| Kakaku |
Select Language
Select Currency
マツダ フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルの価格・グレード一覧
- ホーム
- 自動車・バイク
- 自動車
- マツダ
- 人気・注目ランキング
- 軽自動車
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデル
フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデル
お気に入り登録
22
フレアワゴン カスタムスタイルの新車
新車価格: 151〜192 万円 2013年7月18日発売〜2017年12月販売終了
マツダ フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| XG2017年7月1日/マイナーチェンジ | 162万円 |
49〜98万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 870kg | 54ps | ![]() |
|
| XG2017年1月12日/マイナーチェンジ | 162万円 |
49〜98万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 870kg | 54ps | ![]() |
|
| XG2015年5月28日/マイナーチェンジ | 161万円 |
49〜98万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 870kg | 54ps | ![]() |
|
| XG 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 174万円 |
52〜136万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 920kg | 54ps | ![]() |
|
| XG 4WD2017年1月12日/マイナーチェンジ | 174万円 |
52〜136万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 920kg | 54ps | ![]() |
|
| XG 4WD2015年5月28日/マイナーチェンジ | 173万円 |
52〜136万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 920kg | 54ps | ![]() |
|
| XG ターボ2015年8月27日/マイナーチェンジ | 169万円 |
39〜87万円 | FF | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 890kg | 66ps | ![]() |
|
| XG ターボ 4WD2015年8月27日/マイナーチェンジ | 181万円 |
93.7万円 | 4WD | 4人 | 25.6km/L | 658cc | 940kg | 66ps | ![]() |
|
| XS2017年7月1日/マイナーチェンジ | 173万円 |
25〜109万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 880kg | 54ps | ![]() |
|
| XS2017年1月12日/マイナーチェンジ | 173万円 |
25〜109万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 880kg | 54ps | ![]() |
|
| XS2015年5月28日/マイナーチェンジ | 172万円 |
25〜109万円 | FF | 4人 | 30.6km/L | 658cc | 880kg | 54ps | ![]() |
|
| XS2013年10月17日/マイナーチェンジ | 159万円 |
25〜109万円 | FF | 4人 | 27.8km/L | 658cc | 870kg | 52ps | ![]() |
|
| XS2013年7月18日/ニューモデル | 151万円 |
25〜109万円 | FF | 4人 | 27.8km/L | 658cc | 870kg | 52ps | ![]() |
|
| XS 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 185万円 |
39〜89万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 930kg | 54ps | ![]() |
|
| XS 4WD2017年1月12日/マイナーチェンジ | 185万円 |
39〜89万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 930kg | 54ps | ![]() |
|
| XS 4WD2015年5月28日/マイナーチェンジ | 184万円 |
39〜89万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 930kg | 54ps | ![]() |
|
| XS 4WD2013年10月17日/マイナーチェンジ | 171万円 |
39〜89万円 | 4WD | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 920kg | 52ps | ![]() |
|
| XS 4WD2013年7月18日/ニューモデル | 162万円 |
39〜89万円 | 4WD | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 920kg | 52ps | ![]() |
|
| XS ターボ2015年8月27日/マイナーチェンジ | 180万円 |
39〜92万円 | FF | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 900kg | 66ps | ![]() |
|
| XS ターボ 4WD2015年8月27日/マイナーチェンジ | 192万円 |
― |
4WD | 4人 | 25.6km/L | 658cc | 950kg | 66ps | ![]() |
|
| XT2017年7月1日/マイナーチェンジ | 180万円 |
36〜108万円 | FF | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 900kg | 66ps | ![]() |
|
| XT2017年1月12日/マイナーチェンジ | 180万円 |
36〜108万円 | FF | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 900kg | 66ps | ![]() |
|
| XT2013年10月17日/マイナーチェンジ | 172万円 |
36〜108万円 | FF | 4人 | 26.0km/L | 658cc | 900kg | 64ps | ![]() |
|
| XT2013年7月18日/ニューモデル | 163万円 |
36〜108万円 | FF | 4人 | 26.0km/L | 658cc | 900kg | 64ps | ![]() |
|
| XT 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 192万円 |
47〜106万円 | 4WD | 4人 | 25.6km/L | 658cc | 950kg | 66ps | ![]() |
|
| XT 4WD2017年1月12日/マイナーチェンジ | 192万円 |
47〜106万円 | 4WD | 4人 | 25.6km/L | 658cc | 950kg | 66ps | ![]() |
|
| XT 4WD2013年10月17日/マイナーチェンジ | 184万円 |
47〜106万円 | 4WD | 4人 | 25.0km/L | 658cc | 950kg | 64ps | ![]() |
|
| XT 4WD2013年7月18日/ニューモデル | 175万円 |
47〜106万円 | 4WD | 4人 | 25.0km/L | 658cc | 950kg | 64ps | ![]() |
フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:3件)フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルの満足度
5.00
(カテゴリ平均:4.26)
フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
納車されて一年以上経過したので再レビューです。
【エクステリア】
正直前車アテンザと違いデザインは二の次で選びました。
ライト(HID&フォグ)、ターボ選択でカスタムになりました。
他のスズキ車に比べると個性が無いように感じます。
無理カッコ良さを求める必要は無いと思いますが、
ジムニー、ラパンやハスラー等の様にもう少し個性があっても良かったかと。
後ろからは比較的大きく感じるデザインは個人的には良いと思います。
機能面絡みでは、
〇ジャッキアップポイントがサイドシルでない部分が準備されている。
(DIYでジャッキアップ時に助かる。)
△ライト位置が高い為か手 続きを読む 前下側が意外と照らされない、真っ暗闇の道ではフォグ頼り。(横方向はそれほど悪くない)
×リアゲートのノブがそれほど大きくなく力が入れ難い、またノブ下に雨水が残りやすい。
×ラジオアンテナはフィルムの方が良い。(ロッドだと洗車の時手間増えるし、鳥も留まるし…(笑)
【インテリア&乗り心地】
前席では物入れは豊富で使い勝手は良いです。
プラスチック感は多少ありますが価格的には十分だと思います。
対して後席用の物入れや装備が軽量化の影響か控え気味かも、
スライドドア車は後席使用頻度が高いはずなので装備を増やしても良いように思います。
またラゲッジフロアの低さを優先させた為なのか左右にタイヤハウスの張り出しがあります、
そのためスーパーの買い物カゴが横に2個並べて微妙に入りません。あと5cmほど欲しかった。
またシートを前にスライドするとすぐにレールがラゲッジルームに顔を出します、
もう少しアイデアが欲しかったです。
乗り心地は5000km超えた辺りから、タイヤやサスが馴染んできたのか?身体が馴染んだのか?
最初より良くなってきました。
リアシートは1人より2人乗車、荷物を載せている時の方が多少落ち着きます。
あとはサイド兼用バイザー(日除け)って…
横に使用しようとすると冗談のように長さが足りません…
ドライバー視界は見渡はすごく良いように感じ視点も高く圧迫感もないですが、
反して車周りの死角は意外と有ります。(理解して慣れれば問題はないと思いますが。)
またメーターは、
自発光の照度自動調整付けて欲しい。
シフトもMレンジなのか、Dレンジのままで一時的にMモードなのかメーターパネルで分からない。
(D表示+数字にしてほしい)
【エンジン性能&走行性能関係】
実用性重視のセッティングだと思います。
特別瞬発力があるわけでも回して気持ちが良い訳ではないですが、
トルク感が結構有り、エアコン使用+フル乗車の峠道でも余裕です。
最近まで妻名義で所有していたデミオ(DY3W、1350cc、4AT)より山道で余裕が有ります。
全く不満は無いです。
CVTもロックアップは比較的早く(20km/h未満で掛かっている様)、
アクセルとエンジン回転、速度のズレ(滑る感じ)も少ないです。
キックダウンのコントロールも違和感はないです。
Dレンジで意図した時以外に過剰にキックダウンすることも無いです。
結構昔出来が悪かったCVT車乗った事有るため正直ずっと避けていましたが、
そんな自分にはすごく良くできたCVTだと感じました。
副変速機の変速だと思いますが一定に加速していくと40〜50Km/hで加速が休むポイントがあります。
ただこのおかげだと思いますがギヤ比の幅が広く80Km/hまで2000rpm未満で坦々と静かに走れます。
マニュアルモードも比較的トルクをかけた状態でもしっかりシフトアップしてくれます。
パドルシフトがハンドルと一緒に回ってしまうのでちょっと使いにくいですが、
慣れると意外と面白いです。(3・4・5速辺りが主)
ただ冬季の暖機が終わる前は重さや滑っている感じがかなり強く、最初はびっくりしました。
また簡易ハイブリット(Sエネチャージ)どころかアイスト付きも初所有でしたが、
違和感も少なくキャンセルする必要が出たのは夏の猛暑の中のエアコン優先にしたい時だけです。
ただ完全に停車する前にエンジンが止まる為オーディオを消していると、
偶に「チャポン」とガソリンが揺れる音が聞こえるほど静かです。
(ただ軽いデッドニングで聞こえなくなりました。)
また回生が有るためアクセルペダルを離した時の挙動が普通の車より減速が強いです。
昔はMT乗りの中にはAT車はエンブレが効かなくて怖いなんて人も居ましたね、
そんな人にはむしろ乗り易く感じるかも。
マニアックですが、普通のAT車がGPのRCカーなのに対し、
Sエネチャージ車はEP のRCカーの様な感じです。
(ラジコン経験者なら分かると思います。)
タイヤのインフォメーションは過不足無いと思います。
【燃費&価格】
平日通勤:5Km
週末:3〜4人乗車、片道20Km以上の移動が多い。
気の向くまま運転していますが、
現状生涯燃費:18.41Km/l(12126Km/658.65l)、JC08(26.8km/l)の68%
ざっくり400km走って、3000円で満タンになります。
スライドドア&ターボでもエコ(ノミー)だと思います。
あまり機会が無いのですが、
1人乗車で10Km以上走る時は20Km/l切ったことないです。(メーター読み)
燃費にも貢献するアイストですが
1年経過時リセットしましたが累計時間が67時間強、節約燃料が約30L、
通勤でも乗っている為比較的条件は良いと思いますが想像以上でした、
アイストバッテリー代分節約できるまでバッテリー持てば万々歳。
アクセルの緩め方が燃費向上の鍵です。
【その他の装備関係】
またデュアルカメラでアラームは時々鳴るものの、ブレーキ作動は未経験です。
道路の構造(クランク等)等で誤検知が多く理解できるシチュエーションばかりです。
ABS以外安全装備類もまだ一度もお世話になっていません、
過剰反応していないのはありがたいです。
【満足度】
1年乗って特別不具合もないです。
致命的な部分も無く、乗り潰せそうです。
(正直もう少し書きたい、車のレビュー2500文字では不足です。)
-
普段は妻の通勤用で使用しています。
休日は近くの買い物、レジャー等に使用。
初めて買った軽自動車で、セフィーロワゴンからの
買い換です。
スペーシアとフレアワゴンで競合して商談しましたが
同じ製品でフレアワゴンの方が7万円ぐらい安かったので
フレアワゴンに決定。
(乗りつぶすつもりなので、下取りは気にしてません)
室内はとても広く高さがあるので圧迫感はありません。
ただ横幅は規定ギリギリでも、少し狭い感じ。
(軽自動車の規格だからしょうがないが)
逆に市街地、路地等を走行すると走りやすい。
別の軽自動車で試乗したのは
NBOXのノンターボとターボ車
続きを読む 製品作りこみは2ランクぐらいフレアワゴンが上。
NBOXは乗り心地が悪い、音がうるさい(気になった)
ネットや雑誌の評論をうのみにしないで
絶対に自身で、試乗比較してみて決めてください。
-
試乗の結果、NAにしては満足な走りでした。OEMですがインテリアや、内外装オプションの組み合わせも買い得感の高い物でした。地域によって異なると思いますが、私の地域では、オリジナルのスズキより値引きも多く、マツダで契約しました。ナビは、CDは使えませんが、MP3やMicroSDが使用可能なので、むしろ良かったです。 但し、microSDのコネクタは非常に出し入れしずらいので、もう少しコネクタとデザインにお金を工夫してほしかった。指が大きい人はmicroSDの出し入れにピンセットが必要かも。。
フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルのクチコミ
(17件 / 2スレッド)クチコミ募集中
-
ワゴンRからスペーシアorフレアワゴンへの乗り換えを考えています。
スペック・装備が同じ(Car Viewで比較)と思われる次の2車種を比較すると
価格設定に若干の差があります。
スペーシア : 660 カスタム GSターボ デュアルカメラブレーキサポート装着車(167.9万円)
フレアワゴン: 660 カスタムスタイル XGターボ(169.0万円)
フレ続きを読むアワゴンはスペーシアのOEM提供のため、エンブレム等が異なるのは分かります。
それを価格設定に反映するのかな・・・?
ただ単なる価格設定の違いかもしれませんが、スペック・装備に違いがあるようでしたら、
ご教示をお願いします。
※ネットを検索してみましたが、答えが見つからなく・・・。
-
スズキは塗装が弱いと言われていますが
ブランドがマツダになっても塗装もスズキ仕様なんでしょうか? - フレアワゴン カスタムスタイル 2013年モデルのクチコミを見る
-
フレアワゴンカスタムスタイル XT アルパインナビ フルセグTV バックモニター 両側パワースライドドア デュアルカメラブレーキサポート パドルシフト ETC スマートキー
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
2017年 2.6万km 奈良県
-
フレアワゴンカスタムスタイル XG 衝突軽減装置デュアルカメラブレーキサポート付 左側パワースライドドア 社外ナビ 運転席シートヒーター スマートキー2個 ETC 1オーナー車
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 85.4万円
- 諸費用
- 6.6万円
2017年 2.7万km 愛知県
-
フレアワゴンカスタムスタイル XT ETC バックカメラ 両側電動スライドドア ナビ TV オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト HID スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 82.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
2017年 3.1万km 茨城県
-
フレアワゴンカスタムスタイル XS ETC バックカメラ 両側電動スライドドア ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト HID スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
2017年 3.4万km 茨城県
-
フレアワゴンカスタムスタイル XG 4WD バックカメラ 両側スライド・片側電動 ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト HID スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
2017年 3.5万km 青森県
-
フレアワゴンカスタムスタイル XG TVナビ ETC ドライブレコーダー プッシュスタート キーレス 片側パワースライドドア イージークローザー オートエアコン シートヒーター アイドリングストップ
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
2017年 4.2万km 東京都
-
フレアワゴンカスタムスタイル XT 8インチ純正ナビ リアモニター
- 支払総額
- 108.5万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
2017年 4.3万km 大阪府
-
フレアワゴンカスタムスタイル XS
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
2017年 5.0万km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
フレアワゴン カスタムスタイルとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

