| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 348 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年6月9日 17:43 [1014623-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
飽きの来ないデザイン。エアインテークは有った方がスバルらしくて好きです。
【インテリア】
運転席のサイドレザーが多少ヘタってきた様ですが、気になるレベルではありません。
【エンジン性能】
出だしがモッサリすると書かれておる方がいますが、自分的には充分かと。確かにHV車で飛ばす車と同じスピードで走るとアクセルを開ける機会が多くなりますが、普通に発進する限りは充分です。峠を攻める時は快感です。
【走行性能】
曲がる。何気無いこの感覚が凄く良い!ロールも無く後部座席の人が酔いません。
【乗り心地】
シットリとして硬すぎず柔らか過ぎない。長距離移動も楽しくてたまりません!300km位は休憩無しでも大丈夫です。
【燃費】
リッター当たり、市内 9〜11。郊外12〜14。高速13〜18。高速は105km/hを超えれば超えるほど燃費は悪くなります。現在までのアベレージは13km/Lです。以前乗っていたBHの2.0NAと比べたらかなりのエコカーです。
【価格】
もう少し安くても良いと思いますが、こんな感じでしょう。
【総評】
なんだかんだと問題勃発しておりますが、それがこの車に影響があるとは考えません。ディーラーの質はトヨタと比較して落ちる感は否定しません。真面目なんですが、もう少しの機敏さと対応力を身に付けて頂ければ幸いです。マツダよりは良いと思いますが!
参考になった27人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
2018年4月27日 13:41 [1014414-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
オプションのスタイルパッケージがついていましたが、これは良かったです。
【インテリア】
これまでのモデルにはないボルドーですが、個人的にありだと思いました。好きな内装です。シートはSportを名乗るだけあって再度部分がしっかりしており、その部分のホールド感がよく、走行中に姿勢も安定して疲れにくいという感じでした。
【エンジン性能】
これまでのモデルと音、レスポンス、リニア感の欠如など変わりません。やはり加速は回転数に応じてしたりしなかったりというところまでそのままでした。パワートレーンが変わってない以上劇的な変化は期待していませんでしたが、見事にそのままでした。
音も他の1.6モデルそのままというのも残念でした。STIのモデルを冠するのだから、もう少し何かしら演出という意味合いもかねて低音を効かせるなどの工夫をしてもらえれば有り難かったかなと思います。
通常のレヴォーグと違う加速やフィーリングを求めるならパワートレーンの抜本的なチェンジまで待った方がいいと思いました。
【走行性能】
不安定さを感じさせるロールなどはなく、この調子なら何かあってとっさにハンドルを切るなどという場面に遭遇しても挙動は非常に落ち着いたものになると思いました。切り返しても素直な反応を見せ、不安を感じさせるロールなどの挙動は感じませんでした。
走行フィールはGT-Sがスポーツ寄りだとすれば、STI Sportは質感を重視した走行とでもいいましょうか。
【乗り心地】
通常のレヴォーグと明確に差が出たのは、乗り心地でした。GT-Sで感じた硬さが取れており、揺れが明らかにゆっくりになりながらも収束が早かったです。GT-Sで角があったショックも角が取れて非常に滑らかに感じました。それでいてスバル得意のスポーツ走行にも対応できるという非常に懐の深い乗り心地に仕上がっていました。
【燃費】
GT-SがベースということでGT-Sと全く変わりません。郊外で巡航状態になればカタログ燃費とほとんど差が出ないという特性も同じだと思います。郊外走行は実際にやったわけではありませんので不明です。
【価格】
GT-Sよりも割高ですが、本革シート、安全装備(当時のアドバンスセーフティーパッケージ)標準装備ということで、その分がアップと考えれば妥当と考えてもいいかなと思う程度です。昔あった他の1.6Lクラスの国産ステーションワゴンに比べれば高いです。
【総評】
STIのブランドを冠しているということで必然的に求められるハードルが上がるモデルです。その中でエクステリア、内装、サスペンションのみに差を持たせただけでは、もう少し頑張ってほしかったというのが正直な感想です。
以前幹部の人がインタビューでベンツのAMGやBMWのMのような存在だと語っていましたが、AMGやMは足回りやエクステリア、内装だけではなくパワートレーンも変えて売り出しているのに、パワートレーンは全く変わらずではAMGやMと比較するには非常に役不足だと感じました。どちらかといえばベンツのSportやBMWのM Sportのような存在であるなら理解できると思いました。
フォレスターのモデルチェンジによるターボラインナップなしとなった今、直噴ターボはこのレヴォーグとWRX S4のみとなりました。しかし、ターボはレヴォーグのモデルチェンジまで待った方がいいような気がします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月24日 17:32 [1048493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【まえがき】
大きなクルマはもう良いかな、、、
そう思って4年前にトゥアレグからスバルXVに乗り換えました。
スバル車は初めてだったのですが、アイサイトを使用してビックリ!!
その完成度、利便性に驚くと同時に、「止められなく」なりました。
そして、今回外観のデザインと、車の造りに惚れて、レヴォーグSTIを購入。
納車から2か月が経過し、2,200キロ走行したので、レビューしたいと思います。
【えくすてりあ】
好みがはっきり分かれるデザインだと思います。
フロントに時代遅れのように大きく開いた「エアインテークの穴」は
やはり、時代遅れ感は否めません、、、
見た目の中でも、唯一気に入らない点です。
この点だけみれば、自身の年齢を加味して、アウトバックにしよう!と
何度も悩みました。
確かに、XV、インプレッサ共々、スバルは”ガンダム系”デザインの車が
多いのですが、CH-Rやジュークほどまでは奇抜なデザインではなく
飽きが来ないデザインに仕上がってると思います。
どこか「欧州」を感じさせるデザインは、総合的には「◎」を付けたいかと。
【いんてりあ】
これもSTIの場合は思いっきり”好み”ですね。
私は、ずっと革張り、しかもボディーもシートもずっと黒一色が多かったので
今回は、思い切ってボルドー色のSTIにしました。
実物のボルドーは、とても落ち着いた色合いで、乗っていると、内装が
ボルドー色だということを忘れてしまうくらい、馴染んでいます。
気になる点としては、直射日光による「色あせ」ですね!
長年乗っていると、真夏の室内温や、直射日光で色あせが酷くなるのでは!?
と懸念を抱いてしまいます。
まぁ、後の点はやはり日本車の限界でしょうか?!
最近はマツダの内装へのこだわりをとても感じますが、スバルは要所要所で
内装デザイン、質感はまだまだですね、、、
従って、インテリアは甘く付けても「〇」がギリギリです。
【えんじん】
街乗りや、2名乗車で軽くドライブが主流なので、1.6Lにしましたが
2,000NEのXVと比較しても、十分おつりが来るレスポンスとパワーです!
個人的には十分だと思ってます。
【のりごごち】
18インチのタイヤですから、やはりSUVと比べると硬さは否めません。
しかし、イヤミな硬さではなく、とても”心地よい硬さ”で私は好きです。
これはSTI仕様のビルシュタイン?の影響が大きいのかもしれません。
難を言えば、室内の静粛性ですかね、、、
風邪切り音や、路面の音など、やはり気になるレベルです。
この点では、新型レヴォーグで改善されているようなので、新型に分がありそうです。
【そうごう】
買って良かった!と思える一台です。
値引き後でも、総額400万を超えていますから、それを考えると他にも候補となる
クルマも沢山あるでしょうが、では400万渡されて、もう一度何を買うか?!
選択し直せるとしても、私はSTIを買っていると思えました。
そういう点では、オススメな一台です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月16日 15:40 [1037492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
力強さとスマートさを兼ね備えた外観 |
アウトドアが似合う |
精悍という言葉が似合う |
![]() |
![]() |
![]() |
レヴォーグのおかげで好釣果 |
レヴォーグのおかげで人生が豊かに |
レヴォーグのおかげで楽しい毎日♪ |
自分の車遍歴は全て新車で
トヨタ・トレノAE101(5MT)→ホンダ・アコードユーロR(5MT)→レガシィBP5(5AT)
からの、今回 レヴォーグ1.6L STI Sport への乗り換えです。
車はもちろん好きで、出来る事ならまたMT車に乗りたいと思っている側の人間でした。
しかし…、このレヴォーグでその価値観は変わりました。
納車から1ヶ月、1500km走行の感想です。
納車時から装着した特筆オプションは、
フレキシブル三兄弟(Fタワーバー、Fドロースティフナー、Fサブフレームリヤ)
フランジボルト×4本
ソニックデザインスピーカー×6発
【エクステリア】前車レガシィBP5も気に入っていましたが、これは完璧です!
まとまりのあるスマートなデザインながら、実際の走りの力強さもうまく表現できています。
週3回はNEXメンテナンスキットで磨いています。
【インテリア】ボルドー色の本皮シートは派手かな…??
と、最初は思いましたが、質感が良く今はすっかり気に入っています。
ただ、シート以外は普通のレヴォーグと大差ないので、そのギャップは否めません。
価格が倍以上する高級欧州車の、トータル的な美しさや造り込みは願うべくもありません。
【エンジン性能】1.6Lのレギュラーガソリンエンジンとは思えない、十分なパワーです。
前車レガシィBP5の2Lハイオクターボ(260PS)→レヴォーグ1.6L(170PS)で感じるのは、低速トルクの不足感くらいなもので、高速の伸びは150km/hまでなら不足感は無いのが驚きです。
それでいて、その気になったら燃費走行もこなす秀逸なエンジンです☆
踏み込めば気持ちよく加速してくれる、夢の様なエンジンです。
【走行性能】正確なハンドリングが気持ち良過ぎです!
ステアリングに対する車の反応が、正確かつ限界が高い。
これはついにあのBMWのフィーリングを超えたのかと思ってしまう位です。
クルコン任せの運転にすっかり慣れてしまいましたが、前を走行する車がレヴォーグよりコーナリング性能を上回る心配がほとんど無いので、山道でもほとんど自分でアクセル/ブレーキペダルを踏みません。
ただ、長い上り坂などでゆっくり加速するのは苦手、ガクガク、モタモタする感覚はCVTのクセなのでしょう。
しかし、クルーズコントロールで加速すればその違和感は感じにくくなるので問題なし。
【乗り心地】STI Sport に採用されているサスペンション(ダンプマティック?) のおかげか、荒い路面の細かい振動が、体に伝わる頃にはむしろ心地よいとさえ感じられて快適です。
それでいて、コーナリング時にはしっかりとした踏ん張りがあって頼もしい。
後席の乗り心地も好評で、満足感高い。
唯一気になっているのが、シートの座面の違和感、長距離だとお尻が変に疲れます。
【燃費】満タン計測で実質12km/l 前後です。
しかし、前車レガシィより2割ほど燃費が良くなっているのが実感できて満足です。
しかもレギュラーガソリン♪
【価格】コミコミ420でした。この内容で同様の車を探しても、世界中どこ探しても無いですよね。
はっきり言って、安いです。
過剰な性能だと思うのであれば、新型インプがそれを埋めてくれると思います。
【欠点】小物収納スペースが少ないです。
これは、前車レガシイでも感じていましたが、さらに少ないです(笑)。
でもすぐ慣れるので問題なし。
他社の車に興味が湧かなくなる。
他車はレヴォーグの商品力の高さを引き立てる脇役にしか見れなくなる。
運転が気持ち良くて楽なので、意識的に車に乗る回数を減らさないと走行距離がどんどん伸びる。
【オーディオ】ソニックデザインスピーカーは、高音も低音もクリアでイイ音質で不満はありません。
普通のカロッツェリア楽ナビのオーディオで自分は充分です。
前車レガシィでは、Fドア2枚デッドニング加工+カロッツェリアスピーカー6発交換+最上級カロッツェリアオーディオユニットという音響環境でしたが、それと比較しても価格を考慮すれば充分満足です。
【総評】なんと言ってもEYE Sight が素晴らし過ぎます!
クルコン+アイサイト+CVT この組合わせが最高だから、スバルはCVTを選んだのだとすぐに納得できます。
一般道でも、自分でアクセル・ブレーキペダルを踏む事がほとんどなくなりました。
ブレーキ・アクセルのストレスから開放される事が、これほど疲労軽減に繋がっていたとは・・・。
スバルは宣伝が下手ですね〜(笑)
自分より上手に加速・減速するEYE Sight を目の当たりにして、車というモノの価値観がすっかり変わりました。
スバリストは基本的に車好きがほとんどなので、こういう口コミでは やれ
「CVTはダメだ、DSGにしろ!」 だとか
やれ
「MTを出せ!」
とかいう意見が多いですが、気にする事はありません。
かつて、MTからATに遷移していった時代、「ATはダメだ」と言っていた人は数多くいました。
しかし、今はどうでしょう。
スバルのCVTを批判する輩は、それと同種です。
今だに自分でアクセル/ブレーキペダルを踏むなんて、どうなの??
って時代が、すぐそこに来ています。
さらに先の未来、大型ドローンで車を空中の乗り物にするという未来像が、すでに出ています。
車の価値観、存在意義は大きく変わって来ています。
そんな激動の時代の先端を行くスバル車に乗るという意義は、
過去の価値観とは全く別次元にあるのかも知れません。
運転の疲労が少ないおかげで、趣味の釣りの方は絶好調!
レヴォーグのおかげで、人生が少し豊かになったのを実感します♪
参考になった95人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年5月2日 10:54 [1025201-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】 18年乗ったBHレガシィからの乗り換え。WRブルーパール色がほしくてSTIsport を購入。エクステリアは若干ゴツゴツした感じもありますが気に入ってます。ただ車高が結構低いためフロントスポイラーなしでも前方駐車すると車止めに擦るおそれがあります。(1回擦りました)
【インテリア】 ボルドーのレザーシートは最初かなり派手かと思いましたが、乗っているうちに慣れました。MFDは3連メーターでほぼ固定です。
【エンジン性能】 2Lターボからの乗り換えなのでパワーには期待していませんでしたが、よく走ります。Iモードの場合発進時に若干もたつきますが・・・(そういえば前のレガシィも、もたつきがありましたが・・)
【走行性能】 足回りはかなり硬めですがきびきびした感じが気に入っています。
【乗り心地】 意外と良いです。後ろに子供を乗せていますがレガシィの時よりも心地よさそうです(18年も前の車と比べるのが間違いか・・)
【燃費】 本日の燃費計の表示は8.8です。(ほとんどチョイのりですが)
【価格】 サイバーナビ・ETC・ベースキット・カーゴマット・リアビューカメラ・ドラレコ・ドアミラーオート・ステアリングリモコン・ガラスコーティングを付けて400万弱。高いような気もしますがまーこんなものでしょうか。
【総評】 長いこと古い車にのっていたため、すべてが目新しくとても気に入ってます。燃費がもうすこしよければ文句なしですが。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 11:34 [997813-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
垢抜けたデザイン、ワゴンスタイルでありながらスイングバック(ハッチバック)のような形状。
スバル車としての顔もできましたし、非常にスタイリッシュだと感じます。
【インテリア】
内装のデザインは人それぞれの好みですが、おしゃれなイメージではないと思います。
シートのデザインや色は、とても高級感があると感じます。
そして・・・
納車はまだ暑い季節でしたので、その頃は何も感じませんでした。
冬が近づき寒くなってくると、どこからか「ミシミシ」「ギシギシ」という音が聞こえてきました。
特に年末から冷え込みが厳しくなり、その音は更に増してきました。
なんで?これが350万円もする車の音なの???(続きは後述)
【エンジン性能】
【走行性能】
私には十分な加速性能で、2.0Lと迷いましたが1.6Lで十分です。
1つ前がHVでしたので、やはりターボ車の加速感は快適です。
【乗り心地】
良いですね〜しっかりした足回りなのに、軽快に段差を乗り越えます。
エンジン音も車内にはほとんど聞こえないし。
・・・それ故に、内装のきしみ音が気になって仕方ありません。
【燃費】
思ったより悪いんだな〜という印象です。
先ほども書きましたが、1つ前がHVだったのでよけいにそう感じるのでしょうね。
でも、10km/Lは走ると思っていたので非常に残念です。
【価格】
正直言いまして、スバル車ってこんなに高くなったんだね〜って思います。
しかし、乗ってみれば解るその価値を感じます、ただし暖かかった季節までは。
【総評】
主人の同僚に自称「スバラー」さんがいて、その人の強い勧めで購入しました。
試乗して、納得して購入した初めてのスバル車でした。
納車して何ヶ月かは非常に満足感も高く、間違いなかった買い物だったと思いました。
ところが・・・
寒くなってくると、内装のどこからか異音がし始めました。
ディーラーに確認しても、一時的に治まったり再発したりで、いたちごっこです。
スバラーさんに聞くと、自分の車もそうだよ・・・でも、そんなの気にならないし〜って。
ええええええ・・・この価格の車で、この異音はないでしょ!!!!!
気になり出すと、気になって気になって仕方ない「ミシ」「ギシ」って音なんです。
スバルさん〜どこぞのメーカーのように「極寒の石畳」の上は走らせましたか???
寒冷地の悪条件で内装のきしみが発生しない走行テストは十分確認しましたか?
主人は、まぁ少しくらいは仕方ないよ〜と言いますが、私は妥協できません。
この金額の車両でこの品質はないでしょ!と私は言いたい。
なので、車のデザインや性能は高い評価ですが、全体評価は思いっきり下がってしまいます。
主人は最低3年〜5年は乗るって言っていますが、私の我慢が続くかが心配です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった180人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,360物件)
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 15.1万km
-
- 支払総額
- 96.0万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 11.6インチナビフルセグ バックモニター ETC スマートキー パワーバックドア ターボ
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円






















