今週のお題「ローカルめし」
今年のゴールデンウィークに行った広島・愛媛旅行。
思い返せばローカル飯の宝庫だったなぁ。
美味しかったものたちを紹介していきます。
お付き合い頂けると嬉しいです!
1.尾道ラーメン
昔ながらの醤油ラーメンだけど、背脂が浮いているのが特徴。
こってり系ラーメンが苦手な私もスルスル完食。
美味しかったなぁ。他のお店でも食べてみたい。
2.広島お好み焼き
野菜が沢山入っているので、全然しつこくない。
そばもかなり細麺でラーメンのような感じ。
コシがあって、鉄板で良く焼いているのでパリパリで最高。
この青いネギがまた美味しいんだよな~
この写真を見返すだけで食べたくなる。
3.今治焼鳥
テレビで見るまではそんなに気にしていなかったけど、
かなりお気に入りになった焼鳥。
最初は串にささっていないのに焼鳥??
皮だから脂っこいのかなぁ・・と思っていたけど、
カリカリに焼いてある鶏皮が最高。甘めのタレが合うんですよね~
地元の人は塩じゃなくてタレを頼むそう。
鉄板でプレスして焼いて作られているよう。
皮だけじゃなくてちゃんと身もついているので食べ応えがある。
なのにめちゃくちゃ安い。
今治周辺でしか食べられないらしいので、この辺に行った際は是非。
4.宇和島鯛めし
鯛めしと聞くと、炊き込んであるような釜めしを想像するけど、
お刺身の宇和島鯛めしは最高すぎる。
甘めの醤油タレの入った卵に鯛を漬けて、
ご飯の上にのっけて食べる。
これが最高だったなぁ。
鯛のお刺身でさえそんなに食べる機会がなかったので、
美味しすぎて。また四国に行きたい。
5.蛇口からみかんジュース
これは番外編かもしれないけど、子供の頃の夢のような体験が出来る
蛇口からみかんジュース。色んなお店にあった。
みかんの品種ってかなりたくさんあるみたいで、
飲み比べが出来るのが楽しかったなぁ。
でもそこそこ高いので注意が必要です。
これを書いていたらまた旅行したくなった。
初めての四国は美味しいものがいっぱいで景色も綺麗で最高だったなぁ。
改めて、旅行は景色とグルメだなと感じる。
ご当地グルメがある旅先がやっぱり楽しい。
お店の詳細はこちら↓
最後までお読み下さり有難うございました。
どなたかの参考になれば幸いです。