こんにちは。
自担のためなら残業上等なオタク社畜です。
しゃべくり007を見てから涙が止まりません。
こうしてSnowManの宮舘涼太くんを応援していることも、決して当たり前のことじゃないって実感しました。
先週の火曜日に涼太くんのお父様が出演すると聞いて「あ、もう面白いエピソード出るし神回だなぁ」とニヤニヤしていましたが、いざ当日リアルタイムで放送を見てお父様の天然なお姿も垣間見られるなかで、幼少期の涼太くんのエピソードでもう大号泣しました。
【お父様の印象】
しゃべくり見る前の予備知識として知っていたのは以下のことでした。
・元レディースの総長(お母様)と結婚したゴリゴリのサーファー
・宮舘家の中でもかなりクセ強い方
とにかく明るい人なのかなぁという印象。
しゃべくり見てからは上記で上げた印象もありつつも、凄く穏やかで優しくて天然でお茶目な方だなあって印象でした。
涼太くんのあの雰囲気ってお父様譲りだったのかな?
声も落ち着いていた感じでキュンとしました。宮舘家の男性陣は二人してイケボなんですね、把握しました。
涼太くんのお父様の声、落ち着いていてキュンとしました。少し元推し(山田裕貴くん)のお父様の声に似てるなぁと感じました。(今は亡き和利様…)
まさかの歴代推しのお父様同士で声似ることあるのか?(偶然です)
【誕生秘話と名前の由来エピソード】
お馴染みの名前の由来エピソードは安定でした。
お母様も「太」をつけたいとかで反対はしなかったようです。
それにしても予定日通りに生まれてたら涼太って名前じゃなかったんだろうなと思うと、宮舘涼太って名前自体が奇跡そのものなのかな?
確か元関西ジュニアの千崎涼太くんも確かころがし涼太が由来だと知った時はビックリしましたね。
幼き涼太くんとご両親のお写真を見て「良いお写真だ」としみじみ。
「あー、お母様綺麗な人だなぁ。やっぱり涼太くんってお母様似なのね。お父様も素敵だぁ、涼太くんの柔らかい雰囲気はお父様譲りなのかなぁ。ちび涼太くんこっち向いてー。」と最初から情報量過多過ぎて。
涼太くんが予定日より1か月早く生まれたエピソードは知っていましたが、まさか出産時のお話が聞けるとは…。
涼太くんがお腹にいる時に心拍が低下して吸引分娩になってしまうくらい難産だったみたいで…
その話を聞いてもうねボロボロ涙出ちゃって…
お母様も涼太くんが無事に生きていることに奇跡を感じました。本当に良かった(´;ω;`)
【奇跡の幼馴染ゆり組が通ってた幼稚園のひろみ先生登場】
涼太くんの幼少期エピソードで欠かせないのがやっぱり翔太くんとのゆり組エピソード。
しゃべくり007でももちろん健在でした。
共演者の方々が「運命を感じる」と呟く中で「そうかなぁ」という表情を浮かべる涼太くんを見逃しませんでした。個人的に凄く好きなポイントなんです!!
それくらい宮舘涼太にとって渡辺翔太の存在って必然で酸素のような存在なのかなって。その表情と「幼稚園からずっと一緒」という言葉が物語ってるのかな?
私も0歳からの幼馴染(今はすっかり疎遠)いたけど「凄いねぇ」と周りから言われる機会が多かったけど、当時の私からしたら幼馴染がいるってことはごく普通のことだったし、何が凄いのかって全然ピンと来なかったから涼太くんの気持ちは何となくわかる気がする。
でも幼馴染がいた側の人間である私から見ても、渡辺翔太と宮舘涼太の関係性って幼馴染の理想の形なんですよね。
二人の性格の相性もあるんだろうし、程よい距離感だしね。
そんなゆり組がお世話になったひろみ先生からとても素晴らしい一言が出ましたね。
「いつもツインズ翔ちゃん涼ちゃん」
幼稚園時代からいつも一緒にいたんだなぁとひろみ先生のお話をを聞いて感じましたね。仲良しじゃん!!(CV 岩本照)
我々ゆり組担の「翔太くんと涼太くんはマジで双子」という感覚は間違いじゃありませんでした!!(は?)
確かに翔太と涼太って名前だけ見ても双子感あるしね。
何なら名前並べても溢れ出す双子感。特にローマ字で書くと凄く分かる。
私の小学校時代の同級生の兄弟も「りょうた」と「しょうた」だったんだよなぁ。(同級生は「りょうた」ではその弟は「しょうた」だったんだけどね。ちなみに二人とも漢字はちがうけど。)
私の周辺(同級生も含めて)でマジで「しょうた」って名前がいなかった気がする。「りょうた」は同級生も上司もいるけど、涼太くんと全く違う字だし。
すの担や世間から見たら二人は「しょっぴー」と「舘様」だけど、ひろみ先生から見たら永遠に「翔ちゃん」と「涼ちゃん」なんだよね。この関係性は本当に尊い。
ゆり組改めツインズって言ったほうが良いのかな?佐久間くんも別の幼稚園のゆり組だし。何かひろみ先生の話聞いて凄くしっくり来てる自分がいる。
あー、でもオタクが気安くツインズって呼んでいいものなのだろうか?(オタクの激重感情大爆発)
【涼太くんの地元のお友達やっちゃん様とけんじ様も登場】
地元のお友達の前では普通の男の子なんだなぁと実感したし、凄く安心しました。
妹「やっちゃんカッコいい!SnowManにいてほしい!」
やたら妹氏(中間担兼阿部担)がやっちゃん様が気に入っていましたね。(やっちゃん担かよ)
妹「ねえ、やっちゃんカッコいいよね!」
私「あ、でも私涼ちゃん派だから。」
【ご両親から涼太くんへのお手紙】
書いたのはお母様なんだろうな、筆跡的にかまいガチの時とほぼ同じだった。
お手紙のお母様の文字が凄く可愛らしい…。
『SnowManとしてデビューが決まったと報告してくれた時 家族全員で大喜びし陣を組んでお祝いしたね』
宮舘家のこのエピソードだけで軽くご飯三杯はいける(いくな)
『ある時眠れない日々が続くと連絡があり家族会議をし、少しでも眠れる事を願いプラネタリウムを届けました。星を見ながら、今までの事、今後の事、話してくれた事、覚えていますか?』
もうここで私の涙腺決壊しました。私達の知らないところでそんなことがあったのかと思うと相当苦労したんだなぁと胸が締め付けられました。
『涼太は何事にも全力で一生懸命な性格 時には力を抜いて自分の気持ちを大切にしてあげて下さい。お父さん、お母さんは何があっても涼太の味方です。身体に気を付けて、これからの日々が笑顔と幸せで溢れますように。』
うわあああ宮舘家ぇぇぇ!!
好きだああああああああああ!!!
こんなにも素敵で温かいご両親の元に生まれて涼太くんは本当に幸せなんだろうなぁ。
お父様がお手紙を読んでいる時のBGMが『イチバンボシ』なのも本当に泣ける。
宮舘担として絶対に涼太くんを悲しませないように過ごそうと心に誓いました。
そして、本日はそんな宮舘涼太くんのアイドル人生20周年の大切な記念日。
改めてアイドルを続けてくれてありがとう。
宮舘涼太くんを好きになって、私は本当に幸せです。
(ひーくんも19周年おめでとう。)
最後になりますが、宮舘涼太くんが宇宙イチ幸せなアイドルでいられますように。
写真は6月21日に豊川稲荷東京別院で日産のお礼参りをした時の絵馬。