| Kakaku |
スズキ ソリオ 2011年モデルレビュー・評価
ソリオ 2011年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 138〜199 万円 2011年1月1日発売〜2015年7月販売終了
中古車価格: 10〜116 万円 (602物件) ソリオ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G4 | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| X 4WD | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年6月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE | 2012年2月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITE | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| BLACK&WHITE 4WD | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITE アイドリングストップ | 2011年11月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| BLACK&WHITEII | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII 4WD | 2012年12月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| BLACK&WHITEII-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2012年6月18日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2012年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| S 4WD | 2011年1月7日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| S-DJE | 2014年8月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE | 2013年11月18日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車 4WD | 2014年2月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.84 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.67 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.22 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 20:20 [1617418-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2011年10月に購入MA15-S グレードs(両側スライドドア、S以上のグレードが、自動開閉式だったのが購入の決め手)
エクステリア:バンパー、サイドスポイラーが段差越えなどで接触して、都度ゴリゴリ音
車内騒音:走行音大。うるさい。カーステレオの音楽は楽しめません。
エンジン:燃費良し。大阪ー東京往復で19~20km/lの燃費は、ガソリン車としては超優秀。
普段乗りは12km/lくらいかな。
13万kmの走行距離超えたあたりから急激に低下。ノッキング音も発生。インジェクション
交換を考えたが、車屋さん経由ディーラーからのお返事「インジェクション交換するお客
さんは居ません」となり廃車決定。
乗り心地:新車当時は良好。5万km超えて悪化。10万kmで、運転中に車酔いするまでのひどいレベ
ル。コロナ給付金国民1人10万を原資に、ショックアブゾーバ、スプリング、ブッシュを
交換して少しはましに一旦なるも、13万kmで悪化。船が揺れるような感じになる。
代車で2013年式15万km走行のソリオを乗る機会があった。2011年式より乗り心地がが
良好で驚く。調べるとタイヤが14インチから15インチにアップしていた。見えない改良も
されていると思う。
総評:小型で両側スライドは大変便利でした。色々なところへでかけ思い出を作りました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2019年2月13日 23:40 [1200728-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
中々カッコいいと思います。
【インテリア】
広いです!この車の最大の魅力です!後部座席を一番後ろにすると足元はビジネスクラス並みの広さです。それだけでなく、ダッシュボードの質感もそこそこ良いです。私は身長174cmですが頭上、足元ともに前後の席で余裕があります。
【エンジン性能】
必要にして十分な加速力、パワーです。
【走行性能】
さすがに横風には弱いですが、高速でもパワーにゆとりはあります。タイヤをミシュランにしたら高速の安定感と雨の日のグリップが向上しました。もし走りを求めるならスイフトやデミオを買うべきです。
【乗り心地】
コンパクトカーにしては普通です。
【燃費】
平均14km。期待外れでした。
【価格】
新車162万なら買いですが、今の同じグレードの価格は195万。高過ぎです。ちなみに中古で140万円でした。
【総評】
中古で買って5年、長所として、装備が豪華(スマートキー、エアロ、アルミ、サイドエアバッグ、HID、両側電動スライドドア等)、大きなトラブルが無いこと、短所として、コストダウンの影響からか、強い雨の時に雨音がバチバチ響くこと、後ろの窓が半分しか開かないことが挙げられますが、そこそこ満足です。あと3〜5年は乗りたいと思ってます。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月30日 22:36 [1058126-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2017.8 2年落ちの中古車でソリオG4を購入しました。
エクステリア:軽のお兄さんのようなうイメージ。スライドドアはやはり便利です。
インテリア:思ったよりも質感がいいです。ドリンクホルダーはとりあえず人数分は確保しています。後部座席がスライドできて、かなりリラックスできます(ひじ掛けがないのが残念)。純正スピーカーも思ったほど悪くありませんが、Aftermarketナビを付けたおかげかもしれません。
エンジン性能:Sモードで本気で踏み込めば、0−100km/hでも10秒かからないかも。アイドリングストップなし・DJEなしですが、どちらも試乗した結果、G4とあまり体感変わらずでしたので、安価なG4を選択。
走行性能:街中をゆったり走る分には申し分ありません。
乗り心地:静粛性・段差もまずまず。アクセル踏み込めば、それなりの音はしますが、不快感は特にないです。これが300万もする車なら、「うるさいな」と言わさるとおもいますが。
燃費:市街地チョイノリが多いです。燃費計で12〜14kmほど。高速3割・峠3割・市街地2割・郊外2割で、実燃費18kmでした。満足です。
価格:2年落ち、118万の値札。Aftermarketナビ・バックカメラ・スタッドレスタイヤ・ETC・スノーブレードつけて、諸経費込130万。満足です。
総評:お値段以上に大変満足しています。新車ですと、今や軽のターボでも200万円するようですが、このソリオで十分。新型ソリオ(マイルドHV)も試乗しましたが、大差は感じられませんでした(鈍感なのかもしれません)。
新車は純正品しかつけれない設定が多く、おのずと値段が張りますが、中古ですとあらかじめついている物や、ついていなくてもAftermarket品でも十分に良いものが安価につけられます。
ご参考になれば幸いです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 13件
2016年1月19日 23:22 [896804-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
バンディットX DJEレーダブレーキサポート装着の試乗車落ちを購入しました。ハイブリッド車の乗り心地が苦手なので値段も手頃になってるので前期モデルを選択。
3000km、街乗り高速と走ったのでレビューします。
【エクステリア】
これは個人の好みかと思いますが可も無く不可も無くと感じてます。なんとなく若い子向けなデザインかと思います。
【インテリア】
見た目より広々室内!圧迫感なく大人も子供も快適!
これがソリオ最大の売りでしょうねー。
小物入れは沢山あるようですがサイズや形が全部微妙、助手席のドリンクホルダーは開けてるとせっかくのウォークスルーの邪魔に…シートはけっこう柔らかめでホールド感はあまりないですが、荒く乗らなければ問題ないと思います。夜は足元がとにかく暗い。助手席にもアームレストが欲しかった。
【エンジン性能】
エンジン音がけっこう室内に聞こえる、アイドリングストップがとにかくいただけないので常時OFF。
これは乗って体感して下さい(˘ω˘)
【走行性能】
加速はけっこう重いと感じます、80キロ台でもずっとアクセル踏み込んでる感。見た目通り風の影響をもろに受けるので高速で横風があるとかなり手に力が入りました。。直進安定性がイマイチ。街乗りの方が快適な車かな。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎず、個人的には丁度いいです。
車高の割にコーナーでのロールもうまく抑えられてると思います。
【燃費】
街乗り15、高速18
これはもう少し伸ばしたいですね。
【価格】
300kmで150でした。
総合的には妥当だと思います。
【総評】
色々書きましたが、総じて気に入ってます。
前車の某ホ〇ダ車が最低だった為乗り換えましたが、乗換えて正解でした。モデルチェンジで色々と改善されていると思いますが、価格が気になる方は前期モデルも是非検討して頂きたいです(^-^)
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2015年8月28日 06:21 [821526-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
19000km走行して燃費とエコクールなどについて追記
【エクステリア】
あまり角ばっていないので好きです。
【インテリア】
<良い点>
(1)車中泊を良くします。ワゴンRと同じシートレイアウトができるので選びました。
(2)シガーソケットの位置が真ん中下にありワゴンRより使いやすい。
(3)シカーソケットの下に小さなトレーがあり充電のためのスマホなどを置ける。
(4)オーディオレスを購入したが、エアコン下(テーブルの上)にUSB用などの取り付け口が二つあり市販ナビのAUX取り出し口や市販パーツでのフットイルミのスイッチとして使わせてもらってます。
<悪い点>
(1)フロントパネルにある収納の形や大きさが、中途半端で物を入れにくい。すんなりおさまらない。
(2)助手席用ドリンクホルダーの位置が良くない。
(3)雨の日は、ワゴンRスティングレーT(MH23)よりうるさいと感じました。(承知の上で購入)
【エンジン性能】
加速は、以前乗っていたワゴンRスティングレーT(MH23)に劣るが問題なし
【走行性能】
とくに可もなく不可もなく
【乗り心地】
よい。ソリオ>ワゴンRスティングレー(MH44・MH23)
購入前に試乗車で体験した、発進加速途中における(ときどきでた)ガクガクも解消されていたのはうれしい誤算。
(追記)
私のアクセルの踏み方が変わったようで時々ガクガクが出るようになりました。踏み方を変えるとでなくなりました。
【燃費】
満足(数値は 平均燃費計の価)
一般道(街乗り) 16〜19km/l程度
一般道(遠乗り) 20〜23km/l程度
高速道路(ペース普通 エアコンほんの少し)20〜23km/l
高速道路(90km/h巡航 エアコン無)22〜28km/l
高速道路(90km/h巡航 エアコン有(弱))21〜24km/l
いわゆる「遠乗り」が主なので他の人よりは良いかもしれません。GWに東名-新東名-伊勢湾岸-新名神と走りましたが、(90km/h巡航 エアコン無で)25km/l以上でした。
(追記)
お盆休みに北海道に長距離ドライブに行ってきました。平均燃費計の値。涼しいのでエアコンなし。
全行程3700キロほど。
全体の平均燃費は24〜25km/l程度
道内では平均28km/l弱。えりも→新冠を走った区間では少し渋滞もあったが30km/l。
平均燃費計は上限30km/lですが足りませんな。
信号のない平たんな道を飛ばさないで走るとどん燃費が伸びます。
それに比べ信号の多い街中では、それほど伸びません。
デュアルジェットエンジンの威力は、長距離で発揮されるようですね。
j街中が弱点ということになりますが、新型ではこのあたりの改善も期待できそうです。
【価格】
これだけの装備ならこれくらいするかな。
【総評】
まだ、真夏を経験していませんが満足しています。
レーダーブレーキサポート2は、結構鳴りますね。
幸い、実力を発揮していただく機会にあっていないのでアラームで「ドキッ!」とするだけです。
クルーズコントロールのついた車は、初めてですが、楽ですね。
(追記)
エコクールについて
冷房使用時アイドリングストップしていて室温が保てないとエンジンがかかるようですが
信号が続きよく赤で止まる道路のときは、アイドリングストップが短くなる。
そのようなときは燃費を悪化させているように思ったのでエアコンを送風にしたりアイドリングストップしないようにしたりするようになりました。
レーダーブレーキの使用不可ランプ
クチコミにも書きましたが「汚れ」はつかないけど点灯するのはたまーにあります。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G
2015年8月16日 15:47 [850515-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通ですね。日本車にありがち
【インテリア】
プラスティッキー 随所にコストカットが見受けられる。
【エンジン性能】
踏んでもぜんぜん進まない。加速しない。しかしそれが高燃費と引き換えになっています。
【走行性能】
カーブを曲がるときはかなり減速しないとあぶないです。はねるような足回りはフリードと酷似していました。
【乗り心地】
はねるんで怖い怖い。とてもじゃないですが高速などの郊外移動には使いたくありません。街乗りでは無視していいでしょう。
【燃費】
驚くほどいい。車の燃費計で18.9km エコランはまったくしていないので素晴らしい数値です。
【価格】
妥当かと思います。
【総評】
レジャーなどには向きません。セカンドカーにいいでしょう
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 00:13 [814189-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見たまんまですがよいですね。
コンパクトに見えるのがいいです。
夜間ライトがつくと車格以上に思える点もいいですね
【インテリア】
そつなく普通です。
全体的に黒なので夕刻頃は少し足元が暗いと
感じたぐらいでしょうか。
【エンジン性能】
確かに踏まないと走りません。びっくりするぐらい
でも踏んだら走ります。
罪悪感を感じながら踏んでも想像以上に
回転数は上がらないので結局エコです。
【走行性能】
走りは上記の通り。
踏んだらそれなりに頑張るので
及第点はあげられるのかなと思います。
【乗り心地】
これが意外でした。
期待してなかっただけに嬉しい誤算です。
乗られたら分かると思いますので、
是非ディーラーなどで試乗されてはと思います。
価格では想定しない乗り心地です。
段差のショックも大人しくコンパクトというより
ミニバンの雰囲気です。
【燃費】
S-DJEを買って約一ヶ月ですが、17.5kmぐらいです。
結構混む通勤や、郊外の走行も含めた状態です。
エアコンは常時入ってます。
【価格】
いろいろ込みで一概に言いようがないですが、
他のコンパクトの最上位グレードと
そう変わらない価格でしたので、
文句は一切ありません。
【総評】
私はファミリーカーとして買いました。
ホント某メーカーの競合車を買わなくてよかったです。
静かで乗りやすく車内が広く不思議な感じです。
正直スズキって言ったら、
軽自動車だろ?ってなると思いますが、
なかなかどうして面白い車です。
気になる方は是非ディーラーで試乗してみて下さい。乗ってみないとピンとこないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > G4
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 09:01 [767758-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
カローラフィールダーとキューブ、フィット等候補でした。
フィールダーは積載性と試乗した際に感じたマイルドで疲れない特性に惹かれましたが、価格面での割高感で却下。
キューブはデザイン、道具感で惹かれていましたが、知り合いから聞いていた実燃費がネックに。
フィットは積載性、燃費、価格ともに合格点でしたが、デザイン的にワクワク感がなく試乗にも至らずでした。
軽からの乗り換えで試乗した際の違和感のなさ、馴染みやすさが印象的。
また演出されてない道具感、売れ線のキューブやハスラーなどとは違い、デザインがでしゃばらない地味さ、過去モデルkeiのような存在感にワクワク感があり選びました。
試乗した時のバンディットDJEのFFで、こちらのクチコミにある副変速機付きCVTのギクシャクを感じ、少し心配してましたが納車されたG4ではギクシャクはほとんど感じない程度です。四駆だからか?個体差か?修正されたのか?は不明です。
【エクステリア】
見た目は正直微妙です
ただ親しみ安さはあります
【インテリア】
質感はなかなかいいです
後部座席が玉座だと思います
助手席側にもドリンクホルダーが欲しい
実質4人乗り
ラゲッジがもう少し広いと嬉しい
【エンジン性能】
ちょうど良いサイズだと思います
街乗り&ちょい乗りでも燃費が良く、法定速度内なら過不足ないパワー
【走行性能】
CVTのクセはありますが慣れたらそんなに悪くないです
サイズの割に小回りは効かない感じです
【乗り心地】
背が高いですがフラフラはしません
荒れた路面では結構揺れます
ロードノイズが結構ありますが軽自動車に比べたら静かです
【燃費】
カタログ燃費19.4km/l
街乗り&ちょい乗り12〜14km/l
郊外&高速道路16〜20km/l
平均15〜16km/l
前車の軽自動車が平均10km/lだったので大満足
【価格】
他車に比べて装備が充実しているのでお得に感じます
【総評】
他にないサイズ、広い室内、過不足ない性能
と、良く考えられてると思います
また、軽量化がコストダウンも兼ねているようで合理的
軽自動車がメインのスズキだからコンパクトカーといえども上級車種なので手抜き感はありません
軽自動車からの乗り換えなので満足度が高いです
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月28日 22:39 [758163-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
タントからの買い換えでした。
来年3月まで軽またはコンパクトをじっくり見定めようかと思っていましたが、
下記の優先評価項目で非常に納得できたため購入に踏み切りました。
・室内空間の広さ・・・タント同様に圧迫感ない上、いざという時に1名多く乗れる
・奥さんの運転しやすさ・・・狭い日本の道・車庫に無駄のない大きさ
・費用対効果・・・OP入れた総額が170万を切り満足、カタログ燃費もまずます
自動ドア・安全レーダー系などデフォルトで装備が充実していて、
軽や他社との大きな違いを感じる割に、総費用はスペーシア・タントの高スペック版や他社コンパクト自動車と比べても高すぎず、10分野お得感。
巨大な空間自体は、目に見えない収納力だと思います。
走行時は少し路面の硬さを感じる事がありますが、室内が静かでオーディオも聞きやすいです。
狭い日本で、法定速度を大きく超えてまで急ぐ必要性を感じないので、家族4人乗りで十分な加速力があると思います。
最後に、任意保険(車両保険なし)がタント時代と比べて、年間3000円くらいしか増えなかったので、それも嬉しい誤算でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年7月31日 16:56 [741827-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
消費税増税前にH15年式日産リバティ4WD(2000CC)から乗り換えようと中古車を物色し、H25年式ソリオ1.2X4WDカーナビ、バックモニターカメラ、テレビ、CD、アルミホイールエアロパーツ付きで139、8万円(諸経費込みで約160万円)を買いに行ったところ、売り切れいました。あきらめて帰ったところ、2日後に中古業者から、同一条件で新車を用意し3月中に引き渡すとのこと。実際には4月下旬の納車になりましたが、消費税増税前の価格で、車検が3年ついているので得した気分です。
納車後3か月を経過したので感想を述べます。エクステリアとインテリアについては、それほど期待していなかったのでそこそこと感じています。エンジン性能については、アクセルを強めに踏むことで通常走行に不便は感じなくなりましたが、高速走行時にはアクセルを強く踏む時間が長く足が疲れます。慣れれば何とかなると思っています。走行性能と乗り心地は余り芳しくないですが、乗廻は大変楽です。カーブ走行がスムースにいかないと感じること、急ブレーキを踏んだとき「ブュ」と音がするのが不満なところです。燃費は前車がリッター7km程度だったのが、15kmと大満足です。価格は本体値引き・オプション値引き・下取り価格ともなしですが、満足しています。納車時に前車のETCを無償で移設して貰ったのもよかったです。
全体的な満足度が4点なのは、タイヤサイズが特殊なのでタイヤ価格が割高になる点が不満なためです。175/65R14は装着適合しないのでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE レーダーブレーキサポートII装着車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月12日 23:04 [727232-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
スズキといえば軽という感じで、最初は全く眼中にありませんでしたが、意外にも気に入って購入しました。自分でも少し驚いています。後席スライドドアが欲しかったので、トヨタのポルテ・シエンタと悩んだ末の結論です。ポルテは1枚スライドドアなので助手席側は乗降が少し不便、シエンタの3列シートは使わないし...と悩み、スズキへ行ってみた次第です。
スズキでは、その場で大幅値引きもあり、予算よりもずっと安値だったことも、背中を後押ししました。S-DJEレーダーサポート・オプション(ナビとマットとバイザー)で185万(下取車なし)。同様装備でポルタにすれば200万超えでしたから、ほぼ即決でした。つい嬉しくなってしまい、自分でETC・バックカメラなどをつけましたが、それでも予算に余裕がある感じです。コスパはやはり重要要素ですね。
走りはまだあまり慣れていないので評価できませんが、静かで軽い印象です。アイドリングストップに少しイラつきますが、エコと節約のためと辛抱しつつ慣れようと努力しているところです。
まだ届いて一ヶ月も経っていないので、ある程度走ってから再評価したいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月9日 10:58 [724294-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
カーシェアで月に数回利用しています。
ディーラーで確認しにくい項目だけレビューします。
JC08的な走行をする方にとっておすすめです。
乗り心地が良く、静かです。
ロードノイズ:
0~80km/hの範囲で他のコンパクトカー(フィット、ノート、スイフト)と比較して半分くらい小さい。それ以上の速度では走っていないので不明です。
エンジン音:
JC08のモード走行ぐらいの加速だと、ノートと同じくらいで、スイフトとフィットよりは良い。それ以上の加速をすると一気に他のコンパクトカーよりも悪くなる。
段差を越えたときの衝撃:
他のコンパクトカーより良い。
加速性能:
JC08程度だと、他と比べて若干弱く感じる程度だが、それ以上の加速をすると軽自動車のNA並みになる。
クルーズ安定性:
普通
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > BLACK&WHITEII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 20:31 [724131-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
8年乗ったウィッシュからの乗り換えで、購入1週間後のレビューです。
この車を選んだ理由は、販売店が家から近いこと、家族3人での使用にちょうど良い大きさ(3列シートは必要無し)、手頃な価格で欲しい装備が揃っていることが挙げられます。試乗して目から鱗でした。スズキの車ってこんなにイイんだあ〜って思いました。
【エクステリア】
フロントマスクが迫力があってイイです。しかし、リヤは商用車ぽいですね。パールホワイトに、ガンメタのホイールがよく映えます。エアロはシンプルな形状で、自分の好みに合ってます。
全体的にはただの箱型なので、デザインを語る車ではないかと。
【インテリア】
B&W?の特徴であるシートやフロアマットのチェック柄がお気に入りで、ラックススエードのシートが高級感あります。
エアコンパネルはワゴンRなどと共通のもので、コストダウンが見られますが、スイッチやダイヤルの質感は高いと思います。ただし、ダイヤルはもう少し軽く回せたほうが、操作しやすいと感じました。また、液晶パネルに外気温を表示出来ますが、表示する度にスイッチを押す必要があるので、これは常時表示にしてほしかった。
リヤシートは足もとがとても広くコンパクトカーであることを忘れてしまいそうです。
【エンジン性能】
低速ではパワーが無いため、扱い辛いと感じますが、走り出せば軽快に加速していきます。デュアルジェットエンジンの恩恵かな?
回してもとても静かで、結構イイ音がします。アイドリングも静かです。
前車ウィッシュが煩かったので、快適になりました。
【走行性能】
トールボディに細いタイヤからは想像出来ないほど、安定感のある走りです。コーナーでは多少ロールはしますが、しっかり踏ん張ってくれます。ハンドルは低速では軽いけど、速度を上げるとしっかり重くなります。
ブレーキもよく効くので安心感があります。
【乗り心地】
硬めですが決して不快では無く、コンパクトカーとしてはかなりイイほうだと思います。
タイヤを替えたらもっと良くなるかも。
【燃費】
通勤で山道を走るので、Sモードを多用して14km/lぐらいです。4WDなのでこんなもんかと。街乗りだけなら、もっと伸びるかもしれません。高速は未走行です。
【価格】
値引き、下取り、オプション等合わせて総額180万ほどです。ナビ、リヤカメラ、ETCを前車から移設しました。4WDなのでヒーテッドドアミラー、シートヒーター、DJEグレードでなくてもデュアルジェットエンジンが付きます。
最初の見積りでは、頼んでもないのにドアバイザーとナンバープレートのモールが付いてましたが、どちらも削りました。あんなもの必要ですかね?浮いた分をフロアとインパネのイルミに変更しました。
特別仕様車なりの装備も付いて、かなりお買い得だと感じました。
【総評】
一言で言えばとても楽しい車です。両側パワースライドドアで使い勝手も良く、走りも気持ちイイです。コンパクトカーというよりは、小さなミニバンといったところでしょうか。スズキの車、とてもイイと思います。ト◯タしか乗ったことない、なんていう方は1度試乗してみてはいかがでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 08:23 [667160-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
S-DJE本日納車で、一日乗ってみました。
前車はist 1500ccでした。
それと乗り比べた総括をまず述べると、『悪くない』です。むしろ考えていたよりも良かった。
室内小型車だけど広い。前席からのウォークスルーはちょっと狭いか。
少し青味がかっているディスチャージライトとフロントガラス、標準仕様の15インチのホイール、フルエアロパーツ共におしゃれ。
デュアルジェットエンジンの出足、加速は及第点。istと比べても遜色なし。
アイドリングストップも物議を醸し出すほど違和感無く、ブレーキの踏み方を工夫すれば、作動させずに停止することもできたので、もっと慣れれば問題なさそう。燃費向上に繋がれば。
燃費の平均値は今の所考えていたより悪いです。恐らく長く乗れば上がるのでしょう。
シート表面が柔らかめで、少しちゃちいかなぁ…
いろいろおまけの機能も多いので、年末年始の晴れた日に試してみます。
金額としては…ナビなど込みで総額は220万。
値引きは総額が20万ほど。
下取りは、運よく個人売買が成立し14万
合計35万程でした。
再レビューです。
良く走ります。★付け直しました。
ただ、登りが多いルートになると燃費はとたんに一桁に落ちますね(笑)
他の方も書かれていますが、水温が上がるのが遅く、車内で子供が震えています。
アイドリングストップが動作する前に目的地についてしまいます。
スポーツモードも試してみましたが、エンジンブレーキの効きが普通になる事から、もっさり感がでます。余り自分の好みではありませんでした。
内装は、ウォークスルーは確かに狭いですが、すごく便利。
良い車ですよ〜
さらに追加です。
普段近距離通勤(4km×2)に使用している際には平均燃費16.7km/リットルでした。
先日家族4人で結婚式に参加する為プチ旅行。660kmをガソリン31リットル無給油で走りきり、その間の燃費は21.2km/リットルとなります。驚異的!
結果、平均が17.2km/リットルにあがりました(納車から一度もリセットしていません)。
だいたい90kmから100kmが巡航速度。渋滞にもかなりはまったにも関わらずです。
荷物もかなり多かったのですが、居住空間に浸食する事もなく、室内は快適でした。
中距離移動に関しては想像をはるかに超えた能力を持っていると思いますよ!!
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2011年モデル > S-DJE
よく投稿するカテゴリ
2014年5月24日 21:35 [671555-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
半年経って見慣れた感じがします。
ですが、やはりエアロなしで魅力的なデザインだと嬉しかったかな。
【インテリア】
購入後しばらくは雪道であった為か、車内の異音(カタカタ音)等はあ、あまり気にならなかったのですが
暖かくなってきて、またエアー圧の高い夏用タイヤに変わった為かあちらこちらから異音が聞こえてきました。
車外ワイパー取付け部プレート(ゴムモール部含む)からのミシミシ音、車内天井ボード(フロントウインドウ付近)のたわみが
振動発生時に増幅されフレームとの間でカタカタ接触音発生。
運転席助手席ドアハンドルユニット、シトベルトプリテンショナー、ドリンクホルダー、スライドドア電装コード保護カバーについては部品のガタによる
カタカタ音。
助手席(シートアンダートレイ付)の座面と本体の嵌め合わせ部分については部品接合面からのミシミシ音。(助手席乗車時のみ)
これらすべてが私にはかなり気になる(不快な)発生頻度、音量でしたのですべて自己流で修正しました。
異音については気にならない方はまったく気にならないのでしょうが、購入者は約200万円ものお金を払って
購入し数年は乗り続ける事になるのですからメーカー側には配慮をお願いしたいところです。
とは言え、以前所有していた他メーカーの車にくらべたら真面目に作られているとは思います。
【エンジン性能】
大変静かでそれでいて発進時のトルクがあり、スムーズな運転ができます。
私はまったく不満がありません。
【走行性能】
それほど気にはならないのですが直進性が若干弱いようでハンドリングには注意を払う必要がありますが
車体のイメージからはちょっと考えられないほど山道でも機敏に運転ができ気持ちが良いです。
【乗り心地】
見晴らしの良い視点、滑らかなCVT、静かな室内で郊外のドライブではまるでボートにでも乗っているかのように
スムーズなドライブができます。
【燃費】
現在の平均燃費はメーター表示で1リットル当たり19.8キロメールです。
冬季よりも1リットル当たり3キロメール程度良くなっています。
【総評】
冬季には気温の影響からCVTに動作異常が発生しディーラーに対策を依頼しましたが、制御プログラムが更新され
問題の対策がされたそうです。
家族全員がとても気に入っている車ですので長く大事に乗りたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ソリオの中古車 (全4モデル/2,226物件)
-
ソリオ HYBRID MG 3型 全方位モニターナビ バックカメラ オートライト スライドドア プッシュスタート スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 201.3万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 836km
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ソリオ Gリミテッド スマートキー AftermarketAW 電動格納ドアミラー AftermarketフルセグナビTV バックモニター 片面パワースライドドア
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円





















