| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E250 AVANTGARDE(2013年5月13日発売)レビュー・評価
Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル E250 AVANTGARDE
97
Eクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 709 万円 2013年5月13日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.34 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.03 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス ステーションワゴン 2010年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 07:09 [1575616-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
4年4万?乗った感想です。
【エクステリア】
前面は現行と比べてあまり違いがなく、古さを感じないデザインで良いかと思います。
後面はやや古さは感じるものの、全てLEDライトなので極端に古さは感じない印象です。
【インテリア】
現行と比べるとかなり古さを感じる印象。
特にナビとメーター周り。
とはいえ、Eクラスの高級感落ち着きを感じるデザインで飽きがきづらいかと思います。
物理ボタンも多いので、すぐに直感的に操作できるのも良いです。
ナビは使いづらいので参考程度にしか使いません。
Bluetooth接続もあり特に困ることはなし。
何よりラゲッジスペースが広大。
完全なフルフラットになり、荷室長で175?、前席最前方にすると220?。
自宅の布団をそのまま積んで車中泊旅余裕です。大人2人並んで余裕持って寝れます。
自転車、引っ越し、家具、過去に積載出来なかった物がないです。
またトランク下スペースのスペアタイヤを外す(ランフラットの為)と、こちらも広大な荷室になります。
通常は車中泊グッズ(電子レンジも入ります笑)、非常用品等収納しています。
【エンジン性能】
Eクラス的な上質なフィーリングを求めるなら上位クラスの3.5ガソリン。
ランニングコストも抑えつつトルクフルに走りたい方は3.0ディーゼル。
特に拘りがないなら2.0ガソリン。
やはりここが1番の不満点。
2000ccガソリンターボなので、どうしてもこの車格にはパワートルク不足は否めないです。
そして音も良くない。リーンバーンという燃料を絞って燃費を上げるエンジンのようなので、ややディーゼルに近いようなカラカラした音が走りだし、始動時はします。
やはり最低3000ccほどのトルク感でローギアでゆったり走りたいタイプの車です。
特にECOモードだと発進、加速の際かなりもたつきます。
Sモードにするとかなりキビキビ走れるようになるが、高回転で走る感じは正直Eクラスには合わないですかね。
予算から断念したが、3.0ディーゼルがやはり気になります。
ここはコストとの兼ね合いなので、割り切ってます。
【走行性能】
ここはさすがベンツのEクラスといった安定性です。
安心感はトップクラスだと思います。
特に高速安定性と旋回安定性は車格も相まって素晴らしい。
サーキット走行にて160kmでも全く怖さ不安感がない。
ACC→レーンキープ付き(現行に比べて性能自体は高くはないが、十分実用的に使えるレベル)ACCセットの速度制限がないのが輸入車の良い所。
加減速のコントロールがもう少し自然だと良い。突っ込み過ぎ。
アダプティブヘッドライト、オートバイビーム→とにかくヘッドライトが明るい。オートハイビームも前車だけ避けるなどこの世代としては高性能。やや反応が遅い時もあるが、夜間田舎道を良く走るのでとても楽です。
ブレーキオートホールド+アイドリングストップからの発進時ギクシャク感が不快。
【乗り心地】
AMGスポーツ18インチホイールなので、想像より硬めな印象ですが、もちろん悪くはないです。
車格、重量もそれなりにあるので、全体的にゆったりした印象です。
【燃費】
4年4万キロ乗ってメーター読み10.8?/l(郊外道5割、高速4割、都市部1割)
郊外燃費走行、高速100km巡航でエアコンなし14km/lいきます。
この車格にしては十分かと思います。
【価格】
新車は割高すぎる。
このクラスの値落ちは凄まじいので、逆に中古は本当にお買い得だと思う。
5年落ち4万?を270万で購入。
私は新車に拘りはないので、コスパ良く購入できるこのクラスの車が大好きです。
【総評】
運転する楽しさは少ないですが、高次元でバランスしている車です。
安全性、走行安定性はもちろんトップクラス。
燃費も悪くない。
その他基本的な便利機能は全て装備。
所有欲もそれなりに満たせる。
車中泊も出来る。
予算から断念しましたが、3.0ディーゼルを選べればさらに総合満足度が上がると思います。
問題は故障した際のコストですね。
輸入車全般に言えることだと思いますが、ここは国産車に比べて明らかに高い。
4年乗って大きなトラブルはNoxセンサー交換(10万)程度ですが、10年落ちへと向かうのでこれからが怖いですね。
最近は何でもかんでもSUVになってしまいますが、国産でこの車格のプレミアムステーションワゴンを発売してほしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスステーションワゴンの中古車 (全5モデル/450物件)
-
Eクラスステーションワゴン E200 ステーションワゴン アバンギャルド スポーツ (本 革仕様)
- 支払総額
- 291.3万円
- 車両価格
- 281.1万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 462.0万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
Eクラスステーションワゴン E200 ステーションワゴン スポーツ AMGラインインテリ アパッケージ・エクスクルーシブパッケージ
- 支払総額
- 457.4万円
- 車両価格
- 438.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 423.6万円
- 車両価格
- 404.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1003万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
40〜961万円
-
45〜852万円
-
66〜375万円
-
76〜648万円
-
179〜1067万円










