CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/html
Content-Length: 24091
Connection: keep-alive
Date: Mon, 14 Jul 2025 09:34:36 GMT
X-XSS-Protection: 1; mode=block
Accept-Ranges: bytes
X-Content-Type-Options: nosniff
ETag: "5e1b-631ae7fc6d2b4"
Last-Modified: Tue, 01 Apr 2025 02:43:18 GMT
X-Frame-Options: deny
X-IIJ-Cache: MISS_ST
高額バイト、お小遣い稼ぎのつもりが思わぬ事態に! | インターネットトラブル事例集 | 上手にネットと付き合おう! ~安心・安全なインターネット利用ガイド~ | 総務省
- TOP
- インターネットトラブル事例集
- 高額バイト、お小遣い稼ぎのつもりが思わぬ事態に!
テーマ
法律&契約編
~トラブル回避のために正しく知ろう~
~トラブル回避のために正しく知ろう~
12高額バイト、お小遣い稼ぎのつもりが思わぬ事態に!
学習のポイント
~登録した個人情報をネタに脅され断れなくなることも
少しでも気になることがあったら思いとどまろう~
少しでも気になることがあったら思いとどまろう~

ここから僕が解説します
考えてみよう
“安全”で“簡単にたくさん稼げる”仕事を見つけたら、疑ってかかるのが無難。犯罪に加担してしまったり、脅されて抜けられなくなったりしないために、できることは?
- Aうまい話にはウラがある
-
SNSなどの人づて情報や個人的な仕事には要注意!社名や団体名がなければ応募しないで。
- B詳しくは直接やり取りで?!
-
他者から見えない直接やり取りできる方法を指示されたら危険、連絡を取らず思い留まりましょう。
- C怪しいバイトへの登録はNG
-
仕事に必要だからと登録したあなたの個人情報は犯罪者に渡り、脅迫の材料になるのです。
もっと詳しく
「闇バイト」は“バイト”ではなく、犯罪実行者の募集です!
-
警察庁『令和5年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について』によれば、特殊詐欺での少年の検挙人員は446人。被害者からお金等を受け取る「受け子」として検挙された人の中でも5人に1人が少年となっています。
中高生には高額でも、詐欺や犯罪のグループにとってはだまし盗った金額のごく一部。捕まっても困らない使い捨てのコマとして、都合よく利用されているだけなのが現実です。
SNSなどにメッセージ投稿された「簡単な仕事で高額収入」は、犯罪実行者の募集と捉えるのが鍵。
興味があっても反応しない、面白がって広めない、外から見えないやり取りはしない、を心がけて。