Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

日産 フーガの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

日産 フーガの新型情報・試乗記・画像

フーガの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

ハイブリッドグレードの情報を表示
比較リストを見る
お探しのページが見つかりません - 価格.com

お探しのページが見つかりません

404 Not Found

リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

グレード名
250GT A Package 250GT Type P 250GT 250GT Cool Exclusive 250VIP 370GT FOUR A Package 370GT 370GT FOUR 370GT Cool Exclusive 370GT FOUR Cool Exclusive 370GT Type S 370GT Type S Cool Exclusive 370VIP ハイブリッド A Package ハイブリッド VIP パッケージ ハイブリッド VIP ハイブリッド ハイブリッド クール エクスクルーシブ
比較リスト
基本情報
新車価格 419万円 455万円 502万円 529万円 545万円 473万円 534万円 556万円 561万円 582万円 595万円 621万円 639万円 522万円 630万円 723万円 654万円 679万円
中古車価格 48〜272万円(43件) 49〜169万円(33件) 45〜279万円(120件)

-

90〜262万円(14件) 67〜189万円(15件) 46〜316万円(75件) 45〜272万円(46件)

-

170.0万円(1件) 53〜433万円(43件)

-

66〜279万円(14件) 39〜299万円(10件) 65〜141万円(13件) 83〜255万円(19件) 69〜298万円(26件) 121〜299万円(8件)
発売日 2017年11月28日 2009年11月19日 2019年12月23日 2015年12月21日 2019年12月23日 2017年11月28日 2019年12月23日 2019年12月23日 2015年12月21日 2015年12月21日 2019年12月23日 2015年12月21日 2019年12月23日 2017年11月28日 2010年11月2日 2019年12月23日 2019年12月23日 2015年12月21日
発売区分 マイナーチェンジ フルモデルチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ ニューモデル マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車
新車販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
駆動方式 FR FR FR FR FR 4WD FR 4WD FR 4WD FR FR FR FR FR FR FR FR
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド
排気量 2,495 cc 2,495 cc 2,495 cc 2,495 cc 2,495 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,696 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc
トランスミッション 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT 7AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 10.2 km/L 10.2 km/L 9.2 km/L 8.3 km/L 8.7 km/L 9.2 km/L 12.8 km/L 12.8 km/L
燃費(JC08モード) 11.2 km/L 11.2 km/L 8.9 km/L 9.4 km/L 8.9 km/L 8.9 km/L 18.0 km/L 18.0 km/L
充電走行距離 (km)
ハンドル位置
最小回転半径 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.7 m 5.6 m 5.7 m 5.6 m 5.7 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m 5.6 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 165[225]/6400 165[225]/6400 165[225]/6400 165[225]/6400 165[225]/6400 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 245[333]/7000 225[306]/6800 225[306]/6800 225[306]/6800 225[306]/6800 225[306]/6800
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 258[26.3]/4800 258[26.3]/4800 258[26.3]/4800 258[26.3]/4800 258[26.3]/4800 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 363[37]/5200 350[35.7]/5000 350[35.7]/5000 350[35.7]/5000 350[35.7]/5000 350[35.7]/5000
過給機 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
モーター
最高出力 (kW[PS]) 50[68] 50[68] 50[68] 50[68] 50[68]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 290[29.6] 270[27.5] 290[29.6] 290[29.6] 290[29.6]
寸法・重量
全長 4,980 mm 4,945 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,945 mm 4,980 mm 4,980 mm 4,980 mm
全幅 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm 1,845 mm
全高 1,500 mm 1,510 mm 1,500 mm 1,500 mm 1,510 mm 1,515 mm 1,500 mm 1,515 mm 1,500 mm 1,515 mm 1,500 mm 1,500 mm 1,510 mm 1,500 mm 1,500 mm 1,510 mm 1,500 mm 1,500 mm
車両重量 1,700 kg 1,730 kg 1,710 kg 1,730 kg 1,740 kg 1,810 kg 1,730 kg 1,820 kg 1,750 kg 1,840 kg 1,770 kg 1,780 kg 1,760 kg 1,830 kg 1,890 kg 1,880 kg 1,860 kg 1,860 kg
タイヤ
前輪サイズ 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/40R20 245/40R20 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18
後輪サイズ 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/40R20 245/40R20 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18 245/50R18

フーガのモデル一覧

フーガのレビュー・評価

(総投稿数:28件)

フーガ
2009年モデルの満足度

4.16

レビュー投稿数:25件
(カテゴリ平均:4.26)

    フーガ 2009年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • Y51後期2015年モデルを購入しました。
      デイライトを消灯できない仕様が気に入らないのでボンネット内の手前右側にあるリレーボックス(約8cm×20cmくらいのボックス)のフタを開けて、中にあるDTRL(デイタイムランニングライト)と書いてあるリレー(先の細いマイナスドライバー必須)を抜き取りました。するとデイライトのみ消灯し、ヘッドライトやポジションランプはスイッチONで問題なく作動します。ネットでデイライトについて書き込みがなかったので参考にしてください。次に走行中にスピーカーから「ボーーー」というノイズが聴こえるので調べたところ、エンジン音をかき消すシステム?だそうで、こちらも耳障りな
      続きを読む のでルームライトカバー内のマイクと、後席天井中央にあるマイク(約3cm×5cmの穴が空いたカバーの中)の線を切断して解決しました。それ以外は特に不快に感じることはないので良い車です。気になっていた方は「参考になった」ボタンお願いします。
    • 【エクステリア】某メーカーのやりすぎたガンダムチックな顔とは一味違いなかなか良い顔つきだと思います。
      個人的な意見ですので、某メーカーファンの方々、すみません。

      【インテリア】ナビ画面が小さめなのは少し残念な面でもありますが、
      内装の素材的には高級感が有り、落ち着けます。
      銀粉本木目は、素晴らしく綺麗だと思います。
      本物の高級感は、違いますね。

      【エンジン性能】前車がY50の450GTsでしたが、流石350ハイブリッドです。
      エンジンの音質は前車のV8には敵いませんが、走りは相当なものです。
      V6エンジン+モーターで、一気に恐ろしい程加速していきます。

      【走行性能
      続きを読む 】エンジン性能と被る部分も有りますが、
      強力なエンジンで、かなり速いですね。
      直進安定性もなかなかだと思います。
      ただ、私のはVIPグレードの為、コーナーは少し頼りないかもしれません。

      【乗り心地】
      前車が450GTs+Dampersの為、良い意味でもソフトです。
      タイプSならば、引き締まった感じになると思います。

      【燃費】田舎の一般道で、12〜13km、高速で18kmくらいは走ります。
      パワーが有り、燃費も稼げるなんて、私からすると最高です。
      大変満足です。

      【価格】昔のセドグロの後継者が、最上級グレードとはいえ車両本体が700万とは。
      少しオプションを付けたら、乗り出し800万ですよ。
      残クレ等の購入方法が主体の時代からか、車の内容はともかく、ちょっと高くないでしょうかね。
      最新の安全技術、装備を考えてもどうかと思ってしまいます。
      買ってしまいましたが、、、。
      レクサスES、クラウン、フーガ等は500万ベースくらいにしてもらいたかったですね。

      【総評】人と被る事が少ないので、オススメですね。
      新車生産は、残念ながら終了してしまいましたが、走り、質感はかなり高いと思います。
      タマ数は大変少ないですが、後期が断然オススメです!
      前期ハイブリッドで、クレームの多かったATとの関係も大変スムーズになっています。
    • 【エクステリア】前期型に乗ってますが、グリルは断然後期型が良いですね。
      テールランプは、前期と後期を足して2で割る感じが良かったです。
      横からの眺めが一番好きです。

      【インテリア】ダッシュボードの質感以外は概ね満足しています。
      ゼロクラやレクサスでも有るらしいですが、このクラスの車でダッシュボードにヒビが入るのは残念ですね。一番のウイークポイントです。

      【エンジン性能】とても気持ち良く走ります。
      回した時の音、フィーリングは最高です。
      但し、V8の滑らかさを求めるとT社には敵いませんね。

      【走行性能】重い車ですが、なかなか良く曲がり、良く走ります。
      今時の下手なス
      続きを読む ポーツカーでは、太刀打ち出来ないかもです。


      【乗り心地】まんまスポーツカーライクですね。
      350GTよりは良いですが、もう少し上質さも欲しいと思います。

      【燃費】田舎の一般道で8km前後ですね。
      高速では12km前後走ります。
      満足しています。

      【価格】今時は、どの車も高いと思っていますので仕方が無いのでしょうが、
      フーガやクラウンクラスはもう少し低くても良いと思います。
      時代が良かった頃のシーマの価格ですものね。

      【総評】基本的には、満足しています。
      何時も乗りたい車なので、なかなか手放せません。
      しかし、全体的に内装、フィーリング等、もう少し上質さが有れば
      100点に近い車なのですが、そこが日産ですね(笑)
      ダッシュボードだけは残念ですが。

    フーガのクチコミ

    (1321件 / 198スレッド)

    クチコミ募集中

    フーガのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    フーガ 2009年モデル

    フーガ 2009年モデル

    フーガ 2009年モデルのクチコミを書く
    フーガ 2004年モデル

    フーガ 2004年モデル

    フーガ 2004年モデルのクチコミを書く
    フーガ

    フーガ

    フーガのクチコミを書く

    閉じる

    フーガのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    フーガ 2009年モデル

    フーガ 2009年モデル

    フーガ 2009年モデルのクチコミを書く
    フーガ 2004年モデル

    フーガ 2004年モデル

    フーガ 2004年モデルのクチコミを書く
    フーガ

    フーガ

    フーガのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ148
      • 返信数30
      • 2024年12月29日 更新
      車検に通りません

      こういう情報はよろしくないです

      ディイライトも意味があるので装備されているのですよ。
      歩行者と事故を起こしたら責められると思う。
      • ナイスクチコミ55
      • 返信数27
      • 2023年3月14日 更新
      フーガハイブリッドを中古で買ったのですが
      エンジンかかってる時は暖房が効くのですが
      まだ温まってない状態とかでも
      信号待ちや停車してるとまだ寒いのに
      エンジンが切れ
      冷風になります
      信号待ちで走り出し暖かい風が出たかと思うと
      EVモードになり前に車がいると踏み込んでエンジンを
      かけることも出来ずまた信号待ち
      温まる前にまたEVモードで前に車
      その繰り返しのま
      続きを読むま1時間走るということも
      同じようなことありますか?
      • ナイスクチコミ46
      • 返信数28
      • 2021年12月13日 更新
      はじめまして、こんにちは
      高速走行時のタイヤの接地感を向上させたいのですが効果的な対策はありますでしょうか?

      ちなみにディーラーで点検を受けた際、アライメントは許容値内とのことでした。
      足回り等はフルノーマルです。

      気になる事象を具体的に書きますと、時速100〜120kmでフロントタイヤの接地感が
      薄れ、ハンドルの補正に対するタイヤの挙動が的確につかめません。
      続きを読む
      (左右一定方向にハンドルが取られることはありません)

      ただ、安全性を阻害するような危険な状態ではなく、あくまで個人の感覚(シビアな話)
      Dメカの方に実際に高速走行を行っていただきましたが問題なしのコメントでした。

      車歴も関係すると思いますので参考に書かせていただきます。
      ジムニー → VR4 (RS)→ レガシィー(BG、BH) → CX5(FF)
      (駆動方式でいうとFRははじめて)

      レガシィ(ビル足)は高速走行時、路面に吸い付くような感覚がありました。
      こちらの車は悪い表現をするとふわふわ感が否めません。

      車の性格も異なるのですが自分なりに色々調べたところ、最終的には足回り
      (サスペンション)を変えるしかないのかと思っています。

      同様のご経験をされた方、何らかの改善策を取られた方がおられましたら
      アドバイスいただけると幸いです。

    フーガの中古車

    フーガの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    フーガとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止