Kakaku |
Select Language
Select Currency
スバル クロストレック 2022年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Touring2024年12月5日/マイナーチェンジ | 301万円 | 242〜329万円 | FF | 5人 | 19.3km/L | 1,995cc | 1,550kg | 145ps | ![]() |
|
Touring AWD2024年12月5日/マイナーチェンジ | 323万円 | 229〜340万円 | 4WD | 5人 | 18.8km/L | 1,995cc | 1,600kg | 145ps | ![]() |
|
Limited2024年9月13日/マイナーチェンジ | 323万円 | 283〜363万円 | FF | 5人 | 19.3km/L | 1,995cc | 1,560kg | 145ps | ![]() |
|
Limited Sun Blaze Edition2025年3月13日/特別仕様車 | 335万円 | ― |
FF | 5人 | 19.3km/L | 1,995cc | 1,560kg | 145ps | ![]() |
|
Limited AWD2024年9月13日/マイナーチェンジ | 344万円 | 233〜387万円 | 4WD | 5人 | 18.8km/L | 1,995cc | 1,610kg | 145ps | ![]() |
|
Limited Sun Blaze Edition AWD2025年3月13日/特別仕様車 | 356万円 | ― |
4WD | 5人 | 18.8km/L | 1,995cc | 1,610kg | 145ps | ![]() |
|
Premium S:HEV2024年12月5日/マイナーチェンジ | 383万円 | ― |
4WD | 5人 | 22.7km/L | 2,498cc | 1,660kg | ![]() |
||
Premium S:HEV EX2024年12月5日/マイナーチェンジ | 405万円 | 432.0万円 | 4WD | 5人 | 22.7km/L | 2,498cc | 1,660kg | ![]() |
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Touring2022年12月1日/ニューモデル | 266万円 |
242〜329万円 | FF | 5人 | 19.3km/L | 1,995cc | 1,540kg | 145ps | ![]() |
|
Touring AWD2022年12月1日/ニューモデル | 288万円 |
229〜340万円 | 4WD | 5人 | 18.8km/L | 1,995cc | 1,550kg | 145ps | ![]() |
|
Limited2022年12月1日/ニューモデル | 306万円 |
283〜363万円 | FF | 5人 | 19.3km/L | 1,995cc | 1,560kg | 145ps | ![]() |
|
Limited AWD2022年12月1日/ニューモデル | 328万円 |
233〜387万円 | 4WD | 5人 | 18.8km/L | 1,995cc | 1,580kg | 145ps | ![]() |
クロストレック 2022年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:28件)クロストレック 2022年モデルの満足度
3.99
(カテゴリ平均:4.26)
クロストレック 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
S:HEV EXを30分程度借りて試乗した感想です。
【エクステリア】
他のグレートと同じで、やや押し出し感が強いイメージ。
【インテリア】
他のグレートと同じ、やや黒い部分が多い程度かな。
【エンジン性能】
モーター駆動の分担領域が広がり静かだけとトルクフル、FB2.5エンジンはミラーサイクルの高効率化仕様で、エンジン単体で考えると物足りないイメージがあるが、強いモータートルクとの協調がうまく、走らせると加速感、トルク感共にまったく別物で乗って楽しく、車格が2つぐらい上がった感じ。
ハイブリットには間違い無いけど、アクセルを踏み込めばエンジン鼓動もしっかり感じられる 続きを読む 。
【走行性能】
しっかり車体剛性と低重心、AWD性能は高速コーナーリングも楽しいし、加速を含め踏み込んでも楽しい、スポーツ系SUVを感じた。けっこうコーナーを攻めたけど、タイヤの限界の方がはるかに早かった。攻めようと思えるSUV。
【乗り心地】
もともと、良い乗り心地であったが、よりしっとりした乗り心地だけどスポーティ。剛性感からも欧州車的。
【燃費】
ハイブリットって考えると、それほどでも無い思うが、ターボの代わりにモーターを積んだと思えば素晴らしい燃費性能だと思う。一応カタログ燃費は18.9。
【価格】
込み込みで450万かな?
2.5リッター水平対向エンジンに、THSをアレンジして、トランスアクスルやらシントメリカルAWDやら、アイサイトXやら、クロストレックにはちょいオーバースペックと思える性能アップを考えると安いと思える。
【総評】
初めてのフルハイブリットだと思うけど、スバルらしさもしっかりもって、しっかり作り込まれていると思う。 -
2025年3月6日(昨日)クロストレック S:HEV EXに乗り換えましたので
クロストレック Limited AWDのレビュー(個人的な感想)を述べたいと思います。フルMOP(ナビ機能・レザーシート・サンルーフ付)の車です。
【エクステリア】シンプルで良かったと思います。余計なものが付いておらず、乗りやすい車でした。
【インテリア】シートが乗り心地が良く、小さな車なのに長距離運転でも疲れませんでした。あとは普通だと思います。
【エンジン性能】Limited AWDの前車がスバル XV 2.0i-S だったので排気量・エンジン出力はほぼ同じにもかかわらず、mHEV化されて出だし 続きを読む はスムーズに発進できました。
【走行性能】スバル XV 2.0i-Sがスポーツ性能重視だったために走行や加速感が良かったのですが、さらにモーターアシストが加わって出だしが良くなり、燃費も多少良くなりました。タイヤは”A/Sタイヤ”でしたが、冬季はスタッドレスタイヤに履き替えましたので性能は分かりません。
【乗り心地】Limited AWDということもあり乗り心地が良くなったと思います。特に運転席のシートが向上しました。助手席も電動シートということもありましたが、これはスバルXVとは変わらないので良化というわけではありません。
それとフルインナー構造ということで変な騎士見音も聞こえず、外からの雑音も抑えられていて静かでした。
【燃費】スバル車に燃費を求めたことはありませんが、私の運転では12.5?/hでしたので、それほど悪いということではありません。
使用期間 2023年3月26日〜2025年3月6日までの23か月とちょっと。
総走行距離 22,747 km 総給油量 2,122 L 通算燃費 10.7 km/L
ガソリン平均単価 163.3円 通算円費 15.1 円/km
私の燃費12.5km/Lに比べて通算燃費が低いのは、妻が毎日5?程度の走行と、夏季に義妹の家での作業のため30分間弱エンジンをかけたまま駐車していたからです。
【価格】事前予約なので値引きはあまりありませんが、それほど高価とも言えません。
【総評】mHEVとはいえ乗りやすい車でした。今後は1.6〜1.8L mHEV+ターボで燃費を稼ぐのもありだと思います。
・特に三眼カメラのアイサイトは安定していて冬の午後3時頃の西日に当たってもエラーを起こすことはありませんでした。三眼カメラ+4ミリ波レーダー+6ソナーの構成で素晴らしいと思いました。
・できればナビの性能(音声認識、登録地点数)を増やして見やすいものにしていただきたいと思います。OTA対応で地図更新を期待していましたが、なかなかよくなりませんでした。車内WiFi機能もありましたが試してはいません。
・最近になってWhat3Wordが使えるようになりましたが、2年前は全く役に立ちませんでした。検索機能がなかったのと、音声入力に失敗することが多かったためです。最近はWhat3WordスマホアプリがGoogleMapsやAppleMapに対応してきましたので、逆にCapPlayで使えるようになりました。でもGoogleMapsにしないとNaviConを通じて車載ナビに送れません。まだ改善点がありますね。
・我が家での利用は後部座席は荷物置きで座る機会はほとんどありませんでしたが、後席に暖房用ダクトがあるといいなと思いました。
・A型の場合はレザーシートとサンルーフはセット販売されていましたが、B型になって分離されたようです。できればA型から別々に注文できると良かったと思います。まあ、アメリカやオーストラリアではセットで購入が多いということで日本でもそれを踏襲したのでしょうが。
以上、皆様にあまりお役に立たないレビューだと思いますが、参考にしていただけたら幸いです。
この度、クロストレック S:HEV EXに乗り換えましたのでそのレビューはそのうちしたいと思います。 -
次期車に小型SUVを検討してる身としてはスバル待望?のストロングハイブリッドに興味あったので乗り味メインのファーストインプレッション
グレードは最上級のpremiumS:HEV EX、走行距離は750km走行もの
【エクステリア】
みた目はアルミデザイン以外マイルドハイブリッドと同じ。
ちなみにグリルもライトも車体サイズも同じ。
60万エクストラチャージしても、ほぼ見映え変わらないのはゲンナリ
マイルドハイブリッドでは気付かなかったが、リアハッチの取手部が異常に高い。レヴォーグは元よりN-BOXより高い位置にあり、しかも重い目。
自分が手を伸ばしいっぱいなので約ニメールある。 続きを読む また今時右手しかないのは…左効きの人は勝手が悪い。
パワーテールゲートがオプションでも無いので、160センチ以下の人は要確認ポイント
【インテリア】
内装とシート、柄も変わらず加飾追加なしで安っぽい。特に斜めに配置したカップホルダーの大きなクレーターは後ろは肘の位置で取りにくいので気になる。
リアシートの居住性はレヴォーグと比較すると頭上高、足元は若干狭く、リクライニングもしないし、エアコン吹き出し口も無い。ドアも軽くて安っぽい。
装備的に良くなったのはアイサイトX対応なったくらいか…
三眼のアイサイトは変わらないが道路出る時、右手から横切った自転車に警告音が鳴ってビックリした。ホンダセンシングには無い機能。
試乗車はマルチビューあり20km以上で自動的に解除されるが、センターコンソールのボタン押せばまた再開可能。
幅があるので狭い駐車場の時はあるに越した事はない。
懸念の荷室はストロングハイブリッド化に315リットルが278リットルと更に減り、アウトドア、スノボに行くのは3人まで。
リアシートはレヴォーグみたいに完全なフルフラットにならず高さ無い分自転車も詰めず、容量含めてハイトワゴン軽自動車より劣る積載量はペケ。
【エンジン性能】
ノーマルの2リッターが2.5リッターで更にモーターでパワーアップしてるので低速から余裕はありエンジンかかったかも分からない。
コールドスタートだったので最初こそ、エンジン音、振動あったが3分も走ったら落ちついた。
【走行性能】
まず乗り込む時視点が高く見晴らし良い。ヒップポイントが横移動で乗り降りがN-BOXより楽。
ボンネットも見え、1.8m車幅あるが軽自動車から乗り換えても直ぐに慣れるサイズ感は良いところ。
2.5リッター化に伴い結構重量増加してるが、ストロングハイブリッドでモーターで低速から四駆で蹴るシームレスな加速が気持ち良い。
マイルドハイブリッドより大人1人分重くなってるはずだが、かえって軽く感じる軽快な動き。
運転操作に対して、全ての挙動がリニアにスムーズにドライバーの素直に動くので初めてでも運転しやすい。
指一本分の舵角でも気持ちよく旋回し始めてくれる。
協調回生機能付きブレーキフィーリングも特に違和感は無い。
ドライバーとリンクした人馬一体感ある味付けにはドライビングプレジャーを感じる。
【乗り心地】
重み増した分、浮き足だった感あるマイルドハイブリッドより接地感あり、気持ち硬めだが、しっとり高級感ある乗り心地。
タイヤのサイズは同じ銘柄はziex ze001A/Sのスノーフレイクマーク無し(前回は有りの認識でしたが営業曰く全部無しとか)なので雪道は対応してませんとの事。
路面からの静寂性も高く、荒れた路面等でもミシリとま言わない剛性感あるシャーシ性能はの思想ならでは。
【燃費】
試乗でリセットし忘れ未計測の為不明。
試乗車はリッター10.5kmを示していました。
カタログ燃費は18km/lちょいなので実燃費は街中で14、15辺りではとの営業談。
同じ2.5ハイブリッドの車体大きいRAV4はリッター20km超えるのに、それより車重軽いのに…
ストロング謳うわりに物足りない燃費性能は凝ったAWDのメカニカルロスの為か…
ガソリンタンク1000km走れる為に無理矢理15リットル多い63リットルに増量。(ちなみにRAV4は55リットル)
レギュラーといえど満タン1万超えは気持ち的に萎える。
【価格】
1番の変更点はエンジンはe-boxerの2.5Lに拡大し、THS方式とシンメトリカルAWDを強引にガッチャンコさせストロングハイブリッド化。
その為同グレード比較で40万UPくらいかなと予想してましたが、何と60万アップとはビックリ価格(悪い意味で)マイルドにあったFFの設定も無し、パワードアハッチも無し。
知らない人から見れば値段だけプレミアム仕様。
【総評】
弱点の燃費向上で取り入れたストロングハイブリッドスバルの起死回生になるかと期待しての試乗でしたが値段に価値が見いだせず。パワーバックドア、デジタルインナーミラー、シートベンチレーション等オプションでも用意無し。プレミアムのグレードに恥じるのでは。
また狭い荷室は更に狭くなりワゴンとしては全く使えない。
内外装の質感にもプレミアム感は一切感じられない。
今回のストロング導入しましたが、一般ユーザーから見たら従来のマイルドハイブリッドに2割アップの燃費の向上に60万も追い金出す価値は見いだせない気がします。これが込み込み400万の乗り出しならば売れるかも知れません。
自分だったら質感、ワゴンとして実用性高いレヴォーグ一か燃費、積載性も高い他メーカーハイブリッドSUV購入を勧めます。
[余談]
いまは6割がストロングとの事で売れてるようですがご祝儀相場は長くは続かないでしょう。
なおフォレスターはターボとハイブリッドの2本立てで500万くらいで5月とか。コスパなら現行フォレスター狙いましょう。
- クロストレック 2022年モデルのユーザーレビューを見る
クロストレック 2022年モデルのクチコミ
(737件 / 37スレッド)クチコミ募集中
-
クロストレックストロングハイブリッドの実燃費はどのくらいでしょうか?
走行条件とか多少の違いはあると思いますが、次回購入の参考にしたいので所有してる方に聞きたいです。
よろしくお願いします。 -
クロストレック(ストロングハイブリッド)の購入を検討中です。
試乗した際にごく短時間ながらFMで音楽を聴きましたが、残念な音質だと感じました。
皆さんは、どのように感じておられますか?
また、スピーカー交換等された方がいらっしゃいましたら、どのようにされたのかご教示いただければ幸いです。 -
limitedです。3月納車の予定。
年度末決算用の未登録車(呼び名が正しいか不明)を好条件で契約出来ました。
カラーは選べなかったけど新車には変わりがないので満足しています。
3月車検なのでいつもこんな感じで購入しています。
今後クロストレックの情報交換に参加させてください。
これが正規の注文だったらlimitedにナビは標準装備ですか?
シートヒーター、バッ続きを読むクモニターは標準装備ですか?
確認を忘れました。良かったら情報をお願いします。
スマホによるエンジンスターターを希望したのですが
通常のリモコンによるエンジンスターター(7万円位)とどう違うのか
良く分かりません。 - クロストレック 2022年モデルのクチコミを見る
-
クロストレック プレミアムS:HEV 100V1500W ETC2.0車載器 フロアマット
- 支払総額
- 408.9万円
- 車両価格
- 399.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
2025年 5km 茨城県
-
クロストレック リミテッド 4WD ハイブリッド車 ベースキットA付 アイサイトコアテクノロジー 11.6型インフォメーションディスプレイ ナビゲーション機能 デジタルマルチビューモニター ステアリングヒーター フロントシートヒーター
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 345.8万円
- 諸費用
- 20.6万円
2025年 5km 岐阜県
-
クロストレック プレミアムS:HEV EX 4WD 登録済み未使用車 全周囲カメラ クリアランスソナー アダプティブクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール
- 支払総額
- 432.8万円
- 車両価格
- 417.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2025年 6km 奈良県
-
クロストレック プレミアムS:HEV EX 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2025年 6km 大阪府
-
クロストレック リミテッド 4WD ハイブリッド
- 支払総額
- 375.0万円
- 車両価格
- 357.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
2025年 7km 山形県
-
クロストレック プレミアムS:HEV 100V/1500Wコンセント ETC2.0 フロアマット ルーフレール ストロングハイブリッド
- 支払総額
- 410.9万円
- 車両価格
- 403.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
2025年 7km 茨城県
-
クロストレック リミテッド 純正ナビ Rカメラ 全周囲カメラ セーフティ+ 11.6インチディスプレイインフォメーション ドライバーモニタリングシステム Xモード LEDヘッドランプ オートライト 前席パワーシート シートヒーター キーレスプッシュスタート
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 17.5万円
2025年 9km 埼玉県
-
クロストレック プレミアムS:HEV EX 登録済未使用車/アイサイトX/デジタルマルチビューモニター/サンルーフ(電動チルト&スライド式)/ステアリングヒーター/アクセサリーコンセント/シートヒーター
- 支払総額
- 432.0万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
2025年 10km 東京都
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止