gazoo |
- ホーム
- カタログ
- スマート
- スマート スマートフォーツークーペ
- 2007年10月~2015年4月
2014年4月発売(平成26年4月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」。「スマートフォーツークーペ」のラインアップは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kWを発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を設定。特別仕様車では、「BRABUS エクスクルーシブ エディション テーラーメイド」(140台)、「mhdエディション ボーコンセプト」を用意。今回、日本限定特別仕様車として、ハイパフォーマンスモデル「BRABUS エクスクルーシブ」に、フルカスタムオーダープログラム「スマート BRABUS テーラーメイド」による特別な内外装を施した「BRABUS エクスクルーシブ エディション ミッドナイトブルー」を設定(限定100台)。ベースモデルとなる「BRABUS エクスクルーシブ」は最高出力102馬力/75kwを発生する1L 3気筒DOHCターボエンジンを搭載。エクステリアには、専用フロントスポイラーやサイド&リアスカート、BRABUS 6ツインスポークアルミホイールやセンター出しのBRABUSデュアルクロームエグゾーストエンドなどのBRABUS専用デザインによるアグレッシブなスタイリングを加えた。インテリアには、シートやダッシュボード、ドアトリムに日本限定仕様となる上質なサハラベージュレザー(本革)を採用。レザー部分にはボディ同色のミッドナイトブルーのダブルスティッチを施すとともに、同じくミッドナイトブルーのアクセントパーツをレブカウンターなど随所に採用するなど細部までこだわり抜いた仕様は、熟練の職人によって丹念に仕上げられている。ボディカラーは、本特別仕様車専用ミッドナイトブルーを採用。全車右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhdプラス | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,635,000円 |
mhdパッション | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,892,000円 |
ターボ | CBA-451332 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.0km/L | 2,005,000円 |
BRABUS エクスクルーシブ エディション テーラーメイド | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | - | 2,900,572円 |
mhdエディション ボーコンセプト | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 2,036,572円 |
BRABUS エクスクルーシブ エディション ミッドナイトブルー | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.6km/L | 2,999,000円 |
2013年11月発売(平成25年11月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」。「スマートフォーツークーペ」のラインアップは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kWを発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」(限定200台)、「mhdエディション シティフレーム」(80台)、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ エディション テーラーメイド(tailor made)」(140台)を設定。今回、「mhdパッション」をベースに、デンマーク創業のインテリアブランド「BoConcept」による特別なデザインを施したコラボレーションモデル「mhdエディション ボーコンセプト(edition BoConcept)」を設定。エクステリアは、専用色のマットクリスタルホワイトのボディカラーとダークグレーメタリックのトリディオンセーフティセルの組み合わせがモダンな印象を与え、さらに、ドアミラーとアルミホイールに配されたライトレモンカラーが明るいアクセントとなる。ボディパネルはマットなクリスタルホワイト、トリディオンセーフティセルとアルミホイールはアンスラサイトで仕上げられ、ドアミラー前方の三角形の部分には特別仕様を表す「BoConcept」ロゴがあしらわれる。また、softouchオートマチックギアプログラム、パワーウインドー、オートエアコン、パノラミックルーフ(インナーサンスクリーン付)、電動パワーステアリング、シートヒーターなどを装備。インテリアは、タバコブラウンにグレーフェルトを合わせた「BoConceptソファスタイル」レザー調シートなど、上質なリビングを再現したような安らぎのある室内空間を実現。シートやダッシュボード、ドアトリム、本革巻ステアリングにはライトレモンカラーのステッチングが施される。さらに、ドアトリム、インストルメントパネル、ニーパッドにもレザー調タバコブラウンとライトレモンカラーのステッチを反復。全車右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhdエディション ボーコンセプト | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,980,000円 |
2013年8月発売(平成25年8月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」。「スマートフォーツークーペ」のラインアップは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kWを発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150台)、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」(限定200台)、「mhdエディション シティフレーム」(80台)を設定。今回、日本限定特別仕様車として、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」にフルカスタムオーダープログラム「smart BRABUS tailor made」による特別な内外装を施した「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ エディション テーラーメイド(tailor made)」(140台)を設定。ベースモデルとなる「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」は、1L 3気筒DOHCターボエンジンを搭載。エクステリアは、BRABUS専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカートをはじめ、BRABUSダークヘッドライトユニット、BRABUS 6ツインスポークアルミホイールやセンター出しのBRABUSデュアルクロームエグゾーストエンドなど、BRABUS専用デザインが随所に施されたアグレッシブなスタイリング。インテリアは、シートやダッシュボード、ドアトリムに日本限定仕様となる上質なエクスクルーシブレッドレザーを採用、特にシート座面とドアトリムセンター部分にはダイヤモンドステッチが施されている。さらに、パドルシフト付BRABUS専用小径ステアリングおよびアルミと本革を採用したシフトノブなど、BRABUS専用のスポーティな装備を採用。ボディカラーには「ディープブラック」と「ダークグレーマット」の2色を設定。ディープブラックは、ブラックで統一されたエクステリアにホイールとソフトトップ(カブリオ)のレッドアクセントが引き締め精悍に、ダークグレーマットは、マットカラー独特の迫力あるエクステリアとなっている。全車右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRABUS エクスクルーシブ エディション テーラーメイド | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | - | 2,820,000円 |
2013年7月発売(平成25年7月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」。「スマートフォーツークーペ」のラインアップは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kW を発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150台)、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」(限定200台)、「mhdエディション アイスシャイン」(限定90台)を設定。今回、「mhdパッション」をベースに特別仕様車「mhdエディション シティフレーム」を設定(80台)。エネルギッシュな専用ボディカラーのフレームイエローと漆黒のブラックトリディオンセーフティセル、フロントグリルフレーム、ドアミラーカバー、専用デザインブラックペイント15インチ3ダブルスポークアルミホイールなどのブラックパーツのコンビネーションがイエロー&ブラックの鮮やかなコントラストを生み出し、スマートのアクティブな個性を際立たせる。インテリアは、エクステリアにあわせて、ブラックを基調とした精悍で上質な室内にフレームイエローラインとステッチを随所に配した。また専用デザインのレザーツインシート(シートヒーター付)やブラックレザー調ダッシュボード、パドルシフト付3スポーク本革巻スポーツステアリングにフレームイエローのステッチを施し、スポーティで上質な室内空間を演出。全車右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhdエディション シティフレーム | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,930,000円 |
2013年5月発売(平成25年5月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」。「スマートフォーツークーペ」のラインアップは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kW を発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)、「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150台)、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」(限定200台)、「mhdエディション アイスシャイン」(限定90台)を設定。今回、「mhdプラス」に充実した装備を施しながらも、159万円(従来モデル比-9万円)という価格を実現。また、「mhdパッション」、「ターボ」に「クリスタルグレーパッケージ(シートヒーター付)」を新たにオプション設定。クリスタルグレーのレザー調シートとドアトリム(レザー調/ファブリックのコンビネーション)、クリスタルグレーステッチ入りのブラックレザー調ダッシュボードが特別感溢れるスタイリッシュな室内空間を演出。「本革シート(シートヒーター付)」についても、適用モデルを拡大。全車右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
2012年11月発売(平成24年11月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップ。スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「mhd」、「mhdプラス」、「mhdパッション」、最高出力62kW を発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)、「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150台)、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定。今回、「mhdパッション」をベースにした特別仕様車「mhdエディション アイスシャイン」(限定90台)を設定。専用ボディカラーの鮮やかなアズールブルーにホワイトペイントを施した専用15インチ3ダブルスポークアルミホイールやホワイトトリディオンセーフティセル&ドアミラーなど真っ白なエクステリアパーツがアクセントとなり、ビビッドでスタイリッシュなエクステリアを演出。インテリアは、ブラックを基調にしながらも、ホワイトステッチを施した専用レザーツインシート(シートヒーター付)やホワイトアクセントパーツを随所に採用するなど、ブラック&ホワイトのコントラストが際立ち、上質で明るい雰囲気を演出。また、人気の高いアクセサリーであるコックピットクロック&レブカウンターやパドルシフト付の3スポークスポーツステアリングにより、スポーティな仕上がりとした。全車右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhdエディション アイスシャイン | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,890,000円 |
2012年8月発売(平成24年8月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。「スマート フォーツー クーペ mhd」、「スマート フォーツー クーペ mhd プラス」、「スマート フォーツークーペ mhd パッション」、最高出力62kW を発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を用意。特別仕様車では、「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)、「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)、「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150 台)を設定。今回、「スマート フォーツー クーペ mhd」をベースに特別仕様車「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定。「mhd」モデルに比べ約44%(23kW/+31PS)出力向上した最高出力75kW/102PSを発生する1L 3気筒DOHCターボエンジンを搭載。また、出力向上に併せクラッチ容量の拡大等強化を図った5速ATは、1-4速のシフトスピードを20%短縮し、よりダイレクトでスピーディーなシフトチェンジが可能。さらに専用ダンパー、スプリングも装備する。エクステリアでは、新デザインのフロントグリルに加え、専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカート、ブラバスダークヘッドライトユニット、ブラバス6ツインスポークアルミホイールなどを装備。また、マットグレーにペイントしたディフューザー付きのリアスカートを新採用するとともに、センター出しのデュアルクロームエグゾーストエンドも装備する。インテリアでは、ブラバス専用デザインのトリップコンピューター付メーターパネルをはじめ、専用デザインのブラバス本革シート、グレーステッチを施したブラックレザー調ダッシュボード、パドルシフト付ブラバス専用小径ステアリングおよびアルミと本革を採用したシフトノブなどを装備し、スポーティな室内空間を演出。右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRABUS エクスクルーシブ | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.3km/L | 2,720,000円 |
2012年5月発売(平成24年5月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定。特別仕様車では、「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」、「スマートフォーツー ブラック エディション クーペmhd」(日本限定60台)や、「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)、「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)を設定。今回、ベースグレードの「スマート フォーツー クーペ mhd」は159万円という魅力的な価格を設定し、装備の異なる「スマート フォーツー クーペ mhd プラス」、「スマート フォーツークーペ mhd パッション」、最高出力62kW を発生するターボエンジンを搭載した「ターボ」を設定。「スマート フォーツー クーペ mhd」は、スマートならではの環境性能、快適性、安全性はそのままに、一部装備を見直すことで従来モデルから25万円価格を抑えた。「スマート フォーツー クーペ mhd プラス」は、15インチ9スポークアルミホイール、アームレスト(運転席)、電動調整ヒーテッド・ドアミラーといった人気装備を追加したモデルとなっている。「スマート フォーツークーペ mhd パッション」では、トリディオンセーフティセル、フロントグリル、ミラーにシルバーのアクセントを加え、より洗練された外観を演出。また、シートカラーにはブラック、ベージュ、レッドの3色を用意。「ターボ」では、最高出力62kW のターボエンジンにより、パワフルな走りを提供。さらに本革巻3スポークスポーツステアリング(パドルシフト付)やコックピットクロック&レブカウンターを採用したスポーティな内装となっている。同時に、新型スマートの発売を記念し、新設定のターボモデルをベースとした特別仕様車「スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド」(限定150 台)を設定。「ターボ」をベースにダークブラックの外装色にレッドのトリディオンセーフティセル&ドアミラーカバーを組み合わせることでブラックとレッドのコントラストが印象的な、スパルタンなエクステリアとなっている。インテリアでは、レッドステッチによるアクセントを施したブラックレザー調ダッシュボードおよびナッパレザーシート(シートヒーター付)、2スポーク本革巻ステアリング&シフトノブを採用。装備では、専用デザインのブラックペイント15インチ3ダブルスポークアルミホイール&ワイドタイヤ、ブラックフロントグリル、sharpredエンブレム、専用ベロアマットを特別装備とした。右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhd | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,590,000円 |
mhdプラス | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,680,000円 |
mhdパッション | ABA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 22.0km/L | 1,840,000円 |
ターボ | CBA-451332 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.0km/L | 1,950,000円 |
スマートフォーツークーペターボ エディション シャープレッド | CBA-451332 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.0km/L | 2,120,000円 |
2012年2月発売(平成24年2月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定。また特別仕様車では、smart BRABUS社がチューニングを施した「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」に、ブラックで統一された「ブラック エディション クーペmhd」(日本限定60台)や、「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)を設定。今回、新たな特別仕様車「スマート フォーツー エディション パールグレー」(限定70台)を発売。ボディカラーを通常では設定されない「グラファイトメタリック」とし、ドアミラーカバー、フロントグリルをボディ同色にし、トリディオンセーフティーセルをシルバーとした。また専用デザインの15インチ3ダブルスポークアルミホイールとワイドタイヤ、フロントフォグランプを装備。内装には専用クリスタルグレーレザー調シート、クリスタルグレーステッチ入りのブラックレザー調ダッシュボード、シルバーレザー調のドアトリムを採用し、グレー、シルバー、ブラックでまとめた。このほか本革巻ステアリング&シフトノブ、専用デザインベロアマット、電動調整ヒーテッド・ドアミラー、ラゲッジルームカバー、シルバーリング付きのコックピットクロックア&レブカウンターも備えた。同時に「スマート フォーツー エディション ホワイト クーペ mhd」(限定80台)を設定。ボディーカラーをクリスタルホワイトとし、ホワイトトリディオンセーフティセル、ホワイトフロントグリル&ドアミラーカバーを装備。インテリアは、デザインレッド・ファブリック内装とすることで、白と赤のコントラストを強調している。そのほか、フロントフォグランプ、本革巻ステアリング&シフトノブ、電動調整ヒーテッド・ドアミラー、ラゲッジルームカバー(ネット付)を特別装備する。右ハンドルの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートフォーツーエディション パールグレークーペ mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 2,130,000円 |
スマートフォーツーエディション ホワイトクーペ mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 1,840,000円 |
2011年9月発売(平成23年9月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定。またsmart BRABUS社がチューニングを施した特別仕様車「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定している。今回、特別仕様車「ブラック エディション クーペmhd」を発売(日本限定60台)。ディープブラックのボディカラーをベースに、スマート独自のセーフティーシェル「トリディオンセーフティーセル」、ブラバス製15インチアルミホイール、ドアミラーカバー、フロントグリルをブラックで統一。ブラックのトリディオンセーフティーセルは、通常では設定されないスペシャルカラーとなる。さらにダーク調のヘッドライトユニット、フロントフォグランプを装備。インテリアもブラックのファブリックを採用し、ボディーカラーとのマッチングを図ったほか、本革巻きステアリング/シフトノブ、ラゲッジルームカバー、電動調整ヒーテッド・ドアミラーなどを備え、上質感と機能性を向上させている。そのほかカップホルダーとCDホルダーも標準装備とした。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートフォーツーブラックエディションクーペ mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 1,990,000円 |
2011年7月発売(平成23年7月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回、smart BRABUS社がチューニングを施した、特別仕様車「スマートフォーツークーペ BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定。電子制御5速マニュアルモード切替え式で、1L 3気筒DOHCターボエンジンを採用。最高出力は102馬力を発生する。5速ATはクラッチ容量の拡大などが図られるとともに、1~4速のシフトスピードを20%短縮。さらに専用のダンパー&スプリングも採用する。エクステリアは、BRABUS専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカートをはじめ、ダーク調のヘッドライトユニット、BRABUS 6ツインスポークアルミホイールや、センター出しのデュアルクロームエグゾーストエンドがリアビューに存在。インテリアは、BRABUS専用デザインのトリップコンピューター付きメーターパネルをはじめ、グレーステッチを施した専用デザインのBRABUS本革シート/本革トリム、センターアームレスト、アルミ製シフトレバーやパーキングブレーキレバーなど、スポーティかつ上質な室内空間を演出。また、特別装備として、高速走行などの際に速度を一定に保つクルーズコントロールを装備。ボディカラーは「ディープブラック」と「シルバーメタリック」の2色を用意。右ハンドルのみの設定。全国限定200台で発売される。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRABUS エクスクルーシブ | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.3km/L | 2,720,000円 |
2011年3月発売(平成23年3月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回、オレンジを随所にあしらった特別仕様車「smart fortwo edition nightorange coupe mhd(スマートフォーツー エディション ナイトオレンジ クーペ エムエイチディー)」を設定。外装は、通常設定されていないオレンジメタリックのボディパネルに、ブラックのトリディオンセーフティーセルとドアミラーカバー、同じくブラックにペイントされたホイールやダーク調のヘッドライトユニットを採用し、オレンジとブラックのカラーコンビネーションが、精悍でスタイリッシュな個性を演出。内装は、ブラックを基調に、シートセンター部分とダッシュボードのストライプや、シート、ステアリング、ドアトリムなどのステッチにオレンジをあしらった。またシートやステアリング、シフトノブに高級なナッパレザーを使用し、特別感を高めた。限定150台とし、右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートフォーツーエディション ナイトオレンジクーペ mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 2,130,000円 |
2011年2月発売(平成23年2月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回、スウィーツをモチーフにしたアクセサリーで知られる「Q-pot.(キューポット.)」とのコラボレーションモデル「スマート フォーツー x Q-pot. (キューポット.)」を完全受注生産期間限定モデルとして設定。スマート フォーツー クーペをベースに、ボディをQ-pot.のデザインアイコンであるチョコレート柄として、スマートのかわいらしいスタイリングに、甘くて楽しい世界観を採り入れたアクセサリー感覚の特別仕様車。エクステリアはボディパネルをはじめ、ドアミラーカバー、フロントグリル、アルミホイールに専用色のビターチョコレートを採用し、ドアパネルは大胆なチョコレート柄として、「Q-pot.」のアイデンティティを強く表現。インテリアもメーターカバーやウインカーレバーなど随所にチョコレートアクセントパーツをあしらい、クルマに乗りながらQ-pot.の世界観を楽しめる。右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートフォーツーx キューポット. | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 2,360,000円 |
2010年10月発売(平成22年10月発売)
全長3mを下回る全長2.72mボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。バリエーションは、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップし、ともに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載した「スマートフォーツーmhd(マイクロ・ハイブリッド・ドライブ)」を設定する。今回の改良では、新ボディカラーの設定やフロントバンパー・サイド・リアスカート、給油フラップをボディ同色に変更。新デザイン15インチ6スポークアルミホイール(前後異サイズワイドタイヤ)を採用した。インテリアでは、新デザインダッシュボード&インテリアトリム、ダッシュボード、エアアウトレット、センターコンソール、メーターパネルのデザインを変更。また、エンジンマネジメントの最適化などさまざまな改善により、約2%の燃費向上(23.5km/Lへ)を図った。スタート/ストップ機能は、車速が8km/h以下になると自動的にエンジンを停止、ブレーキペダルから足を離すと瞬時にエンジンが再始動。再始動に要する時間はわずか0.35秒と短く、振動も極めて少なくする。さらに、緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備する。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、右ハンドルのみの設定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.5km/L | 1,840,000円 |
2010年5月発売(平成22年5月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。2代目となるスマートフォーツーは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載し、燃費経済性、環境適合性をさらに高めた「スマートフォーツーmhd」を設定。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ(TRITOP)電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップする。今回、特別仕様車として「BRABUS(ブラバス)エクスクルーシブ」を設定。1L 3気筒DOHCターボエンジンを採用し、最高出力98PSを実現した。エクステリアは、専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカート、ダーク調のヘッドライトユニット、BRABUS 6ツインスポークアルミホイールを採用。インテリアは、専用デザインのメーター類やシルバーステッチを施した専用デザインのBRABUS本革シート/本革トリム等を設定した。ボディカラーは、ディープブラック(限定100台)、シルバーメタリック(限定50台)の2色とした。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRABUS エクスクルーシブ | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 17.1km/L | 2,720,000円 |
2010年4月発売(平成22年4月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。2代目となるスマートフォーツーは、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載し、燃費経済性、環境適合性をさらに高めた「スマートフォーツーmhd」を設定。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ(TRITOP)電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップする。また緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し、後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備する。今回、特別仕様車として「smart fortwo edition greystyle coupe mhd(スマートフォーツー エディション グレースタイル クーペ エムエイチディー)」を設定。外装は、通常設定されていない「マットグレー」(つや消しグレー)の ボディパネルに、ブラックのトリディオンセーフティーセル、ボディ同色ホイールを採用。ドアミラーカバーはイエローに設定した。本特別仕様車にも「スタート/ストップ機能」を標準装備し、燃料消費率は23.0km/Lを実現。特別装備は、フロントフォグランプ、専用デザインナッパレザースポーツステアリング(パドルシフト付)、専用デザイン本革(ナッパレザー)シート(シートヒーター付)等を設定し、限定50台とした。右ハンドルのみ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートフォーツーエディション グレースタイルクーペ mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.0km/L | 2,180,000円 |
2008年12月発売(平成20年12月発売)
全長3mを下回るボディに、大人2人のための最大限の利便性・快適性・安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー「スマート(SMART)」。2代目となるスマートフォーツーに、スタート/ストップ機能(アイドリングストップ機能)を搭載し、燃費経済性、環境適合性をさらに高めた「スマートフォーツーmhd」を設定した。車速が8km/h以下になると自動的にエンジンを停止、ブレーキペダルから足を離すと瞬時にエンジンが再始動する「スタート/ストップ機能」を標準装備。エンジンの再始動に要する時間はわずか0.35秒と短く、振動も極めて少なくする。燃費は従来モデルに比べ約24%も向上(23.0km/L)、それに伴いCO2排出量は101g/kmを実現する。さらに、緊急ブレーキ時にハザードランプが点滅し後続車両に追突の危険を低減する機能「アダプティブブレーキライト」を標準装備した。1L 直列3気筒DOHCエンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を組み合わせ、パノラミックルーフ仕様「スマートフォーツークーペ」と、トライトップ電動オープントップ仕様「スマートフォーツーカブリオ」をラインアップする。シートヒーター付き革シートもオプション選択可能、右ハンドルのみ。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mhd | CBA-451380 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 23.0km/L | 1,840,000円 |
2008年10月発売(平成20年10月発売)
2代目となるスマートフォーツー(SMART FORTWO)。「スマートフォーツークーペ」と、オープンエアドライブを満喫できる「スマートフォーツーカブリオ」は、ともに2名定員の右ハンドルのみ。ひと回り拡大したが、3メートルには満たない全長に、排気量アップした1L 直列3気筒DOHCエンジンと、電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を搭載する。エンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。今回、1998年に初代が誕生(日本導入は2000年)してから今年で10周年を記念して、スマートフォーツー「フォーツークーペエディション10」を発売。累計生産台数も100万台を突破したことを記念するモデル。パッケージオプション(12スポークアルミホイール、本革巻ステアリング&シフトノブ、フロントフォグランプ、電動調整ヒーテッド ドアミラー、グローブボックス、ラゲッジルームカバー)、コックピットクロック&レブカウンターのほか、良質な音を提供する専用スピーカーシステムや専用エンブレム(テールゲート、フューエルリッド)を装備した。右ハンドルの90台限定。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エディション10 | CBA-451331 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.6km/L | 1,880,000円 |
2008年7月発売(平成20年7月発売)
スマートフォーツー(smart fortwo)は、2000年に発売したスマートを7年ぶりにフルモデルチェンジした2代目。「スマートフォーツークーペ」と、オープンエアドライブを満喫できる「スマートフォーツーカブリオ」は、ともに2名定員の右ハンドルのみ。ひと回り拡大したが、3メートルには満たない全長に、排気量アップした1L 直列3気筒DOHCエンジンと、電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を搭載する。エンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式。今回、特別仕様車フォーツークーペ「BRABUSエクスクルーシブ」を限定発売。スマートのチューニングを手がけるsmart BRABUS社が専用チューニングを施したハイパフォーマンスモデルで、BRABUSモデル専用の1L 直列3気筒DOHCターボエンジンを採用し、ノーマルモデル比+約38%にあたる+27PSの出力アップにより最高出力98PSを実現。また、これに組み合わされるトランスミッションはクラッチ容量の拡大等により、1-4速のシフトスピードを20%短縮し、よりダイレクトでスピーディーなシフトチェンジが可能となっている。さらに、足回りには大幅に向上した動力性能に合わせて専用チューニングを施したダンパーとスプリングを採用する。エクステリアは、専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカート、ダーク調のヘッドライトユニット、BRABUS 6ツインスポークアルミホイール、センター出しのデュアルクロームエグゾーストエンドを装備。インテリアは、専用デザインのメーター類やシルバーステッチを施した専用デザインのBRABUS本革シート/本革トリムや、素材にアルミを用いたシフトレバーやパーキングブレーキにより、スポーティかつ高級感のある室内空間を演出する。(全国限定140台)
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BRABUS エクスクルーシブ | ABA-451333 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 17.1km/L | 2,600,000円 |
2007年10月発売(平成19年10月発売)
この新型スマートフォーツー(smart fortwo)は、2000年に発売したスマートを7年ぶりにフルモデルチェンジしたモデル。「スマートフォーツークーペ」と、オープンエアドライブを満喫できる「スマートフォーツーカブリオ」は、ともに2名定員の右ハンドルのみ。 一目でスマートだとわかる特徴的なデザインに、ボディサイズは歩行者保護性能、リアの衝突保護性能、乗り心地の向上を実現するため、第一世代よりもひと回り拡大。モノフォルムパッケージ、3メートルに満たない全長に、排気量アップした新開発の1L 直列3気筒DOHCエンジンと、電子制御5速マニュアルモード付オートマチックトランスミッション(SOFTOUCH)を搭載する。エンジンを後部に置く、リアエンジン&リアドライブ(RR)方式を継続。安全装備として、ABS、ヒルスタートアシスト、BAS(ブレーキアシスト)、ESPR(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)を標準装備。オーディオは、iPod対応AM/FMラジオ+2スピーカーを備え、本革シート(シートヒーター付)も装着可能。
全文を表示する
閉じる
グレード名 | 型式 | 排気量 | ドア数 | シフト | 駆動方式 ※1 | 定員 | 燃費 ※2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベースグレード | CBA-451331 | 999cc | 3 | 5AT | RR | 2名 | 18.6km/L | 1,760,000円 |
1.ドライバーが任意で駆動を2輪・4輪を切り替える事が出来る4WDを「パートタイム」、車両の設定で常時又は可変又は切替えを行う事を主とするものを「フルタイム」として表示しています。
2.燃費表示はWLTCモード、10・15モード又は10モード、JC08モードのいずれかに基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
価格は販売当時のメーカー希望小売価格で参考価格です。消費税率は価格情報登録または更新時点の税率です。
販売期間中に消費税率が変更された車種で、消費税率変更前の価格が表示される場合があります。
実際の販売価格につきましては、販売店におたずねください。
2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
2004年3月以前に発売されたモデルの価格は、消費税込価格と消費税抜価格が混在しています。
どちらの価格であるかは、グレード詳細画面にてご確認ください。
保険料、税金(除く消費税)、登録料、リサイクル料金などの諸費用は別途必要となります。