CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 302
content-length: 0
date: Wed, 01 Oct 2025 17:46:07 GMT
expires: 0
set-cookie: AWSALB=DPcnuABz/EFA5DwOe6BQvx3CU1zed1SULC5oHeXYEDWVOqmaZM3TYD14XuQgMYyQpcb1iuqkhffOTh3DEB3Fal0sjzrjl7qxKeRMjlQrWHRJzWdzZXiTcjHhUBQV; Expires=Wed, 08 Oct 2025 17:46:07 GMT; Path=/
set-cookie: AWSALBCORS=DPcnuABz/EFA5DwOe6BQvx3CU1zed1SULC5oHeXYEDWVOqmaZM3TYD14XuQgMYyQpcb1iuqkhffOTh3DEB3Fal0sjzrjl7qxKeRMjlQrWHRJzWdzZXiTcjHhUBQV; Expires=Wed, 08 Oct 2025 17:46:07 GMT; Path=/; SameSite=None; Secure
server: Apache
x-frame-options: SAMEORIGIN
location: /news/kaiseihou_feature/roueitouhoukoku_gimuka/
x-xss-protection: 1; mode=block
strict-transport-security: max-age=31536000; includeSubDomains
cache-control: no-store, no-cache
pragma: no-cache
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 b05256e5803ee48f876b62991082abe4.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BLR50-P4
x-amz-cf-id: YktcJGjLQFAQs1yQR3sCRHRNYCNLQuIGwC8tIzAjVP91t1Wv0O105g==
HTTP/2 200
content-type: text/html;charset=UTF-8
date: Wed, 01 Oct 2025 17:46:08 GMT
pragma: no-cache
expires: 0
set-cookie: AWSALB=l7/P97dd8EsfNSpS/nFSdxxdZ4OU/1tROrH09Bvx7g6C6zdPTYtzlWlGCgxqg4jwXC30Eynew41o/uDjZJB249xMCghBqllIY9rxlHmntWzvzggvBOMi5FO90pAs; Expires=Wed, 08 Oct 2025 17:46:07 GMT; Path=/
set-cookie: AWSALBCORS=l7/P97dd8EsfNSpS/nFSdxxdZ4OU/1tROrH09Bvx7g6C6zdPTYtzlWlGCgxqg4jwXC30Eynew41o/uDjZJB249xMCghBqllIY9rxlHmntWzvzggvBOMi5FO90pAs; Expires=Wed, 08 Oct 2025 17:46:07 GMT; Path=/; SameSite=None; Secure
set-cookie: JSESSIONID=B4B21ABF623BCCEC803D73EDE5530760; Path=/; HttpOnly
set-cookie: visitorid=20251002024607502605; Max-Age=63072000; Expires=Fri, 01 Oct 2027 17:46:07 GMT; Path=/
server: Apache
x-frame-options: SAMEORIGIN
x-ua-compatible: IE=edge
x-xss-protection: 1; mode=block
strict-transport-security: max-age=31536000; includeSubDomains
cache-control: no-store, no-cache
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 b05256e5803ee48f876b62991082abe4.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BLR50-P4
x-amz-cf-id: BqCqAC9jE0aOTIs4Z4LeoUk6eyMn-lsD9iafD5glttmyHSHIneNJjA==
漏えい等報告・本人への通知の義務化について |個人情報保護委員会
漏えい等報告・本人への通知の義務化について
漏えい等報告・本人への通知が義務化※ されます!!
※令和4年4月1日から、個人データの漏えい等が発生し、個人の権利利益を害するおそれがあるときは、個人情報保護委員会への報告及び本人への通知が必要となります。
漏えい等報告・本人通知義務化チラシ
(PDF : 1545KB)
クリックでダウンロード


個人の権利利益を害するおそれがあるときに該当する事態
- 要配慮個人情報が
含まれる事態 - 財産的被害が生じる
おそれがある事態 - 不正の目的をもって
行われた漏えい等が
発生した事態 - 1,000人を超える
漏えい等が発生した
事態
速やか(概ね3~5日以内)に個人情報保護委員会への報告を行いましょう。
漏えい等報告については個人情報保護委員会のホームページにて受け付けています。
本人へ通知する際には…
-
当該事態の状況に応じて速やかに、 概要、個人データの項目、原因などの内容を本人にとって分かりやすい方法で行いましょう。
-
- (通知の方法の例)
-
文書の郵送電子メールの
送信
-
- 本人への通知が困難な場合は、
次のような代替措置を講ずることも可能 -
ホームページ
等での公表問合せ窓口の
設置
- 本人への通知が困難な場合は、
-
研修用動画のご案内
個人データの漏えい等事案と発生時の対応について
~ 個人データの漏えい等事案の報告義務化を受けて ~
その悩み、個人情報保護委員会が解決します‼
漏えい等の定義や漏えい等事案が発生した際の対応などを 解説した動画です‼
研修に活用できるボリューム(約28分)となっています‼
-
-
(動画)政府広報オンライン 個人データの漏えい等事案と発生時の対応について
~個人データの漏えい等事案の報告義務化を受けて~