近沢レース店のタオルハンカチがついてくる!婦人画報2025年11月号限定版()の予約情報
2025年10月6日に発売される『婦人画報』2025年11月号。
その中でも特に注目されているのが、楽天ブックス限定で登場する数量限定版です。
今回の号は雑誌自体の内容に加えて、創刊120周年を記念した特別企画の第一弾として、横浜元町の老舗「近沢レース店」とのコラボレーションが実現しました。
しかも付録としてついてくるのは、特別デザインのレースタオルハンカチ。
これがすでに予約の段階から大きな話題になっていて、通販サイトでも予約人気ランキングで上位に入っているんです。こういう特別企画って、気づいたときには売り切れてしまっていることが多いので、発売日前から注目が集まるのも納得です。
近沢レース店との特別コラボとは?
「婦人画報」と「近沢レース店」という組み合わせを聞いたとき、個人的に「相性が良すぎる」と思ってしまいました。どちらも伝統を大切にしながら、新しい表現を取り入れてきた歴史を持っているんですよね。
今回の付録は、レッドとネイビーの2色展開で、どちらもほぼ正方形のタオルハンカチ。
外側には白い蝶々と植物の縁取りがほどこされていて、繊細でありながらどこか愛らしい雰囲気を持っています。
実際に写真を見てみると、細かなレースの陰影まで美しく、まるで飾っておきたくなるような仕上がり。
さらに特筆すべきは、このデザインが『婦人画報』創刊号の表紙をモチーフにしているという点。
創刊号の象徴的な意匠を現代のレースで再解釈しているので、ただのハンカチ以上に「記念品」としての価値を感じます。英字で「Fujingaho」の文字が連なっているのも、120周年という節目を意識したナイスな仕様ですね。
予約情報と人気の動き
今回の限定版は楽天ブックス限定。すでに予約が始まっていて、かなりの人気になっています。
通販のランキングでも上位に入ってきているので、この流れだと発売日前に完売する可能性もあるかもしれません。
わたしは普段から雑誌の予約情報をチェックするのが習慣みたいになっているんですが、婦人画報のように歴史ある雑誌の特別企画は本当に動きが早いんですよね。
過去に似たようなケースで「あとで買おう」と思っていたら完売してしまったことがあって、そのときの悔しさを思い出しました。だからこそ、今回も早めに動く人が多いのだと思います。
サイズ感と使いやすさ
サイズは約24.5×24cm。持ち歩きにちょうどいい大きさで、実用性もあります。
ただこのデザインを見て、可愛すぎて、使うのがもったいないとも思っちゃいました☆
それでもハンカチって毎日使うものだからこそ、こういう特別な1枚を持っていると、ふとした瞬間に気持ちが華やぐのも確か。
バッグの中に忍ばせておいて、会議や外出先で取り出したとき、自分の中だけでちょっと特別な気分になる。
そういう感覚って、雑誌の付録以上の価値があるなあと感じましたね。
婦人画報という雑誌への思い出
少しだけ個人的な話をすると、わたしが子どもの頃、母がよく婦人画報を読んでいました。ダイニングテーブルの上に置かれていた表紙の華やかさを、いまでもはっきり覚えています。
当時は中身を読むことはなくて、ただ「大人の雑誌ってこんなに美しいものなのか」と思って眺めていただけ。
大人になった今、自分で婦人画報を手に取るようになって、写真の美しさや文章の深みを改めて感じます。
情報誌というより、文化や美意識を体感できるメディアだなと。
だから120周年という数字を聞くと、自分の思い出と重なって、時間の流れを実感してしまいます。
まとめ:予約は早めがおすすめ
婦人画報2025年11月号限定版は、楽天ブックスでしか手に入らない数量限定の特別な号です。創刊120周年の第一弾企画として近沢レース店とコラボしたレースタオルハンカチが付いてくるというのは、コレクション的な意味でも価値がありますし、日常にちょっとした特別感を加えてくれる存在になるかもしれません。
発売日は2025年10月6日。すでに予約が始まっていて、人気ランキングでも上位に入っていることを考えると、発売日を待たずに完売の可能性もあります。
歴史ある婦人画報と、伝統の近沢レース店。そのコラボが形になったこの限定版は、まさに120周年を飾るのにふさわしい一冊だといえるでしょう。