リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
MPVの新車
新車価格: 238〜360 万円 2006年2月1日発売〜2016年6月販売終了
中古車価格: 24〜126 万円 (143物件) MPVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
マツダ MPVの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
23C Lスタイル | 23C スポーティパッケージU スタイル | 23S | 23C Lスタイル 4WD | 23C スポーティパッケージU スタイル 4WD | 23S 4WD | 23S Lパッケージ | 23S L Package | 23T Lパッケージ | 23S Lパッケージ 4WD | 23S L Package 4WD | 23T Lパッケージ 4WD | 23F | 23C | 23C スポーティパッケージ | 23F 4WD | 23C 4WD | 23T | 23C スポーティパッケージ 4WD | 23T 4WD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||||||||||||||||
新車価格 | 260万円 | 269万円 | 277万円 | 287万円 | 296万円 | 304万円 | 310万円 | 318万円 | 330万円 | 336万円 | 345万円 | 360万円 | 238万円 | 247万円 | 259万円 | 268万円 | 274万円 | 280万円 | 286万円 | 310万円 | |
中古車価格 | - |
45〜70万円(4件) | 24〜115万円(65件) | - |
- |
49〜115万円(12件) | 36〜115万円(16件) | 99.2万円(1件) | 108.0万円(1件) | 79〜126万円(2件) | 126.0万円(1件) | - |
49.0万円(2件) | 24〜49万円(6件) | 44〜61万円(7件) | - |
- |
29〜105万円(10件) | 32〜45万円(4件) | 40〜68万円(3件) | |
発売日 | 2006年12月22日 | 2006年10月3日 | 2012年1月1日 | 2006年12月22日 | 2006年10月3日 | 2012年1月1日 | 2008年1月15日 | 2012年1月1日 | 2008年1月15日 | 2008年1月15日 | 2012年1月1日 | 2008年1月15日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | 2006年2月2日 | |
発売区分 | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | |
新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
駆動方式 | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | ハイオク | レギュラー | レギュラー | ハイオク | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | ハイオク | レギュラー | ハイオク | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |||||||||
排気量 | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | 2,260 cc | ||||
トランスミッション | 4AT | 4AT | 5AT | 6AT | 6AT | 6AT | 5AT | 5AT | 6AT | 6AT | 6AT | 6AT | 4AT | 4AT | 4AT | 6AT | 6AT | 6AT | 6AT | 6AT | |
乗車定員 | 7 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 8 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | |
燃費(JC08モード) | 11.0 km/L | 10.2 km/L | 11.0 km/L | 11.0 km/L | 10.0 km/L | 10.0 km/L | |||||||||||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | ||||
最小回転半径 | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | エンジン | |||
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 180[245]/5000 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 180[245]/5000 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 120[163]/6500 | 180[245]/5000 | 120[163]/6500 | 180[245]/5000 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 210[21.4]/4000 | 203[20.7]/3500 | 210[21.4]/4000 | 203[20.7]/3500 | 203[20.7]/3500 | 350[35.7]/2500 | 210[21.4]/4000 | 210[21.4]/4000 | 350[35.7]/2500 | 210[21.4]/4000 | 210[21.4]/4000 | 210[21.4]/4000 | 210[21.4]/4000 | 210[21.4]/4000 | 350[35.7]/2500 | 210[21.4]/4000 | 350[35.7]/2500 | ||||
過給機 | なし | なし | なし | ターボチャージャー | なし | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 | ||||||||||||
全長 | 4,860 mm | 4,870 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,870 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,870 mm | 4,860 mm | 4,860 mm | 4,870 mm | 4,870 mm | 4,870 mm | |
全幅 | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | 1,850 mm | |
全高 | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | |
車両重量 | 1,720 kg | 1,750 kg | 1,740 kg | 1,830 kg | 1,850 kg | 1,850 kg | 1,760 kg | 1,760 kg | 1,840 kg | 1,880 kg | 1,880 kg | 1,950 kg | 1,720 kg | 1,720 kg | 1,730 kg | 1,830 kg | 1,830 kg | 1,800 kg | 1,830 kg | 1,910 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 215/65R17 | 215/60R17 96H | 215/65R16 | 215/60R17 96H | 215/60R17 96H | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/60R17 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/55R18 | |
後輪サイズ | 215/65R17 | 215/60R17 96H | 215/65R16 | 215/60R17 96H | 215/60R17 96H | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/60R17 | 215/65R16 | 215/65R16 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/55R18 |
MPVのモデル一覧
MPVのレビュー・評価
(総投稿数:56件)MPV 2006年モデルの満足度
4.66
レビュー投稿数:45件
(カテゴリ平均:4.26)
MPV 2006年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
【エクステリア】
発売されたころはあまり好みのデザインではないと思っていたのですが、購入を検討するにあたりしっかり見てみるとすごく良いデザインだとほれぼれしました。特にフロントのデザインが。
背高ミニバンが嫌いなので他の選択肢としてはエスティマくらいでしたが、あちらよりも断然いいですね。
誕生から10年以上たちますが、古さを感じさせないかつ個性的なフロントデザインです。
リアデザインは嫌いではありませんが少し平凡すぎますね。フロントに合わせてもう少し個性を持たせたデザインでもよかったような気がします。
【インテリア】
安っぽいというレビューを散見しますが、私はあまり気になりませ 続きを読む ん。
インテリアに高級感を求めていないからかもしれませんが。
助手席のアッパーボックスは非常に便利ですし最低限の収納も確保されています。
エアコンの操作もしやすいので気に入ってます。
室内側のBピラー部分にスライドドアの開閉スイッチが付いていますがこれが地味に便利ですね
【エンジン性能】
さすがに車重があるので余裕というほどではありませんが、物足りないほどでもない普通に走る分には必要十分かと。
回すとそれなりにトルクが出るので高速道路での追い越しでもそれほど苦労はしません。
【走行性能】
これが一番の魅力
国産車しか乗ったことはありませんが他社のミニバンにはない良さです。
当時他社のLクラスミニバンではリアサスにコストの低いものを使用していましたがマツダはMPVもその下のクラスのプレマシーでもダブルウィッシュボーン式を採用目に見えない走行性能を重視するスタイルが非常に好感が持てます。
また、長いホイールベースのおかげか直進安定性も非常に良いので高速道でのクルーズは非常に快適です。
【乗り心地】
BP式のレガシィを所有していた時は500?の帰省の際にはとても腰が痛くなってしまっていました。
MPVとのその前に乗っていたプレマシーは全然腰が痛くなりません。
シートのつくりが良いのでしょうね。
またまた目に見えない部分ですが、非常に重要な部分ですがそこに手を抜かないマツダが大好きになりました。
【燃費】
大阪市内在住ですが、街乗り5〜6km/Lといったところでしょうか。
高速でも速度域を上げると11km/Lくらいしか行きませんね。
他社と比べると決して良くはないですが、Lクラスミニバンなので仕方ないと妥協しています。
燃費を求める方は他社のハイブリッドミニバンをお勧めします。
私はこの車には燃費を我慢してもそれを補ってなお余るほどの魅力があると思っています。
【価格】
4年落ち2万キロ未満でDOPナビ、リアモニター、自動格納ミラーが付いて乗り出し180万
あとでかかかった費用はアルパインのフロントセパレートスピーカくらいですね。
外装も内装も新車のようにピカピカだったのでお買い得だったと思います。
【総評】
前車がCR型のプレマシーでした。
この車もとても走行性能と使い勝手が良く、サイズも適度であったため非常に良い車だったのですが、息子のスポーツの送迎等でチームメイト含めて乗せることが多いためにもう少し大きい車が欲しくなりました。
箱型が嫌いなため結局マツダになりましたが、非常に満足しています。
まだまだ長く乗るつもりではありますが、マツダでは後継車が出ず、他社からも同コンセプト(走行性能を大切にしたミニバン)の車がないので、この車がダメになった時のことを考えるとツラくなりますね。
そのころには子供も大きくなりミニバンは不要になっているでしょうが…
プレマシー、MPVは車が好き、車の運転が好きなお父さんにはベストな選択だと思います。
見た目の豪華さや、カタログ映えする機能よりも車の基本性能をしっかりおさえています。
その辺をしっかりアピールできない部分がマツダの不器用なところではあったのかもしれません。
ただ、このようなまじめな車造りが今のスカイアクティブ世代の好調につながったのかもしれませんね。
それまであまり興味のなかったメーカーでしたが、 乗ってみて一気にマツダファンになりました。
大切に長く乗りたいと思います。 -
【エクステリア】
これまで、いろんな車に乗って来ましたが、大好きなデザインでした。
【インテリア】
プラスチッキーなので、外品の木目調パネルで武装。
めっちゃ質感アップしました。
【エンジン性能】
ノーマルでは、それなりですが、少しいじると変貌します。
【走行性能】
良いです。
いじるとさらに良くなります。
【乗り心地】
いつも乗せる家族には評価良かったです。
【燃費】
まぁ、この車重で性能なので、元々期待してません。
【価格】
この性能だと、コスパ良かったかな。
【総評】
色々弄りまくりました。
一番、弄ると変化が大きな車でしたね。
たくさん乗れて、走り 続きを読む も良い。
こんな車、もう出ないですかね?
ザクっと弄った内容。
内装:木目調パネル、本革シートカバー、ドアハンドルメッキカバー、モニター内蔵ヘッドレスト、HDDプレーヤーなど
外装:リップスポイラー、リアスポイラーなど
出力:ラムエアー、マフラー、ビッグスロットル、インタークーラー、ブローオフ、ツインパ、プラグなど
脚:Dampers、バー複数、20インチホイール、ブレーキなど
便利:オートクルーズ、ダンパー減衰力調整など
その他:色々。 -
2012年に4年落ちの23T L-Package 4WDを購入。
それから12年乗りましたがまだまだ絶好調。とってもお気に入りで、まだまだあと数年は乗りたいです。
【エクステリア】
鼓動デザイン前夜の車ですが、この時代のマツダ車の中では一番まとまった良いデザインに感じます。
フロント周りは、大きなサイズを有意義に使った立体的かつ表情のあるデザインでとても好きです。前期型はストイックにシンプルでしたが後期は少し華のある立体的な造形で、自分には後期型のノーブルさと華やかさのバランスが琴線に触れます。
一方、サイドからリアにかけてはフェンダーの膨らみが官能的な他はやや単調で、もう一工夫 続きを読む 欲しかったところ。特にリアは車格が感じられず残念。
素性はとても良かったので、このまま進化した鼓動デザインのMPVを見てみたかったです。
【インテリア】
個人的には、これくらいシンプルでドライバーオリエンテッドなダッシュボードは好きです。手触りはプラスチッキーなものの造形は伸びやかでスリーク。ベージュ内装ではダッシュボードがツートンカラーになり高級感が出ます。更に後期型でOpになったダッシュイルミをDIYで付けたので、夜になると横一文字にブルーのイルミがほんのり光ってなかなかムーディです。
明るいベージュの本革内装なので、ロールーフですがそこそこな開放感があります。ノアやセレナに比べると高さは低いですが幅はアルベル並みにかなり広いので、座ってしまえば隣席や窓までの距離が遠くて広い車だなぁと実感します。
Bピラーにあるスライドドア開閉スイッチはとても使いやすいのですが、他のミニバンではなかなか見かけないですね。
全長がアルファードクラスなので、3列目を使ってもかなりのラゲッジスペースがあります。広大なアンダートランクも合わせると、旅行用トランク4-5個を余裕で積めます。うちは5人+中型犬1匹ですが、4-5泊の旅行でも問題無いです。
【エンジン性能】
2.3Lターボなのでミニバンらしからぬパワーの持ち主です。ただ車重が2トン近いので出だしはジェントルです。ゼロ発進では一呼吸置いてから無重力加速が始まります。スピードに乗った状態からならアクセルワークに即反応してくれます。
音は4気筒らしく少々ガサツでやや残念レベルですが、遮音はしっかりとしているのでボリュームは小さくてさほど気にはなりません。
【走行性能】
マツダの真骨頂です。
デカくて超ロングホイールベースなので高速では弾丸のように直進します、空飛ぶ絨毯のようです。
が、峠に入るとワイドアンドローを存分に活かして、二回り小さな車になったような俊敏な身のこなしを見せます。2.3Lエンジンで相対的に鼻が軽いのか、ターンインでのヨーモーメントの立ち上がりはミニバンというよりスポーティカーのそれで、感動的ですらあります。
この二面性が堪らんです。
4WDなので、雪の山岳路でも極めて安定して走ります。
10万キロを超えた時点でショックをAftermarket品に入れ替えました。減衰力が上がり車高が少し下がったので、更にスポーティな動きになりました。トータルバランスはやはり純正が一番だと感じますが、乗り心地の悪化は家族によると気にならないそうです。
【乗り心地】
少し硬めですが、ロング+ワイド+ローなので大きな船に乗っているかのようなフラット感があります。先にも書きましたが空飛ぶ絨毯です。
静粛性も高く、静かにフラットに突き進むのが印象的で、特にセカンドシートに乗っているとプライベートジェット機の様です。おそらく。
【燃費】
あぁこれは聞かないでください、です。
高速でも10-11km/Lです。街中では推して知るべし。ターボだし4駆だしいつも5人乗っているし。
でも大丈夫。街乗りには別の車を使うので。
【価格】
中古で4年落ち6.8万kmの多走行でしたが、コミコミ140万。最上級グレードなのに破格でした。社用車だった様なので、たぶん社長がゴルフや接待や地方営業や私用に使ってたのかなぁと推測。高速走行が多かったのか、走行距離の割には程度が良かったです。買ってからもほぼ故障知らずで良い買い物でした。
ちなみにうちに来てからは遠乗り専用車になったので、年間3000kmペース。現在16年落ちで11万km、今ではすっかり少走行車の仲間入りです。
【総評】
生粋のグランドツーリングカー、素晴らしいクルマです。デカくて燃費悪いので街中での日常使いには不向きですが、遠乗りには最高です。いつまでもどこまでも走って行きたくなる、そんなクルマです。まさにZoomZoomです。
最大の欠点は乗り換える車が見当たらないこと。子供も大きくなってきたので、スライドドアは諦めてCX-80あたりかなぁと漠然と考えてはいますが、いずれにせよ何かを捨てないと乗り換えられない・・
当たりの個体だったのか大した故障もせず12年、いろんなところに連れて行ってくれました。家族旅行の思い出は、ほぼこの車と共にあります。ご老体ですがまだまだ元気。もう数年、あと少し、一緒に思い出を紡いでいってくれることを願っております。 - MPVのユーザーレビューを見る
MPVのクチコミ
(10018件 / 1496スレッド)クチコミ募集中
-
家族所有のMPV(LY3P)に用ナビの買い替えを検討しています。
現在は
SANYO製DOPナビ、NVA-HD5760(P9Y3)
BOSEスピーカーなし、
サイド/バックカメラ付き、
オーディオリモコン付き
が装着されています。
最近、プチフリを起こすようになったため、代替え機を探そうと思ったのですが、
どうせなら画面が大きい方がいいので、モニターが8インチに続きを読むしたいと思います。
条件としては(できれば)
・サイド/バックカメラ/オーディオリモコンがそのまま使える
・ナビの地図は古くても構わない
・ポン付け(無加工で装着)
です。
探し始めたところ最初にHitしたのが
ALPINE NCA1 V6 650
ですが、これは上記3条件を満たすことができるでしょうか?
NCA1以外にお勧めの8インチDOPナビがあればご紹介ください。
予算の都合上、Aftermarket品や最新の機種は選べません。。。
よろしくお願いいたします。
-
mpvのキーについての質問で写真のようなキーを使ってるんですけどキー変更とかできますか?
またできるのであればお値段とかも答えて貰えたら嬉しいです! -
価格ドットコムいつも見て参考にいろいろ自分でやってます。
でも初めての投稿の超ド素人です。すみませんが何卒お力添えを。
私はМPVの2009年式のSをつい最近手に入れて乗っておりますが、
元々付いていたカーナビといいますか・・・それが・・・
取り外されているクルマを購入しました。
なのでオークションでマツダ純正品のサンヨーのを入手して取り付けました。
フロン続きを読むトとサイドとバックのカメラも元々付いていて、ET-1334Uというカメラコントローラーで制御されているようです。
なので新しいナビに接続しましたがET-1334Uからはバックカメラに接続するカプラーしかなくて
「ナビ側にはフロントもサイドもそれぞれカプラーがありますが・・・」
そのカプラーに接続していますがバックギアに入れたときにしかフロントもサイドも映像が出ません。
コントローラーが各カメラの映像を切り替えてバックギアのカプラーから出力しているようですが・・・
「まぁ、バックカメラ接続用のカプラーですから・・・バックギアに入れないと全部映らないのは
当たり前かなとは思いますが・・・」
なので直進時にフロントカメラやサイドカメラの映像を見ることができません。
「ナビの設定でもバックカメラしかオンにできません。」
バックギアに入れるとフロントもサイドもバックも切り替えスイッチで見ることができますが・・・
しかしバックに入れてもカメラに切り替わる時と無反応の時があります。
原因を色々探っていますが、そもそもET-1334Uの電源のソケットを繋ぐところがナビに無く
ソケットをばらしてリード線単体にして、赤色のリード線はナビのACCに接続して
黄色のリード線はナビのバッテリー電源に接続して、黒色のリード線はマイナスとして車体に繋いでいます。
そしてもう一本青いリード線があるのですが繋ぎ先が分からずそのまま遊んでいます。
それでもET-1334Uは動作して各カメラは映っています。
しかしバックギアに入れた時しかカメラモードに切り替わりません。
バックカメラの映像を見るだけならそれでよいのですが、フロントカメラやサイドカメラは
直進時に見ることが多いですが前進ギアに入っていると動作しませんから困ります。
これはもしかして遊んでいる青色のリード線に問題があるのかと今回初質問することに致しました。
何でもよいです、何か今回の事のヒントになる事をご存じの方や
青色のリード線の繋ぎ先をご存じの方は何卒よろしくお願い致します。
初めてなので質問の場所や仕方が間違っているかもしれませんが
すみません。何卒よろしくお願い致します。
- MPVのクチコミを見る
-
MPV 23S ワンオーナー 点検記録簿付マツダディーラー オットマン ダブルエアコン 両側パワースライドドア ETC フルセグナビ CD DVD 後席モニター バックカメラ 3列シート スマート キー 横滑り防止
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2016年 11.0万km 広島県
-
MPV 23S 純フルセグSDナビ/フリップダウンモニター/サイド&バックカメラ/両自動ドア/アドバンストキー/HID/ETC/横滑り防止/コーナーセンサー/オットマン/17インチAW/サイド&カーテンエアバッグ
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 93.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
2015年 3.8万km 東京都
-
MPV 23S 最終型/メモリーナビ/フルセグ/バックカメラ/サイドカメラ/天井モニター/HIDライト/両側電動スライドドア/純正アルミホイール/スマートキー/ETC/前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 115.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
2015年 4.7万km 兵庫県
-
MPV 23S Lパッケージ メモリーナビ フルセグ 後席モニター バックカメラ ETC 両側電動スライド 3列シート HIDヘッドライト スマートキー 乗車定員7人
- 支払総額
- 109.2万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
2015年 6.1万km 福岡県
-
MPV 23S 全国対応1年保証付 リモコン両側側自動ドア DVD再生ナビフルセグTV CD4倍速録音 Bluetooth音楽再生 バックカメラ フリップダウンモニター 5速スポーツモードAT 後席オットマンシート
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
2015年 6.9万km 千葉県
-
MPV 23S 修復歴なし 禁煙車 両側自動ドア 純正SDナビ バックカメラ オットマン Bluetooth ETC HID フォグ アドバンストキー Wエアコン 純正17インチアルミホイール DVD再生 CD
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
2014年 2.6万km 埼玉県
-
MPV 23S 修復歴なし 禁煙車 両側自動ドア 純正SDナビ バックカメラ ETC Bluetooth Wエアコン HID フォグ MTモード付AT フルセグ Wエアコン 純正アルミ デュアルエアコン DVD再生
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2014年 2.9万km 埼玉県
-
MPV 23S ユーティリティパッケージ 後期型 禁煙車 SDナビ バックカメラ フルセグ Bluetooth接続 DVD 両側パワースライドドア HID ETC アドバンストキー 純正17AW タイミングチェーン
- 支払総額
- 66.0万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
2014年 7.4万km 神奈川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
MPVとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- MPVのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止