Goonet Catalog |
dev2.ts-export.com/goonet-catalog.php?tsp=https://www.goo-net.com/catalog/EUNOS/EUNOS_ROADSTER/
SHARE
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更の年月一覧 年月一覧を閉じる
ユーノス ロードスター 1997(平成9)年8月 発売モデル
ユーノスロードスターに搭載エンジンは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATの選択となる。「ノーマルベース車」に、パワーウインドウ付き「Mパッケージ車」、パワーステアリングもセットオプションとする「スペシャルパッケージ装着車」。クラシックモデル「Vスペシャル」に、タン色の幌、バフ仕上げのアルミホイールを採用した「VスペシャルタイプII」。それにスポーツ性を高めた「SスペシャルI」/「SスペシャルII」をラインアップする。Mパッケージ車をベースに、ブライトパーツや部分革&ヌバック調バケットシート、トルセンLSD(5速マニュアル)等を特別装備した限定車「SRリミテッド」(700台限定)をラインアップした。ボディカラーには、シャストホワイトと、専用のスパークルグリーンメタリックを設定。
ユーノス ロードスター 1996(平成8)年12月 発売モデル
オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカー、ユーノスロードスター。搭載エンジンは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATの選択となる。「ノーマルベース車」に、パワーウインドウ付き「Mパッケージ車」、パワーステアリングもセットオプションとする「スペシャルパッケージ装着車」。クラシックモデル「Vスペシャル」に、タン色の幌、バフ仕上げのアルミホイールを採用した「VスペシャルタイプII」。それにスポーツ性を高めた「SスペシャルI」/「SスペシャルII」をラインアップする。 今回、運転席にエアバックを全車に標準装備するなど安全装備を充実。また、同月にSスペシャルをベースとして、15インチ専用5スポークホイールや赤色本革シート&カーペット等を採用した「R2リミテッド」(5速マニュアルのみ)と、ブルーのソフトトップ、バフがけされたホイール、クロームメッキドアミラー等を装備した「B2リミテッド」(Mパッケージベース)を設定。ファッション性とスポーツ性を高めたモデル。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,740,000円 |
Mパッケージ車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 1,840,000円 |
B2リミテッド![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 1,898,000円 |
Mパッケージ車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1030kg | 3955×1675×1235mm | 1,935,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 1,970,000円 |
B2リミテッド![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1030kg | 3955×1675×1235mm | 1,993,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1030kg | 3955×1675×1235mm | 2,020,000円 |
Sスペシャル タイプI | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 2,035,000円 |
R2リミテッド![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 2,098,000円 |
Sスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 2,225,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 2,340,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1030kg | 3955×1675×1235mm | 2,390,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 1000kg | 3955×1675×1235mm | 2,440,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1030kg | 3955×1675×1235mm | 2,490,000円 |
ユーノス ロードスター 1996(平成8)年1月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATを設定する。今回、「Sスペシャル タイプI」をベースとした特別限定車「VRリミテッド」を追加。ビルシュタイン製ダンパー、フロントタワーバー、足回り強化はそのままに、本革シートにはロードスターのロゴを刺繍。赤(アールヴァンレッドマイカ)ボディにタンの幌「コンビネーションA」と、濃緑色(エクセレントグリーンマイカ)ボディに濃緑色の幌を「コンビネーションB」とした。それぞれ、限定700台/限定800台、5速マニュアルのみの設定。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
VRリミテッド コンビネーションA![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | ----km/l | ----kg | 3955×1675×1235mm | 2,080,000円 |
VRリミテッド コンビネーションB![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | ----km/l | ----kg | 3955×1675×1235mm | 2,080,000円 |
ユーノス ロードスター 1995(平成7)年8月 発売モデル
オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカー、ユーノスロードスター。搭載エンジンは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATの選択となる。「ノーマルベース車」に、パワーウインドウ付き「Mパッケージ車」、パワーステアリングもセットオプションとする「スペシャルパッケージ装着車」。クラシックモデル「Vスペシャル」に、タン色の幌、バフ仕上げのアルミホイールを採用した「VスペシャルタイプII」。それにスポーツ性を高めた「SスペシャルI」/「SスペシャルII」をラインアップする。 今回フライホイールの軽量化等エンジンの変更に加え、ファイナルギアを4.300に変更し加速力をアップ。また、パワーウィンドウメインスイッチ、ルームランプの新設など装備も更に充実させた。同年12月には赤ボディにタンの幌(コンビネーションA)、と濃緑色ボディに濃緑色の幌(コンビネーションB)を採用した2機種の「VRリミテッド」を発表。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 980kg | 3955×1675×1235mm | 1,690,000円 |
Mパッケージ車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,790,000円 |
Mパッケージ車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 1,885,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,930,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 1,980,000円 |
Sスペシャル タイプI | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,995,000円 |
Sスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,185,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,300,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,350,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,400,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,450,000円 |
ユーノス ロードスター 1995(平成7)年2月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATを設定する。今回、スポーティモデル「Sスペシャル」をベースに、紺(サテライトブルーマイカ)のボディと幌、赤の内装を採用し、また15インチホイールの装着、最終減速比を4.300にして走行性能を高めた特別限定車「Rリミテッド」(1000台)を発売。5速マニュアルのみで、よりスポーティに仕上げた。ナルディ社製ウッドステアリング&シフトノブを標準装備。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Rリミテッド![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,175,000円 |
ユーノス ロードスター 1994(平成6)年9月 発売モデル
オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカー、ユーノスロードスター。搭載エンジンは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATの選択となる。「ノーマルベース車」に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとする「スペシャルパッケージ装着車」。クラシックモデル「Vスペシャル」に、タン色の幌、バフ仕上げのアルミホイールを採用した「VスペシャルタイプII」。それにスポーツ性を高めた「Sスペシャル」をラインアップする。今回キー抜き忘れワーニングの採用やセンソリーサウンドシステムの変更など快適装備を充実。同年7月にはSスペシャルをベースにレカロ製フルバケットシート等を装備した「RSリミテッド」を発売。12月にはブルーのソフトトップ、本革MOMOステアリングを装備した「Gリミテッド」。翌年2月には赤内装、本革赤色シート等を採用した「Rリミテッド」を発表した。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 980kg | 3955×1675×1235mm | 1,755,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,930,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 1,980,000円 |
Sスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,075,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,300,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,350,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,400,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,450,000円 |
ユーノス ロードスター 1994(平成6)年8月 発売モデル
ユーノスロードスター(EUNOS ROADSTER)は、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATを設定する。今回、SスペシャルをベースにBBS社製15インチタイヤ(通常14インチ)、独レカロ社製フルバケットシート、深い青緑の専用ボディ色(モンテゴブルーマイカ)を採用した特別限定車「RSリミテッド」(5速マニュアルのみ)を設定した。最終減速比は4.1から4.3へ変更し、加速性能を向上させた。500台限定。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RSリミテッド![]() |
E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.0km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,215,000円 |
ユーノス ロードスター 1994(平成6)年1月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を搭載。5速マニュアルと4速ATを設定する。今回、1991年9月の特別限定車「J-LIMITED(リミテッド)」に続き、イエローボディ(サンバーストイエロー)にフロントウインドゥ周りを黒に塗装してスポーティーな外観とした、特別限定車「JリミテッドII」(800台)を発売した。ヘッドレスト独立バケットシート、CD+カセットチューナー、ピレリー社製P700-Zタイヤを採用。
ユーノス ロードスター 1993(平成5)年9月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、従来の1.6Lに替え、1.8L 直列4気筒DOHC(130馬力)を新搭載。車体剛性やサスペンション改良、操縦安定性向上を図っている。また、ビスカスLSDをトルセンタイプへ変更、コーナリング性能も向上している。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ノーマルベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとする「スペシャルパッケージ」。クラシックモデル「Vスペシャル」に、タン色の幌、バフ仕上げのアルミホイールを採用した「VスペシャルタイプII」を追加。。それにスポーツ性を高めた「Sスペシャル」をラインアップする。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 980kg | 3955×1675×1235mm | 1,755,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 1,930,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 1,980,000円 |
Sスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,075,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,300,000円 |
Vスペシャル | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,350,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.4km/l | 990kg | 3955×1675×1235mm | 2,400,000円 |
Vスペシャル タイプII | E- NA8C |
1839cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 1020kg | 3955×1675×1235mm | 2,450,000円 |
ユーノス ロードスター 1993(平成5)年2月 発売モデル
ユーノスロードスター(EUNOS ROADSTER)は、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。独ビルシュタイン社製のダンパーを使用したサスペンション(共同開発)、独BBS社製アルミホイール、ナルディ社製本革巻ステアリングとシフトノブ、リアスポイラーを採用している「Sスペシャル」、ブラックボディ(ブリリアントブラックのみ)に赤の内装を組み合わせた限定車「Sリミテッド」をラインアップする。上級「Vスペシャル」は、本革シートとナルディ製ウッドステアリング&シフトノブを装着したクラシックモデル。その他、14インチアルミホイールや、パワーウィンドウ、オープンカー用に開発されたセンソリーサウンドシステムを標準装備する。
ユーノス ロードスター 1992(平成4)年12月 発売モデル
ユーノスロードスター(EUNOS ROADSTER)は、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。今回、特別限定車「Sスペシャル」の足周りを継承し、ブラックボディ(ブリリアントブラックのみ)に赤の内装を組み合わせた限定車「Sリミテッド」(1000台)を発売した。ナルディ社製革巻ステアリングや、センソリーサウンドシステム、BBS社製アルミホイール(ゴールド)を採用。ヨーロピアン調でスペシャル感を高めたモデルとなる。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sリミテッド![]() |
E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 13.2km/l | 960kg | 3970×1675×1235mm | 2,350,000円 |
ユーノス ロードスター 1992(平成4)年9月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。上級「Vスペシャル」は、本革シートとナルディ製ウッドステアリング&シフトノブを装着したクラシックモデル。それに足周りを強化しスポーツ性を高めた「Sスペシャル」をラインアップ。独ビルシュタイン社製のダンパーを使用したサスペンション(共同開発)、独BBS社製アルミホイール、ナルディ社製本革巻ステアリングとシフトノブ、リアスポイラーを採用する。ユーノス誕生3周年に登場した記念モデルとなる。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Sスペシャル | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 13.2km/l | 960kg | 3970×1675×1235mm | 2,015,000円 |
ユーノス ロードスター 1992(平成4)年8月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。上級「Vスペシャル」は、本革シートとナルディ製ウッドステアリング&シフトノブを装着したクラシックモデル。今回、運転席にエアバックやドアトリムの汚れ防止にキックプレートを採用。7月にビルシュタイン製ダンパー、BBS社製アルミホイール、ナルディ社製本革巻ステアリング&リアスポイラーを装備した特別仕様車「Sスペシャル」を追加。11月に本革シート、MOMOステアリングなどインテリアにこだわった「M2 1002」を発表。12月にはSスペシャルにブラックボディ、赤内装の特別仕様車「Sリミテッド」を発表。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 13.2km/l | 950kg | 3970×1675×1235mm | 1,735,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 13.2km/l | 960kg | 3970×1675×1235mm | 1,900,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 11.4km/l | 990kg | 3970×1675×1235mm | 1,940,000円 |
Vスペシャル | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 13.2km/l | 960kg | 3970×1675×1235mm | 2,182,000円 |
Vスペシャル | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 11.4km/l | 990kg | 3970×1675×1235mm | 2,222,000円 |
ユーノス ロードスター 1991(平成3)年9月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。上級「Vスペシャル」は、本革シートとウッドステアリングを装着したクラシックモデル。今回、特別限定車「J-LIMITED(リミテッド)」(800台)を発売(1991年9月)。サンバーストイエローボディの専用色となる。伊ナルディ社の木製ステアリング、シフトノブ、ウッドパーキングブレーキレバー、ステンレス製スカッフプレートを採用。
ユーノス ロードスター 1991(平成3)年8月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。上級「Vスペシャル」(ネオグリーンとブリリアントブラックの2色を用意)は、本革シートとウッドステアリング、ステンレス製カッフプレートを装着したクラシックモデル。今回、特別限定車「J-LIMITED(リミテッド)」(800台)を発売(1991年9月)。サンバーストイエローボディの専用色となる。伊ナルディ社の木製ステアリング、シフトノブ、ウッドパーキングブレーキレバー、ステンレス製スカッフプレートを採用。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルベース車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.2km/l | 940kg | 3970×1675×1235mm | 1,720,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.2km/l | 950kg | 3970×1675×1235mm | 1,885,000円 |
スペシャルパッケージ装着車 | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 980kg | 3970×1675×1235mm | 1,925,000円 |
Vスペシャル | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.2km/l | 950kg | 3970×1675×1235mm | 2,157,000円 |
Vスペシャル | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 990kg | 3970×1675×1235mm | 2,197,000円 |
ユーノス ロードスター 1990(平成2)年8月 発売モデル
ユーノスロードスター(EUNOS ROADSTER)は、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。パワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。5速マニュアルと4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。ユーノス誕生1周年に登場した上級「Vスペシャル」は、本革シートとウッドステアリングを装着したクラシックモデル。ネオ・グリーンと名づけられたボディカラー、タン色の内装にステンレス製スカッフプレートを採用する。4輪ダブルウイッシュボーン式、14インチアルミホイールを標準装備する。
ユーノス ロードスター 1990(平成2)年3月 発売モデル
ユーノスロードスターは、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。マツダの新販売チャンネルであるEUNOS(ユーノス)営業開始とともに誕生した。「人馬一体」をコンセプトに、4m弱の全長に車重は940kg(5速マニュアル車)と非常にコンパクト。そこにパワーユニットは、1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力/110馬力)。5速マニュアルと(今回追加された)4速ATをセレクト。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースグレード | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 4AT | FR | 2名 | 10.2km/l | 970kg | 3970×1675×1235mm | 1,740,000円 |
ユーノス ロードスター 1989(平成1)年9月 発売モデル
ユーノスロードスター(EUNOS ROADSTER)は、オープン2シーターのFRライトウェイトスポーツカーの代表。マツダの新販売チャンネルであるEUNOS(ユーノス)営業開始とともに誕生した。4m弱のコンパクトな丸みを帯びたボディに、パワーユニットは1.6L 直列4気筒DOHC(120馬力)。手動式のソフトトップを採用し940kg(5速マニュアル)の軽量ボディを軽快に走らせる。ベース車に、パワーウインドウとパワーステアリングはセットオプションとなる。
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 | 定員 | 燃費 | 車両重量 | 全長×全幅×全高 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースグレード | E- NA6CE |
1597cc | 2 | 5MT | FR | 2名 | 12.2km/l | 940kg | 3970×1675×1235mm | 1,700,000円 |
オプションからユーノスロードスターの中古車を探す
ユーノスロードスター(ユーノス )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
色からユーノスロードスターの中古車を探す
ユーノスロードスター (ユーノス )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
ユーノスユーノスロードスターの関連情報を見る
ユーノスロードスター(ユーノス)の中古車[中古自動車]を探すなら【クルマ、まるごと。グーネット(Goo-net)】にお任せください。グーネットは業界最大級の中古車登録台数約50万台を誇る車両検索しやすいクルマのポータルサイトだから、あなたがお探しのクルマ情報(中古車両・新車両)をユーノスロードスター(ユーノス)の車種名から簡単に車両検索(車検索)ができます。トヨタ、日産、ホンダ、マツダなどの人気メーカーも多数掲載中。その他、あなたのカーライフ全般をサポートする為のお役立ち情報が満載です!
ユーノスユーノスロードスターの中古車を見る
ユーノスロードスターのクルマレビュー
ユーノスロードスターのクルマレビューをもっと見る-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
最高に楽しい車です!
4.7
【このクルマの良い点】
エクステリアがくっそかわいい
冬でも屋根開けたくなる気持ちよさ
必要最低限な装備(だがそれがいい)
古いけど新品パーツがまだまだあるから長く乗れる旧車
【総合評価投稿日: 2022年01月20日
-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
古いですが、楽しい車です。
4.9
すでに20年以上前の車になってしまいましたが、運転して楽しく、眺めているだけでも楽しい。現代の車には無いリトラクタブルヘッドライトを上げるだけでもドライブが楽しくなってしまう車です。できるだけ長く所有
投稿日: 2017年06月22日
-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
小回りの利く、かわいいやつ。
4.1
【所有期間または運転回数】毎日
【総合評価】80点
【良い点】ライトが上がる。カッコイイ。
【悪い点】古い投稿日: 2017年03月02日
-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
素人にもわかる良ハンドリング
3.0
素人でも10分乗れば即わかるクイックで楽しいハンドリング。
10分もいらないかも、2・3個コーナー曲がればわかる。
運転するために乗りたくなる車投稿日: 2017年02月05日
-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
名車ですね
4.1
【所有期間または運転回数】今日からオーナーです。
【総合評価】運転中に感じるダイレクトな操作感、走らすのが楽しいです。
【良い点】乗車位置の低さ、ショートストロークのシフト、背後か投稿日: 2015年10月10日
-
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
ユーノス/ユーノスロードスター
金銭的余裕があれば一生所有してたかった1台
3.9
【所有期間または運転回数】
8年 10?
【総合評価】
重量バランスが良く純正品のままでも回頭性抜群だった、色々カスタマイズしても又楽し。 非力であること以外欠点は無し、寧ろ、その非力さを1投稿日: 2015年08月20日
グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜
メーカーから中古車を探す
ユーノス人気車種ランキング

COPYRIGHT©PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.