━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 1 】特集 「ICANNマルデルプラタ会議報告」 JPNIC インターネット政策部 入交尚子 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2005年4月4日から8日まで、アルゼンチン・マルデルプラタにてICANN会議が開催 されました。以下では、最終日に行われた理事会での決議事項をご紹介します。 ◆AfriNICを新RIRとして承認 African Network Information Centre(AfriNIC)が、アフリカ地域を受け持つ 地域インターネットレジストリ(RIR)として正式に承認されました。 AfriNICは、2004年9月に暫定承認を受けて以降、当該地域を担当していた3つ のRIR(APNIC、ARINおよびRIPE NCC)からの移行計画を進め、2005年2月に計画 が完了したことにより、ICANNに対して正式承認の申請を行っていました。 今回、その申請が承認されたことにより、2002年のLACNICに続いて5つ目の新た なRIRが誕生しました。 ◆「.jobs」と「.travel」をスポンサー付き新gTLDとして承認 特定の業界・分野内に運用を制限したスポンサー付きgTLDの導入に関しては、 10件の申請TLD(.asia/.cat/.jobs/.mail/.mobi/.post/.tel/.tel/.travel/ .xxx)の中から評価・選定されたものが、順次理事会からの承認を受けること になっていますが、今回その第一弾として「.jobs」(人事管理業務関係者用) と「.travel」(旅行関連業界用)が承認されました。 ただし、政府諮問委員会(GAC)からの要請により、これらの新gTLDの登録にあ たっては、国名および独自経済地域名を暫定的に保護する旨の条項をレジスト リ契約に盛り込む(「japan.jobs」「japan.travel」などのドメイン名を暫定 的に登録禁止にする)ことが併せて決議されました。 ◆IPv4割り振りのグローバルポリシーを承認 IPv4アドレス空間をIANAから各RIRへ割り振るためのグローバルポリシーが承 認されました。このポリシーは、2004年9月にアドレス支持組織(ASO)(*1)のア ドレス評議会より提出されていたもので、2005年2月の暫定承認後、パブリッ クコメント期間を経て今回最終承認されたものです。 ◆GNSO評議会の構成に関するICANN付属定款の改定 分野別ドメイン名支持組織(GNSO)(*2)の意思決定機関である評議会の構成につ いては、各部会からの代表数を2名とすることがICANN付属定款で定められてい ますが、評議会からの要請を受け、これを3名に変更することが決議されまし た。 ◆新ASO覚書締結に伴うICANN付属定款の改定 2004年10月に、ICANNとNumber Resource Organization(NRO)(*3)との間で、 ASOに関する新たな覚書が締結されたことに伴い、ICANN付属定款の旧覚書を参 照していた条項を改定することが承認されました。 (*1) ASO:https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glos-ah.html#01-aso (*2) GNSO:https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/gnso.html
CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
strict-transport-security: max-age=15768000
accept-ranges: bytes
x-content-type-options: nosniff
x-frame-options: sameorigin
x-xss-protection: 1; mode=block
permissions-policy: interest-cohort=()
content-type: text/html
date: Mon, 14 Jul 2025 04:21:53 GMT
server: Apache
JPNIC News & Views vol.252 特集 - JPNIC
- JPNIC
-
IPアドレス・AS番号
指定事業者向け各種申請手続/お知らせ
一般ユーザーの方
- JPNIC会員
- JPNICニュースレターバックナンバー
- おすすめページ
- カテゴリーから調べる
- 指定事業者向け
- 会員サイト
- 本サイト以外のメディア
パスワードが記載された確認メールが発送されます。 確認メールが届かない場合は、 ご入力いただいたメールアドレスが
誤っていた可能性がありますので、 再度ご登録手続きを行ってください。