Goonet |
人気のボディカラー
- ピンク系23.8%
- ブラウン系22.9%
- ブルー系16.2%
問い合わせが多いユーザー
男女比
- 女性
- 57%
- 男性
- 42.8%
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
- 20代28.9%
- 40代21.5%
- 50代21.3%
- 30代14.1%
- 10代7.9%
居住エリア
- 関東地方24.4%
- 東海地方18.1%
- 関西地方13.6%
- 中国地方10.2%
- 東北地方9.5%
ダイハツ ミラココア
グーネットに掲載されている徳島県の「ダイハツ ミラココア」の掲載状況は?
グーネットでは徳島県の「ダイハツ ミラココア」の中古車を12台掲載しています。
ダイハツ ミラココア 徳島県のみの車両価格は13.8万円~89万円で総合評価は4.2レビュー件数は132になります。(2025.04.12)
車種の特徴
2009年にダイハツからリリースされた「ミラココア」は、窮屈さを感じさせない広々とした車内空間を備えている軽自動車です。なお、このクルマは、2012年にオートカラーアウォード2013ファッションカラー賞を受賞しています。2014年8月に実施されたマイナーチェンジでは、「私にぴったり!賢いハッピーパートナー」というコンセプトのもと、「お出かけが楽しくなるデザインと気軽に運転できる扱いやすさ」をテーマとして、女性をメインターゲットに据えて開発されました。この車両の2015年4月発売モデルのグレードについては、「ココアL」「ココアX」「ココアプラスX」などがあります。このモデルには、安全機能としてエマージェンシーストップシグナルが全車に標準装備されている他、エクステリアには、視認性の高いLEDヘッドランプや、宝石をイメージしたフロントLEDイルミネーションランプなどが採り入れられています。また、このクルマのボディカラーには、標準色で「シルキーラベンダーメタリックオパール」などが用意されている他、オプションでツートンカラーなども用意されています。なお、車両重量については、810kg~870kgとなっています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2014年5月発売モデルにラインナップされている「ココアプラスXスペシャルコーデ スマートセレクションSN」や、2014年8月発売モデルにラインナップされている「ココアXスマートセレクションSN」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
長年にわたりスズキ「アルト」と軽自動車販売台数ナンバーワンを熾烈に争ったダイハツ「ミラ」。「ミラココア」はその派生モデルとなる。「ミラ(MIRA)」はイタリア語で「羨望」を意味し、「ココア(COCOA)」は飲料のココアのことで、「ココアを飲んだときのほっとする雰囲気」から、落ち着くクルマを表現している。
モデル概要、その魅力は?
7代目「ミラ」の派生モデル、そして「ミラジーノ」の後継モデルとして2009年に発売された「ミラココア」。ミラと共有のプラットフォームだが、ボディは専用で、親しみの持てる柔らかいデザインが特徴となっている。2012年、2014年のマイナーチェンジでそれぞれ燃費性能が大きく向上している。
長所と短所
- 上品で親しみやすいエクステリアデザイン
- 多彩なバリエーションを誇る内外装のカラーコーデ
- 質感が高く明るいファッショナブルなインテリア
- 大きく開いて乗り降りしやすいヒンジドア
- かわいらしいルックスは好き嫌いが分かれる
- 2009年の登場ゆえ安全運転支援機能の設定がない
ミラココア(徳島県)の販売店レビュー
ダイハツミラココアを購入したユーザー
まっちゃ
投稿:2024年06月16日 15:53:25
ダイハツのミラココアを購入させて頂いたのですが職員さんの説明が分かりやすくて良かったですこれから安全運転に気をつけていきたいで...
ダイハツミラココアを購入したユーザー
あーちゃん
投稿:2024年02月24日 11:29:50
説明がすごくわかりやすく、丁寧で安心しました。ずっと欲しかった車だったし初めての車だったので、とてもうれしいです。
ダイハツミラココアを購入したユーザー
えむ
投稿:2023年08月21日 11:53:54
丁寧な対応をしていただきました。ありがとうございました。
徳島県・ミラココア口コミ件数の多い販売店を探す
徳島県・ミラココア(ダイハツ)の販売店情報を簡単に検索できます。