というか評価者の車歴にもよるのでしょうが、乗り心地はかなり良いと思います
たまに酷評をされていますが、数々の名車を乗り継いで来られた方々の下した評価なのだと思ってます笑
後席、特に膝前スペースについては確かに広くはありませんが、前席下側へ足を入れ込むスペースはきちんとあり、乗り心地そのものは後席もかなり良いと思います
ただ、主に窓レイアウトの影響による圧迫感は確かにありますし、購入を検討する場合は必ず試乗して、実際に確かめることをオススメします(できれば同乗されるだろうご家族等もいっしょに)。 ここは乗る方の主観によって特に評価が分かれると思いますので
ロードノイズは耳障りな音域はカットされているように思いますが、音量そのものは若干ですが大きめに聞こえます
使用タイヤはPOTENZA RE050A(ノーマル)・GOODYEAR アイスナビ6(スタッドレス)を使用しています
【燃費】
現行プリウスベースだけあって、サイズ・重量を考えてもかなりの省燃費性能だと思います
冬場に片道5km・15分程度でアップダウンある送迎路という比較的シビアなコンディションを何も考えず走っても18km/lくらいは出してくれます
【価格】
正直安いとは言えません笑
ただこの価格帯でこれだけの性能と安全装備という、コスパにおいてはかなり高いレベルと思います
【総評】
個人的には大満足です! が、確かに好き嫌いが分かれる車だなあとも思います
ただ非常に「良い車」であることも間違いないと思っています
他社・他車の後追いだと言われるのもわかりますし、実際かなり参考・分析した結果作り上げられたものでしょうが、「こういう車出しとけばいいんでしょ?w」的な感覚で作られた車では絶対にないと断言します
参考になった34人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
C-HRの中古車 (2,373物件)
-
C−HR G モード ネロ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 212.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 173.4万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 206.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 269.1万円
- 車両価格
- 260.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
39〜1028万円
-
68〜457万円
-
69〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円










