| Kakaku |
ダイハツ ミラ 2006年モデルレビュー・評価
ミラの新車
新車価格: 86〜154 万円 2006年12月1日発売〜2018年4月販売終了
中古車価格: 9〜130 万円 (666物件) ミラ 2006年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ 2006年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X (AT) | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X (MT) | 2011年7月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X Limited | 2011年7月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X Special (MT) | 2013年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Special 4WD (MT) | 2013年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xリミテッド ER | 2009年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| L (MT) | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| L 4WD | 2006年12月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| メモリアルエディション | 2007年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.48 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 22:43 [931812-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
相変わらず無難。
賛否両論のアルトとえらい違いwww
丸いテールランプは結構好きwww
【インテリア】
地味。
肌色が多くて汚れが目立つ。
【エンジン性能】
ゴミ。
イースに乗ると我が国のエンジニアはなんて優秀なんだろうと感心する。
【走行性能】
以下同文www
「ウオオオオオオオオーーーーン」と坂道では200キロくらい出ているんじゃないかというくらい
偉そうな轟音。
実際は80キロから0キロに向けて緩やかに減速している。
ベタ踏みなのにwww
【乗り心地】
まあ、こんなもんです。
これの2代前のミラより進化しています。
やっぱり我が国のエンジニアは優秀です。
【燃費】
実燃費13〜14ってどーなっとんねんwww
プロボックスの方が場合によっては上回るって一体・・・
【価格】
まあこんなもんです。
自腹なら買わないwww
こんな車に100万も出してどないすんねん。
【総評】
営業車利用です。
イースと比較すると乗り味や加速がかなり進化しているのを実感できるとともにMTが良い人以外は全く乗る価値がない車です。
側道からバイパスの合流はおかま掘られるんじゃないか?と
思うほどドキドキしますwww
とにかくゼロヨンが激遅。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ 2006年モデル > X (MT)
よく投稿するカテゴリ
2012年7月23日 11:29 [521540-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
かみさん車がパッソセッテなので家族で出かけるときはセッテを使うので、
私の車は私専用(一人乗りが殆ど、通勤に使うだけ。私の個人的私用でチョい乗りは125ccバイク。)なので、
今まで乗ってたカルディナGT-T(3S-GTE搭載MT。結構イジッてた)からの乗換えです。
カタログに掲載されてるまま、何のオプションも付加せずに購入です。
ABS、エアバッグ、キーレスエントリー&集中ドアロック、AM/FMラジオ、Mエアコン、スペアタイヤは、
標準装備です。
オプションいらない理由は、
サイドバイザーは雨の日窓開け注意すれば良いだけなので全く必要ない。
フロアマットは、カー用品店で安いマットを運転席のみに買い足せばよい。(助手席は人が乗る時に新聞紙等考えればい)
大して見栄えがよくなったりエアロ効果もそれほど期待できないエアロパーツ類は全く必要ない。(重くなるだけ)
ハロゲンライトのままでも必要充分な照射力。
GSはセルフで入れるので、リモートフューエルリッドオープナーは必要ない。(鍵でやればいい)
という装備で、諸費用込み乗り出し新車で74万円です。
(この金額から下取り代、エコカー補助金をさらに差し引きます。)
後付したのは、
先の運転席用フロアマット、4000円のドラレコ、3.5inchのポータブルナビ。
【エクステリア】
結構気に入ってます。3ドアハッチバックなので、横からのシルエットがいいです。
【インテリア】
必要最小限の何でもマニュアル派にはもってこいの装備です。(タコメーターがあるといいけど、必要性は感じない。)
バン仕様のため、1人乗車(2人乗車)なら、広い荷室が秀逸です。後席下も洗車キット等を置ける広いスペースあり。
パネル周りには小物入れが充分にあります。
【エンジン性能】
KFエンジン(58ps)は、昔の軽では考えられないたくましさです。
710kgの車重で、パワーウェイトレシオは12.24kg/psです。一般的ファミリーカーよりも良い数値です。
【乗り心地&走行性能】
バン仕様のためファミリーカーよりはロードノイズ等ありますけど、
前の車(カルディナGT-T結構いじり済み)からの乗換えですから、全く気になりません。
バン仕様の足腰ですので、固めですが、それも同様に気になりません。
むしろ、ノーマルの足腰のままで、踏ん張りが効きます。
(タイヤが細いので無理するとついて来ないかも?という程度)
車重が軽いので、加速もファミリーカーと同等以上(最高速は必要ないでしょ)、登板力もファミリーカー並み。
さらに、FディスクRドラムのブレーキ&細いタイヤですが、やはり車重軽量ですので、かなりブレーキ効きます。
【燃費】
特筆なのが燃費です。
まだ新車での納車満タンから200kmちょいしか走行してませんが、
燃料表示のコマ数は1/8個目しか消灯してません。
田舎での制限速度キッチリ走行(それでも朝夕の少々の渋滞も含みます)なので、
前の車でも10・15モードのカタログ燃費(11km/L)は楽にクリアしていたのですが、
ミラバンになってあくまで予想ですが、25km/Lはいってるんでは?と。
(詳細は、クチコミにスレ立てしてみます。)
私の場合、
年間2万km走行するのですが、
購入時比較したのがアクア(仮に実燃費30km/Lと想定)です。
アクアは乗り出し180万円というところでしょうか?ミラバンと100万円も差があります。
年間2万km走行では、アクアとミラバン(購入計画時20km/Lと想定)では、
アクアで年間660L、ミラバンで年間1000Lのガソリン消費なので、その差年間350L程度。
ガソリン代年間45000円しか差がないので、ガソリン代だけで20年以上でやっとトントン。
その20年間の税金や車検等の維持費も換算すると、、、、、トータル30年ぐらいでトントン。
となるので、
一人乗り専用、常識的な走行スタイル(過激なパワーポテンシャルはいらない)で、
新車で買って、その車が使えなくなるまで乗り倒す目的ですから、
第一に、自分にとってとにかく経済的に。
それでいて、
地球にもやさしい車(とにかく車重が軽いから、材料も廃棄する時もロードインパクトも、ミラバン圧勝)。
ガソリンという揮発油のみだけをエコ貢献考える人はハイブリッドを買えばいいです。
トータルでエコ&経済的&走りそこそこを考える人は、ミラバン。超おススメです。
私自身、
125ccスクーター(走行性能は乗用車ファミリーカーを凌駕する。それでいて実燃費45km/L以上確実。)
に乗る前までは、軽自動車を甘く見て(見下げて)ましたが、
非力と思ってた125ccがコレだけキビキビそして低燃費で走るのだからと、
軽自動車の実力を見直す良い機会になりました。
軽自動車は昔の非力で華奢ってだけ、ATやCVTでは燃費稼げないって思い込んでましたが、
実際ATやCVTでは燃費期待薄ですが、やはり軽量MTは別格と実感しました。
今の軽自動車はスゴイですよ。
やっぱ車は軽量MTが最高にいいですね。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラの中古車 (全3モデル/818物件)
-
ミラ Xスペシャル ワンオーナー 4WD 5速マニュアル車 キーレスエントリー 寒冷地仕様 車検2年付き 保証付き1ヵ月1,000km CD
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ミラ Xスペシャル キーレスエントリー 電動格納ミラー AT 盗難防止システム CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.2万km
-
ミラ Xスペシャル 5MTシフト ETC キーレスキー 純正セキュリティー ヘッドライトレベライザー タイミングチェーン
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 21.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
6〜179万円
-
7〜250万円
-
11〜279万円
-
45〜50万円
-
8〜256万円
-
6〜540万円
-
9〜179万円
-
10〜64万円











