Goonet |
人気のボディカラー
- ブラック系34%
- ホワイト系32.1%
- グレー系11.3%
問い合わせが多いユーザー
男女比
- 女性
- 3.5%
- 男性
- 96.5%
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
- 30代35.4%
- 40代32.8%
- 50代19.1%
- 20代10.4%
- 60代1.6%
居住エリア
- 関東地方28.9%
- 関西地方13.7%
- 東海地方13.4%
- 東北地方10.7%
- 九州地方7.8%
三菱 デリカD:5
グーネットに掲載されている和歌山県の「三菱 デリカD:5」の掲載状況は?
グーネットでは和歌山県の「三菱 デリカD:5」の中古車を6台掲載しています。
三菱 デリカD:5 和歌山県のみの車両価格は86.4万円~420万円で総合評価は4.2レビュー件数は195になります。(2025.04.10)
車種の特徴
「デリカD:5」は、ミニバン型の乗用車です。「デリカスペースギア」の後継車であるこのクルマは、2007年1月に初代モデルの販売が開始されました。「ミニバンの優しさとSUVの力強さの融合」をテーマに開発されており、ボディに関しては、リブボーンフレームと呼ばれる、ほ乳類のあばら骨のような形状の骨格を採用しています。なお、車名の「D:5」は「5代目のデリカ」を意味しています。また、このモデルは、2007年10月の東京モーターショー、2008年1月の東京オートサロンに参考モデルを出品しました。2018年4月発売モデルは、前モデルからフロントフェイスが変更されたことに加え、アンダーカバーが一体となったフロントバンパープロテクターが新たに採用されています。グレードのラインナップについては、ベース仕様の「M」、上級仕様の「G パワーパッケージ」、最上級仕様の「G プレミアム」が用意されており、車両重量は1680kg~1910kgとなっています。ボディーカラーに関しては、メーカー標準で2種のツートンカラーなどが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2016年11月発売モデルにラインナップされている「シャモニー(MMCS非装着車)」「シャモニー(MMCS装着車)」や、2018年5月発売モデルにラインナップされている「ジャスパー(MMCS非装着車)」「ジャスパー(MMCS装着車)」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
「DELICA(デリカ)」は、「Delivery Car(デリバリーカー)」の合成語。「D:5」の「D」は「DELICA」、「5」は当初5代目であることを指していたが、「デリカD:2」の登場を機に数字はボディサイズを表すようになり、「2」はコンパクトモデル、「5」はもっとも大きな「ミニバン」を意味する。人気の特別仕様「CHAMONIX(シャモニー)」は、フランス・アルプスのリゾート地だ。
モデル概要、その魅力は?
デリカスペースギアの後継として、「オールラウンダーミニバン」をコンセプトに開発されたデリカD:5は、強固なボディを備え、オフロードにも怯まないタフなミニバンとして独自の境地を確立している。燃費重視の2WD、路面や走行状況によって前後の駆動力を配分制御する4WDオート、悪路走破性重視の4WDロックを走行中に切り替えられるのも特徴だ。
長所と短所
- ミニバンとSUVのクロスオーバーという個性
- クロカン4WDにも匹敵する優れた悪路走破性
- クリーンディーゼルによる優れたランニングコスト
- エンジンの改良等で静粛性が向上し、快適性が向上
- 定期的にAdBlue(尿素水)の補充が必要
- ライバルに比べてワイドな1795mmという全幅
デリカD:5(和歌山県)の販売店レビュー
三菱デリカD:5を購入したユーザー
ミヨッピー
投稿:2023年06月19日 11:36:20
来店予約なしで車を見に行ったところ、スタッフさんが1人しかおらず既に別のお客様と話していたので先に車を見ていたのですがすぐに挨...
三菱デリカD:5を購入したユーザー
トリッキー
投稿:2023年06月19日 11:01:19
5月に車の購入をさせて頂きました。昔に自分の事情でローンが通らずこれまで軽自動車を乗って来てたのですが家族もできファミリーカー...
和歌山県・デリカD:5口コミ件数の多い販売店を探す
和歌山県・デリカD:5(三菱)の販売店情報を簡単に検索できます。