| Kakaku |
『地味ながら乗り心地と静粛性は結構いいです』 トヨタ シエンタ 2003年モデル コンパクトカー大好きおじさんさんのレビュー・評価
シエンタ 2003年モデル
950
シエンタの新車
新車価格: 143〜204 万円 2003年9月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 15〜160 万円 (298物件) シエンタ 2003年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2003年モデル > 1.5DICE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2024年5月22日 22:35 [1845689-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
古臭いけどシンプルで気に入ってます。
【インテリア】
これも古臭いけど、ハンドル周辺やインパネがうるさ過ぎる最近の車より好印象です。
【エンジン性能】
1.5LのNAなので特筆することは何もないですが、1NZ-FEは街乗りなら充分です。
【走行性能】
出足はやや鈍く、昭和の自動車評論家風に言うとスパルタンな走りなんて期待する方が無駄です。でも、こんなもんかな〜で乗る車なので問題なしです。
【乗り心地】
高級車レベルとは当然いきませんが、車高・重心高い割には突き上げも抑えられていて、ザラザラ道も結構いなしてくれるし、決して悪くないです。それとロードノイズやエンジン音など静粛性については、この時代の1.5Lクラスとしてはかなりいい方だと思います。
同世代のフィットやノートの酷い乗り心地とロードノイズに比べると、1.5ランク上の車という印象です。
【燃費】
平均12キロ位ですかね。この時代としてはこんなもんかと。
【価格】
これもこんなもんかと。
【総評】
タイトルが全てです。
エバリの効く車はとっくに卒業しコンパクトカーをもっぱら乗り継いでますが、買うと真っ先にやる静音化も前車から取り外したアイテムを移植するだけでした。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった7人
「シエンタ 2003年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年6月25日 21:29 | ||
| 2024年5月22日 22:35 | ||
| 2022年6月17日 00:40 | ||
| 2019年6月4日 01:43 | ||
| 2018年6月13日 22:37 | ||
| 2017年3月25日 21:36 | ||
| 2017年2月23日 23:27 | ||
| 2016年10月29日 21:21 | ||
| 2015年10月11日 15:35 | ||
| 2015年10月7日 10:12 |
シエンタの中古車 (全3モデル/5,836物件)
-
シエンタ ハイブリッドZ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー
- 支払総額
- 318.5万円
- 車両価格
- 311.3万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 349.7万円
- 車両価格
- 342.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 339.7万円
- 車両価格
- 332.4万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
-
シエンタ G クエロ 禁煙車 純正SDナビ バックカメラ 両側電動ドア シートヒーター ステアリングヒーター オートエアコン オートライト クリアランスソナー LEDヘッドライト ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.7万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km









