| Kakaku |
スズキ イグニス 2016年モデル HYBRID MG(2016年2月18日発売)レビュー・評価
イグニスの新車
新車価格: 138 万円 2016年2月18日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 58〜162 万円 (43物件) イグニス 2016年モデル HYBRID MGの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.77 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.87 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.86 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.18 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.97 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MG
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 05:12 [1182874-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ボディー剛性が良いのが分かる。足回りもしっかりし、車重が軽いせいか、出だしが軽く、燃費も良い!
1番ダメなポイントとしては、遅い車に見えるのか、車幅が狭いせいか あおり運転を受けやすいこと。FIT3やノートE12よりあおり運転を受けやすくなった。外観より高い着座位置は、満足しているが、もうすこし後席が大きければさらに良い。
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MG
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 20:06 [1199807-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
北信に転勤を機に買い換えました。
主に仕事で使うので、燃費がいい事と、雪道でも安心な事と、長野は道が細いのでコンパクトな車ということで以前から気になっていたこの車にしました。8台目の車両です。直近ではエルグランドとアルファードに乗っていました。
全てがなんちゃってです。
なんちゃってsuv.
なんちゃってハイブリッド
なんちゃってレーダーサポート
なんちゃって4wd
何一つ特化した部分がありません
でも嫌いじゃない。そんな車です。
たった30Lで、500キロは走ってくれるし、アルファードでは走れないような路地に入っても困りません。
一眼レフで撮影したい時に路肩に寄せたりするのも気を遣いません。
不満な点は、シートの形状ですね。お尻がすっぽり入るような感じで黄門が痛くなりました。痔になりそうです。腰をずらして乗れば回避できますが、腰が痛くなります。低反発のシートを付けて楽になりました。
収納スペースが全く無いのも不満ですが、本当に必要なものだけをパッケージングする楽しみを見つけられれば、あばたもえくぼになるかもしれません。車の所有欲を満たせる車ではありませんが、身の丈にあった良い車両かと思います。関東では必要のない車です。北信では毎日数台見ますよ
今後、車高を上げようかと考えています
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル > HYBRID MG
2017年5月25日 15:30 [1031499-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
ハスラー車検のため、3日間代車として乗ったので感想を書いてみたいと思います。
【エクステリア】
フロントとサイドのデザインは迫力あって好きです。
ただリアは黒い無塗装のバンパーが全てを台無しにしている感じ。
【インテリア】
台形の外観から想像していましたが、狭いです。ハスラーのが広く感じるほど。
小物入れは少ないですが、センターコンソールは大きめで使いやすいです。
助手席下のバケツは無いんですね。(スズキ車は全車あると勝手に思っていましたw)
シートはホールド感あって良いです。
ただシートベルトの位置が低すぎて身長184cmの私ではベルトが肩より下に落ちそうになります。
【エンジン性能】
当たり前ですが軽とは比べものになりません。
バイパスの合流もストレスなくスイスイいけます。
【走行性能】
軽い車体がスムーズに加速するフィーリングは好みです。
ハスラーでCVTは慣れているので違和感もありませんでした。
【乗り心地】
やや硬めの乗り心地ですが悪くないです。
荒地でも思ったよりバタバタしません。
【燃費】
3日程度なので無評価。
といってもスズキ車の燃費の良さは間違いないでしょう。
【価格】
このグレード(MG)では装備も貧弱で140万は高く感じます。
中間グレード以上の方が価格的にバランスが合っていると思います。
【総評】
軽とは比較にならないほどの走行性能は間違いないですし、個性的なフロントとサイドのデザインは街で見かけても「おっ!」と思えるインパクトはあると思います。
買うなら多少高くても装備充実で内装も特徴あるMZが一番かな。
ただ個人的に車はスタイル(カッコ良さ)が一番というスタンスなので、リアの黒バンパーが本当に残念です。
そして車内の狭さも残念。
バンパーだけマイナーチェンジでボディ同色にして欲しいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった117人
このレビューは参考になりましたか?![]()
イグニスの中古車 (349物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.2万km
-
イグニス HYBRID MZ 2型 オーディオ CVT オートライト プッシュスタート オートエアコン スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 17.1万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜163万円
-
65〜275万円
-
63〜589万円
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
29〜388万円
-
19〜293万円
-
49〜119万円
-
59〜338万円












