関西から名古屋までを巡る
「京都・奈良・名古屋3泊4日ドライブ旅」の旅行記です。
本シリーズでは、定番の観光スポットからグルメまで、
1日ごとの体験をまとめています。
これから旅行を計画されている方の
モデルコースや観光の参考になれば嬉しいです。
目次
- 車で京都へ:ゴールデンウィーク旅の始まり
- 朝の京都御所散策|人の少ない御苑で静かな時間
- 虎屋 京都一条店のテラス席で朝カフェ
- 一保堂茶舗でお茶のお土産を購入
- 京中華ランチは古民家レストラン「マダム紅蘭」で
- 陰陽師ゆかりの晴明神社へ参拝
- 宿泊はベッセルホテルカンパーナ京都五条:車旅に便利
- 錦市場で雨の日の食べ歩き&お土産探し
- 四条周辺で京町屋風居酒屋ディナー
- 京都観光1日目を終えて:約2万歩の思い出
車で京都へ:ゴールデンウィーク旅の始まり
関西から名古屋までを巡る「京都・奈良・名古屋3泊4日ドライブ旅」の初日。
この日は京都観光をメインに、京都御所周辺や錦市場の街歩きを楽しみました。
深夜に出発し、まだ朝の空気がひんやりとしている時間帯に到着しました。
朝の京都御所散策|人の少ない御苑で静かな時間
最初に訪れたのは「京都御所」。
無料・予約不要で入れるので、朝の散歩にぴったりです。
広大な御苑を歩いていると、観光地にいることを忘れてしまうほど。
朝早い時間帯だったので人も少なく、歴史を感じる空間をのんびり堪能できました。
虎屋 京都一条店のテラス席で朝カフェ
散策のあとは、老舗の和菓子店「虎屋 京都一条店」へ。
開放的なテラス席でいただいた冷たいグリーンティーと生菓子は
旅の始まりにふさわしい贅沢な時間。
実は虎屋は室町時代にこの地で創業して、京都御所に献上していたそう。
歴史も感じられる店舗で京都旅の始まりにぴったりでした。
一保堂茶舗でお茶のお土産を購入
次に立ち寄ったのは「一保堂茶舗」。
京都といえば日本茶の名店が多いですが、一保堂は特に有名。
歴史を感じさせる店内には上質なお茶が並び、喫茶室も併設されていて、
お土産選びにも最適でした。番茶と緑茶を購入しました。
旅の思い出を持ち帰れるのは嬉しいですね。
*虎屋からはバスで移動
京中華ランチは古民家レストラン「マダム紅蘭」で
お昼は「マダム紅蘭」で京中華ランチ。
香辛料を控えた優しい味わいで、誰でも食べやすい中華料理。
古民家を改装した店内は落ち着いた雰囲気で、
夫婦旅やデートにぴったりな雰囲気。
ちなみに予約で満席なので、予約必須で
お昼はコースのお料理が人気だそうです。
あっさりしているけどどれも美味しい!
特に春巻きがパリパリで中トロトロで美味しかったです。
陰陽師ゆかりの晴明神社へ参拝
午後は「晴明神社」を参拝。
大河ドラマや映画の舞台としても人気です。
五芒星の紋や神秘的な雰囲気に包まれ、
パワースポットらしい空気を感じました。
宿泊はベッセルホテルカンパーナ京都五条:車旅に便利
この日の宿泊先は「ベッセルホテルカンパーナ京都五条」。
駐車場があり、大浴場も備わっているので車旅にはぴったり。
お部屋はややタバコの匂いが気になったものの(禁煙)、
アクセスの良さや設備の充実度で快適に過ごせました。
【ポイント】
|
錦市場で雨の日の食べ歩き&お土産探し
夕方は「錦市場」へ。
雨が降っていたにもかかわらず、多くの人で賑わっていました。
京漬物やコロッケ、甘味など、食べ歩きをしながらお土産探しも楽しめるのが
錦市場の魅力。京都らしいお土産やグルメにたくさん出会えました。
漬物と地酒を購入して大満足。
四条周辺で京町屋風居酒屋ディナー
夜ごはんは四条エリアの京町屋風居酒屋へ。
観光客にも人気のお店で、和を感じる雰囲気と美味しい料理を満喫。
京都らしいメニューも豊富で旅の締めにぴったりのディナーになりました。
京都観光1日目を終えて:約2万歩の思い出
こうして京都観光1日目が終了。歩いた歩数は約2万歩!
朝の静かな御所から、老舗カフェ、京中華、神社参拝、
錦市場の食べ歩きまで盛りだくさんの1日。
旅の思い出として心に残る京都の風景と味に出会えました。
次回は2日目の京都観光と奈良グルメ編です。
お楽しみに!