9月の収入と支出の内訳
収入
・給料(労働収入) 186,742
今月投資分
・オルカン(NISA口座)
33,333
・マクドナルド(NISA口座)
5,000
支出
(固定支出)
・家賃 45,330
・ふるさと納税 14,500
・水道光熱費 5,691
・スマホ 3,322
(変動支出)
・食費 51,463
・教習所ローン代 23,600
・ネカフェ 4,520
・スマホローン代 4,366
・ペット代 4,103
・自転車修理代 4,000
・日用品 2,305
・美容院 1,900
・交通費 340
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ➖
計 153,940
(ふるさと納税分は含めない)
・マクドナルド(NISA口座)
先月くらいから楽天証券の株ピタでマックの
株を少しづつ買い始める。
今月はとりあえず5,000購入。毎月コツコツ購入して株主優待が貰える50まで買い続けるのが目標。
・ふるさと納税代
去年からふるさと納税を利用し始めて、今年も
とりあえずやる。正直控除限度額の中で欲しい返礼品が思いつかずランキングとか色々見て、今年はいくらを注文。
ちょっと前に無事家に届いて、全部美味しく頂きました。
ふるさと納税はポイントが貰えなくなる改悪が話題になったけど、個人的にはこれからも利用する予定。
・教習所・スマホローン代
3月から通い出して何とか卒業できた教習所と、機種変したスマホ(iPhone16e)のローン代。
どっちも返済は来年まであるから毎月返済しなければいけないはダルい。
できる限り借金やローンは組みたく無かったが仕方ない、、。教習所も補習も何度もしたから全部で40万以上かかったのたマジで痛すぎた。
てか何で免許とるのにこんなにお金かかるの?
糞高すぎんか?
こんな大金を高卒の糞ガキが簡単に払えるわけ無いだろ。ほんと近い将来50超えてそう、、。
・ネカフェ代
ここ最近休みの日に快活CLUBで漫画読んでる。
読んだ漫画は九条の大罪→カイジ(地雷ゲーム17歩→和也編→ワン・ポーカー編→24億脱出編)
で今の所24億編の6巻まで読む。
24億編は26巻まであるから先は長い、、。
てかカイジ休載中だから連載復活しないかな、、。
・美容院代
今まで徒歩10分位の美容院でカットしてもらってたけど、節約するためにカット専門のお店に変える。この前なら料金が1,500だったのが1,900に値上がりしたけど、以前の美容院が4,500ぐらいしてたからそれでも2,000以上の節約になってる。あとお店の人普通に愛想いい。
↓カイジの17歩編は麻雀のルール分からんから、流し読みした、、。
↓和也編からは読めた。和也は普通にクズ人間だけど、何か人間味あってめっちゃ嫌いになれない。そして後々カイジの仲間になるあの2人が登場。