Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

アルファロメオ ミトレビュー・評価

ミト のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ミト 2009年モデル 4.48 自動車のランキング 13人 ミト 2009年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

ミト 2009年モデルの評価

  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.48 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.31 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.49 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.57 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.98 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 3.79 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.00 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除

DJもちおさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
タブレットPC
5件
0件
マウス
5件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
フロントグリルが伝統の盾でどうみてもアルファロメオとわかるエクステリア。
駐車場に停めておくと、目立つというのが最大の美点。
プラットフォームが共通のフィアットのグランデ・プントと比べると、車高を抑えたせいで後ろのホイールハウスに飛び石があたりがちになっている。

【インテリア】
今でも古さを感じないクリーンで使いやすいインパネ。
乗っていたやつは樹脂が溶けるやつで、故障はないけどベタバタ病はあるというイタ車っぽい。

【エンジン性能】
DNAという3モードがあって、Dがこの車の本来の使い方らしく、アクセル踏めば期待通りの加速が出るし、ハンドルが重くなり、乗り味も固くなる。Nはエコモードでアクセル踏んでも反応が鈍くて、ハンドルも軽い。
最近の車よりは車重が軽くて、必要十分。

【走行性能】
この車で雪山とか難路に行く人もいないだろうから、これで十分。乗っていた中では夜中のブラックアイスで止まらなかったことがあるくらいで、これは車の問題ではない。

【乗り心地】
街乗りではちょっと硬いけど、前席はシートががっちりホールドしてくれて、長距離でも疲れない。後部座席はCピラーにかけて絞りすぎている感じがあって、高さもギリギリでちょっと暗い。

【燃費】
郊外や高速を乗ることが多かったおかげか、トータルの燃費がカタログ値に近い。

【価格】
新古車で買ったおかげもあって、本体が250万円以下で当時でも日本のBセグの上位モデルと同じような価格設定だった。

【総評】
2014年のスプリントをおおむね5年くらい乗った感想だけど、大きな故障もなく、燃費は良かったし、目立つ見た目で持っていると楽しい車である。が、四人で長時間のドライブは辛いし、車高が低くて、車止めに頭から入るとフロントバンパー擦る可能性があったり、そもそもディーラーも多くないので好きな人が買う車ではある。
気が向いたら、QVのMTを乗ってみたい。

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haru1220さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

【エクステリア】 わかりやすいスポーティ。若々しくパンッと張った面でのみ構成され、疾走感を表現するための安易なキャラクターラインは存在しないがダルい印象は微塵も感じさせない イタリアンデザインの巧みさ。

【インテリア】 エクステリアと同様に誰が見てもスポーティ。カーボン柄のソフトパッドを大胆に使い、プラスチック感を上手にカバー。
ハンドル、シフトノブ、レザーシートもカッチリした感触でドイツ車的、ただしペダル配置は相変わらずのテキトーさ、視界の悪さも手伝って適切ドライビングポジションをとりずらい。 

【エンジン性能】 1,4Lだが体感的には2.5L級のパワー、そのエンジン音、回転感は俊敏かつ豪快。

【走行性能】 高速では2クラス上の車種に乗っているかのような安定性、ワインディングに持ち込めば意のままにカーブを曲がる、ナイフの切れ味。危険速度域でもESCが介入し破綻をきたすことはない、E-LSDの作動音は大きめ。

【乗り心地】 低速域でのNモードはドタンバタンと Dモードはトントンッと段差を超えるボデイ剛性が高いため振動そのものは気にならないレベル、俊敏なハンドリングと引き換えに轍をよく拾う。速度を上げる程にロードノイズ、振動は低くなっていく不思議な車。

【燃費】 市街地 9キロ/高速14キロ

【価格】 アルファロメオなので。
かつて156TSを所有していました。
駐車場と洗車場を行き来するだけのMITOにも2回目の車検の時期がきます。

【総評】 156/147時代とは比較にならない程の 高剛性なボディ、パワフルなエンジン、強靭なシャシー性能と足回りを得て現代的進化を経たアルファロメオ、MITO。
そのスタイル・走りはドライバーの意思に忠実で若々しく荒々しい、言葉で表現するならば「 部活少女 」
かつての156といえば、彫刻のようなインテリアに華奢で滑らかなラインのボディを身に纏い、エンジンは回転を上げる程に吐息から喘ぎ、喘ぎから絶頂へと声色を変え、そのハンドリングはドライバーの意思より一瞬先にカーブを描きはじめ、低いボディ剛性の車体は限界性能の低いしなやかな足回りも相まって、身悶えするようにコーナーを巡る。
その姿はまさに妖艶であり「 悪女 」そのもの。
夜な夜な彼女と対話するために通い、危険とはわかっていても、彼女の要求に答え、彼女を絶頂させ、身悶えさせるために次のコーナーを目指しただひたすらに走り続ける。
金銭がらみで(修理代)別れて暫くたちますが、思い出すたびに手放したことを後悔し溜息をつく、、、、。
MITOは自信をもって間違いなくいい車です。
が、完成はされているが、感性がたりない。そんな気がしてならないのです。
かつての156/147時代の栄華を誇った車種ラインアップも今では影を潜め寂しい限り、自分メーカーの存在意義を見誤ってしまった結果でしょうね。
今後のアルファに期待です。

乗車人数
1人
使用目的
その他
頻度
月数回以下
重視項目
スポーティ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2011年12月
購入地域
宮城県

新車価格
328万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ミトの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガチャパパさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
18件
バイク(本体)
0件
13件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格4

Alfa Romeo 147 1.6TS 5MT スポルティーバ? にパワー不足を感じ
2011年に新車購入(Quadrifoglio Verde MT アニバーサリーレッド)
現在4年目 走行距離は2万キロ超

【エクステリア】
艶気。これに尽きる
どこから見ても隙のない艶やかさで、車へ乗りこむ際、いつも外観に見惚れてニヤニヤしてしまうほど。イタリア車以外では醸し出せない艶気は、これだけでも所有する価値があると思う。

【インテリア】
エクステリア同様、文句のつけどころがなく
外から眺めても、車内へ入り込んでもどちらも楽しく魅力的。
こんな車は、めったに存在しない。
インテリアの雰囲気にFrau製レザーシートの明るいブラウンがマッチして
これまた素晴らしい。
革質、シート形状も良く文句なし。

最も秀逸だと感じるのは、メーター内
イタリアンセンスは元よりだが、4連メーター(速度、タコ、燃料、水温)の赤い針は蛍光性があるようで、ライトオンしなくても薄暗い状態で針の赤色が浮かび上がり、視認性が良いだけでなく「美しい」。

【エンジン性能】
キビキビ良く走り、パワーに不満はない。
特に3,000回転付近からパワー、トルクがモリモリ湧く。
低速、低回転時のトルクは若干細く
ギア選択を誤ると、クラッチミートをミスったり(エンスト)
車速が乗らずモタついたりすることもある。

走行モードは次の3種類
D(ダイナミック)
N(ノーマル)
A(オール・ウェザー)
「N(ノーマル)」では低速トルクが薄く穏やかなレスポンス
運転初心者や穏やかに走りたいときには、ノーマルモードは使えるが
「D(ダイナミック)」モードに慣れてくると、Nでは走りにくい。

【走行性能】
「ひょこひょこ」という表現が合っているような気がする。
足回りは「シッカリ踏ん張る」というより、"ひょこひょこ"しながらも、ちゃんと踏ん張る感覚(けっこう楽しい♪)
フィアット・プント同様、これが「良い味」なんではなかろうか。アルファ特有の、ステアリング応答性が早く「すっ」と切れ込むが、その後はロールしながら踏ん張って曲がっていく。
パワーバンド内ではそれなりに俊足だが、そのまま高速コーナーへ突っ込むとロールが大きく怖いので、スピード出すなら直線番長の範囲内がよろしいかと思う。

ネガは、独特のドライビングポジションで
ベストポジションが合わせ辛いようなことと(身長183cm腕長の自分は問題なし)
車両感覚が掴みにくいこと。

【乗り心地】
「上質」とまではいかないものの、滑らかな乗り心地。
段差などもしなやかにこなし、MTシフトショックも少ないため
同乗者からの評判は良い。

【燃費】
走行距離2万キロの平均燃費は 9.6キロ/L(満タン方)
市街地 8.8キロ/L、高速道路 11.0キロ/L程度
高速道路でも、燃費は大きく伸びない(最高13キロ/L)

【価格】
お買い得でしょう!
スタイルよし、走り良し、標準装備充実で3拍子揃ってる。
こんな車、買おうと思っても見つけにくい(他にないんじゃないか?)
・四つ葉クローバー(Quadrifoglio Verde)マーク
・Frau製レザーシート(シートヒーター付き)
・本革ステアリング
・オートエアコン
・アルミペダル(Alfaマーク入り)
・チタニウム グレー仕上げアロイホイール
・チタニウム仕上げヘッド・テールランプアクセントリング
などなど、興味ない人には「なんじゃそれ」なアイテムかもしれないが
細かい部分のこだわりがトータルでのオシャレ感に繋がっていると思う。

【総評】
ミラノ(Mirano)と、トリノ(Torino)で
「ミト(MiTo)」
社名の由来の一節として、どこかで読んだことがあるが
イタリア車好きにはたまらないネーミング。
エクステリア、ボディカラー、インテリア、走り、質感などに惚れぼれ
これほど「所有する悦び」を満たしてくれる車は、希少価値がある。
近い将来モデル終了してしまうようだが、本当に惜しい。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2011年9月
購入地域
東京都

新車価格
328万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

ミトの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そーきそば大好きさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
36件
デジタル一眼カメラ
4件
27件
デジタルカメラ
2件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

155TS 8V に続き2代目のアルファです。約20年の時間は、こうも車を進化させたのかと驚いたのが、最初の印象でした。

【エクステリア】
現代の車では、威嚇感が少ないフロントフェイスは、気に入ってます。

【インテリア】
レザーシートも、まあまあの質感です。内装は格段に良くなっています。
一つだけ難を言えば、ホールド感がちょっと弱い気がします。

【エンジン性能】
電子制御のバルブ操作は、異次元の感覚でした。以前だと、冷えているときには2000回転以下は使用できなかったのが、うそのようです。
吹き上がりも、ストレスはありませんが、高速側の伸びがもう少しあればと、
Dモードは、どっかんターボ的な効き具合です。
全域で扱いやすいのはありがたいですが、もう少しじゃじゃ馬であってほしいのと、エンジンカバーはいただけませんね〜w

【走行性能】
足回りは、リアがトーションビームの割には、良く制御できており、コーナーでも踏ん張ります。
以前のちょっとしなりつつ、前のめり?的に廻るコーナリングとは格段に違いますが、高速では、Dモードでないと、ちょっと安定性が弱いかなとも思います。

【乗り心地】
コンパクトの割には、まあまあですが、路面が悪いと、結構突き上げを食らいますので、猫足ではないなと

【燃費】
155と比較すると、すべての走行シーンで40%程度は燃費が向上しています。
12-15L/kmと、十分な値だと思います。

【価格】
お値打ちだと思います。
ただし、同程度の大きさで国産ならば、2-3台買えますが、中身が違いますから、比較してはだめですし、それで躊躇するならば、買わないほうが後悔しないと思います。

【総評】
新世代のalfa ですね、今の諸事情(環境や安全性等)の中では十分に個性的な車だと思います。十分に気に入ってますが、やはり155のあのエンジンフィーリングが忘れられないので、☆4つとなりました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
その他
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンペン7さん

  • レビュー投稿数:249件
  • 累計支持数:811人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
51件
自動車(本体)
36件
23件
レンズ
24件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格4

【エクステリア】
塊感があり、良いです。イタリア車の建て付けや品質面の心配は、今や過去のもの。ドイツ、フランスではないデザインセンスが好きな方には良いかと。
【インテリア】
落ち着いた中に、イタリアンな趣きがあります。質感は高いです。後席は、お子様2人位なら。
【エンジン性能】
不足なし。滑らかに回ります。
【走行性能】
日常の中では不満ないかと思われます。ブレーキも、剛性感あり、安心感高いです。
【乗り心地】
硬過ぎず、適度な締まりが良いです。安心感あります。騒音も、抑えられていて、長距離も楽そうです。シートも、大きめで、硬過ぎないウレタン?Sバネ?のおかげか、前席主体で使う方には不満ないかと思います。
【燃費】

【価格】
車はいいけど、やっぱり庶民には高い(笑)
【総評】
価格が折り合えばオススメ。家庭重視ならグランデプント、デザインや所有欲重視でアルファかなと。プントアバルトと、自分なら迷う車です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

ミト
アルファロメオ

ミト

新車価格:268〜348万円

中古車価格:30〜216万円

ミトをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミトの中古車 (98物件)

この車種とよく比較される車種の中古車