Goonet |
トヨタ ポルテ
グーネットに掲載されている愛知県小牧市の「トヨタ ポルテ」の掲載状況は?
グーネットでは愛知県小牧市の「トヨタ ポルテ」の中古車を9台掲載しています。
トヨタ ポルテ 愛知県 小牧市のみの車両価格は25万円~89.9万円で総合評価は3.8レビュー件数は255になります。(2025.04.16)
車種の特徴
2004年にリリースされたトヨタの「ポルテ」は、革新的なパッケージングが特徴の2ボックスハイトワゴンの自動車です。このクルマの初代モデルは、「Smart Life Supporter」コンセプトに開発されており、運転席に標準仕様のヒンジ式ドア、助手席側にワイヤレス作動の大開口電動スライドドアがそれぞれ採用されています。また、フロア地上高と乗降口の段差を取り払うことにより、乗り降りしやすく使い勝手の良い造りとなっており、福祉車両「ウェルキャブ」のベース車にも採用されています。なお、2005年のマイナーチェンジの際に、4WD仕様のモデルが追加設定されました。この車両の2017年12月発売モデルは、サスペンション形式は、フロントにストラット式、リアにトーションビーム式が採用されており、ボディカラーについては、「アクアブルーメタリック」や「ブルーメタリック」などが用意されています。また、盗難防止システム、スマートエントリー&スタートシステム、オート電動格納式リモコンカラードドアミラーがセットになった「スマートエントリーパッケージ」が全車で標準装備されています。なお、車両重量については、1160kg~1240kgとなっています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2015年7月発売モデルにラインナップされている「F アラモード ドゥ」や、2016年6月発売モデルにラインナップされている「F アラモード トロワ」、2017年12月発売モデルにラインナップされている「F アラモード ブラン」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
「ポルテ」は、フランス語で「扉」を意味する「PORTE(ポルト)」を英語的に読んだ言葉。最大の特徴である、大開口スライドドアにちなんだネーミングとなっている。ちなみにベースを共有する姉妹車「スペイド(SPADE)」は、「Space(空間)」と「Wide(広い)」を組み合わせた造語である。
モデル概要、その魅力は?
コンパクトな2BOXながら、大開口ワイヤレス電動スライドドアや広い室内空間といったミニバン的要素を詰め込み、プチバンとよばれる市場を牽引することを目指したモデル。初代(2004年)はダイハツが生産を担当したが2代目(2012年)はトヨタによる生産だ。低いフロア地上高と段差のないフラットなフロア(2WDモデル)を実現し、その乗り降りしやすさが大きな魅力となっている。
長所と短所
- 乗り降りしやすい助手席側の大開口スライドドア
- 1050mmという前後席間距離による快適な後席
- デザイン小物をイメージしたおしゃれなインテリア
- 後期型は充実の安全運転支援機能を搭載
- 親しみやすいルックスは好き嫌いが分かれる
- ファミリーカーのテイストが強いこと
ポルテ(小牧市)の販売店レビュー
トヨタポルテを購入したユーザー
ひろ
投稿:2024年05月04日 00:08:20
アットホームなお店で、パック料金や車庫証明の入手手順等こちらが不安に感じていることに対しての質問にも丁寧に対応してくださり、終...
小牧市・ポルテ口コミ件数の多い販売店を探す
小牧市・ポルテ(トヨタ)の販売店情報を簡単に検索できます。