転職3ヶ月。
忙しい職場。
まだまだ新人だと思っているが、1人で動く事を求められる。
30代、経験者、中途採用。
入って2週間程は側に付いて教えてもらっていた。
その後基本ほったらかし。
出来るよね?のスタンス。
つらいよー。
黙っていては仕事は教えて貰えない。
聞いてないし、と思う事多々。
間違えないように、確実に、時間内に。
新人なので雑用盛り盛り。
これがなかなか大変。
イレギュラーな事もたくさんある。
忙しいので手順を口頭で説明されるが、こっちはわからない、イメージわかない。
そしてその後間違ったら、分かってないとか言われるんだろう。
私の仕事を見ずに任せていいのか?と思ってしまう。
職員は若い人が少なく50〜60代女性が多い。
陰口と不満ばかりで当たりが強い人が多い。
圧!圧!
若い人は何人かしかいない、、
辞めていくそう。わかるわかる
毎日歯を食いしばって仕事に行く。
先週は理不尽な事でお局さんに怒られた。
理不尽過ぎる事。
「すみません」と謝るが「何でそんな事で」と思ってしまう心の狭い私。私悪くないしー
長く働かれている方なので色々と面倒。
天狗になってるよー(よそ者だから感じる)
よそに行ったら通用しないよと心の中で思う。
気分屋、仕事はしないし、文句ばかりだし。
指導ではなく、機嫌が悪く当たりちらかされた感じ。
言いやすい新人だから。
あぁ嫌だ。
周りも話は聞いてくれるが解決策はない。
皆その人に気をつかって仕事している。
どうにもならないのだろう。
だから人が辞めていくのだなと理解。
今の時代には合ってない。
理不尽な事はあったが、気にしたら負けだ。
仕事出来るようになってやるー!と反骨精神で頑張る。
転職したばかりだから辞めずにしばらく様子見。
絶対に泣くもんかー。
大人になると強くなっていくね。
この世に楽な仕事なんてないよね。
子ども達の為に何が何でも頑張る。
負けずに堂々と強く生きていくんだからねっ。